ブックマーク / b-rulership.hatenadiary.jp (8)

  • 【遊具】うんていの発音はどっちだろう問題(イントネーション) - ハリネズミの幸せ

    どうも!今回はふとした疑問について。 テレビドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」の中で、遊具の雲梯(うんてい)が出てきました。 うんていとは、公園や学校にあるはしご状の遊具です。 水平だったり山型だったりで、懸垂しながら渡るもの。 とちょっとした討論になったのが、うんていの発音についてです。 私は何の気なしに「"うんてい”が~」って話しかけたら、「うんてい」でしょ?と訂正。 文字だけなら何がなんだかわからないですね(笑) は「うんてい」を三瓶(さんぺい)みたいにフラットな発音で発声します。 対して私は「うんてい」を人生(じんせい)のように、"うん”にアクセントを持っていきます。 何だか面白い。 私は西日の出身で、北海道の出身。 地域性もあるんでしょうかね。 他には父の話ですが。ピングーの発音も違ったりしました。 私の父は、神宮(じんぐう)みたいなイントネーションでピングー。 私

    【遊具】うんていの発音はどっちだろう問題(イントネーション) - ハリネズミの幸せ
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/01/22
    私は関西ですが、三瓶です。←この例え、的確なんですけど、なんか面白いです。(^_^;)
  • 【逃げ恥】星野源の魅力をこれでもかというくらいまとめてみた【イケメン・かっこいい画像】 - 社会のルールを知ったトキ

    2016 - 12 - 05 【逃げ恥】星野源の魅力をこれでもかというくらいまとめてみた【イケメン・かっこいい画像】 音楽 テレビ・芸能 イケメン スポンサーリンク どうも!今回はイケメンシリーズ第4弾! ドラマ「逃げ恥」が絶好調の 星野源 です。 シンガーソングライターでもあり、俳優でもあり、そして文筆家でもある星野源さん。 その甘い塩顔で、全国の女子たちをキュンキュン言わせていますね。 ドラマではメガネ男子の源さんですが、今回はまた違った魅力をご紹介しますよ! 目次 プロフィール 歌手としても紅白出場 文筆家という一面も  コメディアンの一面も ラジオパーソナリティとしても活躍中 おまけ:イケメン画像集 プロフィール 生年月日 1981年1月28日(35歳) 出身地 埼玉県川口市 血液型 AB型 身長168cm 出身校 自由の森学園中学校・高等学校 この記事を書いている2016年現在

    【逃げ恥】星野源の魅力をこれでもかというくらいまとめてみた【イケメン・かっこいい画像】 - 社会のルールを知ったトキ
    hinataaoi
    hinataaoi 2016/12/05
    源さん好きにはたまらない内容ですね。^ ^
  • 大人になってもセサミストリートとかテレタビーズが怖い【不気味】 - ハリネズミの幸せ

    どうも! 今回はセサミストリートについて。 いきなりですが、こいつらって怖くないですか? 見た目的な意味で。 子供のころにテレビで放映されていました。 しかし、何よりも不気味で怖かった思い出しかない。 どんな話だったかは一切記憶に残らない。それだけ怖かったのです。 個人的に特に怖いと思う3羽ガラスを紹介しましょう!! まずはこいつ ビッグバード この黄色い鳥野郎です。 まず表情が不気味。しかも背が異様に高いのも気持ち悪い。 じっと見ていると、どんどん不安になってくる。 この記事を書いているときも、当に落ち着かない。 これは子供のころからのある種のトラウマですね。 そしてファンキーな髪形の二人。 名前はわからん。 マジで怖い。恐怖でしかない。 アメリカ人の感性がマジで理解できません。 名前を調べようという気力が湧かない。 画像を見るのも必要最小限に留めたいレベル。 ってか、なんでこの記事書

    大人になってもセサミストリートとかテレタビーズが怖い【不気味】 - ハリネズミの幸せ
    hinataaoi
    hinataaoi 2016/11/20
    “おじゃる丸とか忍たま乱太郎みたいなアニメがいい”←同感です。
  • 【詐欺?】s3.amazonaws.comとかいうサイトに飛ばされたんだけど【ワンクリック】 - ハリネズミの幸せ

    どうも! 今回はワンクリックサイト?について。 スマホでネットサーフィンしてると、何の前触れもなく妙なページに飛ばされました。 元々観ていたサイトは大手まとめサイト。アダルト系とかではない一般のジャンルです。 で、いきなりバイブレーションが作動。 震えたと思ったらこんな画面に… s3.amazonaws.comの内容について。 そもそも、英語だから何言ってんのかわかんない んですけど… Configurationってことは、とりあえずお祝いされてることはわかる。 NTTドコモユーザーってのも識別されてるね。 英語が苦手な私はグーグル翻訳で何とか読解。 とりあえずわかったのは、iPhone7やらをゲットできる人に選ばれたらしい。 うーん、いかにも怪しいな。 で、スマホの戻るボタンを押したらまたポップアップが。 移動してもよろしいですか?って書いている割には説明文は英語なんだよなぁ。 何かある

    【詐欺?】s3.amazonaws.comとかいうサイトに飛ばされたんだけど【ワンクリック】 - ハリネズミの幸せ
    hinataaoi
    hinataaoi 2016/10/01
    悪質ですね。最近こういうの多いんでしょうね。気をつけます。
  • 渡る世間は鬼ばかり2016の感想~大人になってから見ると面白い!~ - ハリネズミの幸せ

