2014年10月19日のブックマーク (7件)

  • 【Google】サイトマップにはXMLとRSS/Atomフィードの両方を送信することを推奨 - 検索サポーター

    ※ 2015/2/4:日語版「XMLサイトマップとRSS/Atomフィードのベストプラクティス」を文中に追記。 ウェブマスターツールに登録しましょう 私が毎日チェックしているサイト『海外SEO情報ブログ』に、Google英語版ウェブマスター向け公式ブログにて、ウェブクローラのクローリングを促進する手助けとして、サイトマップページについてXMLサイトマップとRSS/Atomフィードの両方を送信することを推奨しているというエントリーがアップされていました。 XMLサイトマップとRSSフィードの両方を送信することをGoogleが公式に推奨 | 海外SEO情報ブログ ※ 英語版ウェブマスター向け公式ブログ (近日中に日語翻訳版が公開されるのではと推測しています。) Official Google Webmaster Central Blog: Best practices for XML s

    【Google】サイトマップにはXMLとRSS/Atomフィードの両方を送信することを推奨 - 検索サポーター
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/10/19
    これはすぐできそうだったのでやりました。ありがとうございます。
  • 冬に作るならやっぱり鍋!あったか美味しい鍋のレシピを集めてみた - AIUEO Lab2

    寒くなってきましたね。足もとが寒くて、そろそろコタツを出そうかどうか迷っています。 寒くなってくるとべたいのが鍋!鍋は作るのは材を切るだけで簡単だし、洗い物も少なくすむので、洗いもの嫌いの私としては冬のあいだに何度も作りたいメニュー(笑) これからの寒い時期に作ってみたい&実際作ったことのある鍋レシピを集めてみました。 スポンサーリンク 作ったことのあるレシピ 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 白菜と豚のミルフィーユ鍋 お勧めのべ方 by はしごしゃ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品 まずはコレ!実は昨日も作りました(笑)ポン酢の代わりに岩塩をふりかけてべるのがお気に入り。 ミルフィーユ鍋に飽きてきたらチーズを入れて! 白菜と豚肉のチーズ鍋 レシピ 枝元 なほみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう 材料(4〜5人前) ・白菜 約1/2コ(1

    冬に作るならやっぱり鍋!あったか美味しい鍋のレシピを集めてみた - AIUEO Lab2
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/10/19
    鍋は良いですねー
  • 第一回うまい棒祭りに行ってきた - うまい棒1200本 VS 俺

    こんにちは。 今回は、うまい棒を販売しているやおきんさんと東京タワーがコラボしたイベント、第一回うまい棒祭りに行ってきました!! 第一回うまい棒祭りが開催されるのにオファーがない件 - うまい棒1200 VS 俺 こんな記事を書きましたけどね、第二回に呼んでくれればいいのでね! じゃーん!東京タワー! 東京タワー久しぶりに来た! 赤羽橋駅を降りてから、歩いてる人全員がうまい棒ファンな気がして来て、思わず「僕があの有名なうまい棒ブロガーです」と声をかけそうになりました。 危ない危ない。 さて東京タワーの足元まで来ました。 だが、しかし! 一階のエントランスに着いても、うまい棒のうの字もない状態。 あれ!?今日じゃなかった!?と不安になりサイトを見直したら、なんと3階でやってるとのこと。 1階に案内すら出してもらえないのか。。。 階段を上っていくと、バンドサウンドが!! なんか盛り上がってる

    第一回うまい棒祭りに行ってきた - うまい棒1200本 VS 俺
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/10/19
    よし、ここは「追いうまい棒」をしてアピールしよう!
  • ブロガー同士のケンカ、往復書簡はコンテンツなのか?メールじゃダメなのか?スルースキル考察③ブログアフィリエイト入門エッセイ18・小説草案・禁煙2年163日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    今日のひとことこのブログアフィリエイトエッセイを収録する小説冊子は全部で5万文字くらいなのですが、エッセイが2万文字くらいになってきたので、収録する時は、大幅に削除しそうです。 ブログアフィリエイト入門エッセイ18。 今回の内容は、ほぼ100で収録しませんが、最近考えていたことの総括なので、誰かのスルースキルに役立つことを願って書いておきます。 スルースキル考察③。 スルーとは、反応しないことですが、そもそもネット上でケンカすることって何なのだろうか?最近は、話題になることも少ないですが、燃えたり、燃やしたりで、ネット(私の観測範囲)から消えちゃうブロガーさんも、少なからずおられます。 消えることが良いか悪いかは、別として、強さとは別次元のスルー力が必要だったのじゃないか?と。 ブロガー同士のケンカ、往復書簡はコンテンツなのか? ブログへの攻撃は、はてなブックマークや、ブログによって行われ