    どうも! 9/18.19と2夜連続で復活していたドラマ『渡る世間は鬼ばかり』の感想です。 昔のシリーズ放映当時はまだ子供だった管理人。 親が観ているのを横目で見ていましたが、当時はあまり面白さが理解できませんでした。 ですが昨日の前編を観てみると、これが思いの外面白いんです!! 今ならわかる、家族の様々な問題。 また、その流れや話題も、「あー、なるほどね…」と共感できるんですよね。 物語は中華料理店「幸楽」が店を改装することになるところから始まります。 改装工事の期間は1か月。 「おやじバンド」の活動に励む勇を横目に、なにもやることがないと呆然とする五月。 そんな五月は、弥生や文子の様子を見に行くのですが… 誰かに必要とされる実感が必要 観ていて感じたのが、人は誰かのために貢献できている・必要とされるこという実感が、生きる活力になるということです。 五月は姉妹のところを訪ねるのですが、みん

    渡る世間は鬼ばかり2016の感想~大人になってから見ると面白い!~ - ハリネズミの幸せ
    hinataaoi
    hinataaoi 2016/09/19
    このドラマ一回も見たことないので、今見ても話がわからないと思って、見なかったんですけど、見たら見たで楽しめたかもしれないです。^ ^
  • 喧嘩にならない気持ちの伝え方はこれだ!【アイ・メッセージとトーク例】 - ハリネズミの幸せ

    前回の記事の続きです。 不満は我慢せずに、きちんとぶつけるべきだと書きました。 では、実際にどう伝えれば喧嘩にならずに済むのか。 意識するコツとしては、2つほど。 少しばかり言い回しを変えるだけで、相手の反応はガラリと変化するはずです。 アイ・メッセージを意識する みなさんはアイ・メッセージという言葉を聞いたことがありますか? よく会社なんかで部下の育成に用いられている手法なんですが、これは恋人や家族にも応用が利くのです。 簡単言えば Ⅰ「私は」を主語にして話しかける手法です。 例えば夫が帰ってきて、下を投げだして洗濯籠に入れないで困っている場合。 アイメッセージだと 「おかえりなさい。疲れてるだろうけど(私は)下を籠に入れてくれたら嬉しいな」 NG例は逆にYOU「あなたは」を主語にするユーメッセージです。 「(あなたは)どうして片づけないの?ちゃんと籠に入れてよ」 という表現になりま

    喧嘩にならない気持ちの伝え方はこれだ!【アイ・メッセージとトーク例】 - ハリネズミの幸せ
  • 『義理の妹夫婦』が旅行に付いてくるのって普通なの?【嫁の実家問題】 - ハリネズミの幸せ

    どうも! 今回は嫁・婚約者の実家問題についてです。 先日、婚約者の両親に結婚したいという旨を報告しました。 快諾いただいてまずは一安心。 しかし、そこに至るまでにひと悶着があったのです… 結婚前の顔合わせを、私の実家で 結婚の段取りは人それぞれ。 私たちの場合は結納はせずに、結婚前の顔合わせを代わりに…というスタイル。 婚約者の実家が北海道で、私は西日でしたので、どちらかの地でやれればいいなーって思っていたんですね。 そこで浮上したのが、 『義理の両親と、私と彼女4人で旅行がてら、両家の顔合わせも一緒にしてしまおう』 というプラン。ちなみに3泊4日。 私の実家の某県に、義理の両親が観光で行きたがっているという話を聞き、それならば旅行と顔合わせも一緒に…という発想です。 3泊4日のうちの1日を使って、私の両親を交えた事会を設けることに。 かねてから彼女の実家には、ご飯に呼ばれたりして可愛

    『義理の妹夫婦』が旅行に付いてくるのって普通なの?【嫁の実家問題】 - ハリネズミの幸せ
    hinataaoi
    hinataaoi 2016/09/14
    旅行の様子も知りたくなってしまいました(^_^;)
  • 【自炊】一人暮らしでおすすめ買ってよかったグッズと損したグッズを紹介します!!【節約・調理器具】 - ハリネズミの幸せ

    どうも! 今回は一人暮らしの際に買っておくと役に立つグッズや材などを紹介します。 というのも、管理人は一人暮らし歴がはや5年以上。 今は同棲中ですが、ひとり暮らし中の自炊経験がかなり活きていると実感しますね。 そんな私が自分の経験を元にピックアップした『買ってよかった』『買って損した』グッズの数々。 これからひとり暮らしをする人や自炊に挑戦する人に参考にしてもらえれば幸いです。 ※商品画像はAmazonリンクです 買ってよかったグッズ シリコンスチーマー とにかく早い。 準備も野菜を包丁で切って入れるだけ、無精者の味方です! レンジに入れてからも、600Wで3~4分程度で蒸し野菜が簡単に作れます。 油を使わずに短時間で加熱調理ができますのでヘルシー。 さらには煮込み料理の下ごしらえとして、あらかじめ野菜を柔らかくしておくためにも使えますよ。 ほうれん草、アスパラ、ブロッコリーなどの下ごし

    【自炊】一人暮らしでおすすめ買ってよかったグッズと損したグッズを紹介します!!【節約・調理器具】 - ハリネズミの幸せ
    hinataaoi
    hinataaoi 2016/09/13
    確かガラステーブルは汚れとか指紋とか気になりそうです。
  • 1