    ブロガー同士のケンカ、往復書簡はコンテンツなのか?メールじゃダメなのか?スルースキル考察③ブログアフィリエイト入門エッセイ18・小説草案・禁煙2年163日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/10/19
    勉強になりました。「多くの人に愛される記事を書くべき」これを肝に銘じておきたいと思います。みんな内輪のケンカを見たいわけじゃないですからね。
  • 簡単おいしい!子供とつくる型抜きクッキー - 日なたと木陰

    この記事は雨の日の過ごし方として書きましたが、あまりにも天気が良かったので雨の日の過ごし方というのは消しました。 雨でも晴れでもいいんです!クッキーはおいしい。 という訳で後編はクッキーづくりです。(前編(工作編)は最後にリンクを貼っています。) 子供と一緒につくる簡単でおいしい型抜きクッキー 今回作ったのは簡単!型抜きクッキーです。 レシピはこちらを使用。 短時間でできるレシピが探して更に時短仕様に変更。(ケーキ用マーガリンはレンジでチンして時短しました。) 簡単♡型抜きクッキー by みうまま [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが199万品 このレシピの良いところは、生地を寝かせる工程が無い事。 うちの子供はすぐに飽きるのでできるだけ短時間で完成する方が良いです。 材料 小麦粉 ・・・ 200g 卵 ・・・ 一個 ケーキ用マーガリン ・・・ 60g 砂糖 ・・・ 60g

    簡単おいしい!子供とつくる型抜きクッキー - 日なたと木陰
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/10/19
    ブクマ・ブコメありがとうございます。id:yarukimedesuさん キング・クリムゾン感wほんとだ。オーブンで焼いてるとこの写真がないですね。
  • 2か月ぶりに息子と2人っきりでお風呂に入ることができた! - The Island Times

    2014-10-18 2か月ぶりに息子と2人っきりでお風呂に入ることができた! 子育て 苦節2か月・・・あの石けん事件以来、当に久々に息子と2人っきりでお風呂に入ることができた!! <a href="http://islandk.hatenablog.com/entry/2014/08/19/205233" data-mce-href="http://islandk.hatenablog.com/entry/2014/08/19/205233"&amp

    hinatakokage
    hinatakokage 2014/10/19
    いろいろな工夫と愛情・努力が実りましたね!良かった!
  • バケツ稲づくりで収穫した少ない自作玄米をIHの火力手動調整で炊飯して完食したよ - 移転→hapilaki.net

    ベランダのバケツで無農薬で作った玄米を自分で炊いた。炊きあがると茶碗半分から3分の1程度のご飯になった。マニュアルどおりだった。大した問題が発生せずに無事に完できてよかったよ。 概要および過去ページの案内 前回は脱穀ともみすりで無事に玄米にできたのを紹介した。 バケツで作った稲を手作業で脱穀して玄米にできた!粉塵やゴミは出るが手順が簡単な方法 - はぴらき合理化幻想 今回は自作玄米0.3合だけで炊飯して完した。当初は市販されている米と混ぜて1合にして炊こうかと思っていたが、混ぜずに自作米のみで炊いた。 自作玄米と無洗米を比較 自分で作った玄米と無洗米を並べて比較した。あきらかに色が違う。 売れ筋ランキング: 白米・無洗米・玄米 の中で最も人気のある商品です 下記「精米の種類」によると、玄米に近いほど栄養価は高くなりますとあるし、玄米そのものだと栄養価はマックスなんだろうな。精米をうっか

    バケツ稲づくりで収穫した少ない自作玄米をIHの火力手動調整で炊飯して完食したよ - 移転→hapilaki.net
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/10/19
    お米を育てて食べる。とてもいい経験だという事がわかりますね。