関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ubuntuに関するhinokiyoのブックマーク (3)

  • Android端末メーカーがUbuntuに関心?

    現在Android搭載スマートフォンを製造している多くのメーカーが、いずれUbuntu端末を製造する可能性は高い――。英メディアThe Registerの取材に対し、Ubuntuを支援する英Canonicalのジェーン・シルバーCEOがこんな見通しを示している。CanonicalはオープンソースOSであるUbuntuを支援するために設立された企業で、すでに多くのAndroid端末メーカーと接触している、とシルバー氏は語っている。 UbuntuはLinuxディストリビューションの代表的な存在で、シルバー氏によれば全世界で約3000万人のユーザーを持つという。日でも定期的にユーザーのオフ会が開かれ、異常な量の唐揚げが供されるなど、活発な展開をみせている。デスクトップOSとしての実績を持つだけでなく、Ubuntu SDKを利用すれば、デスクトップ用とモバイル用のアプリを共通化することができると

    Android端末メーカーがUbuntuに関心?
    hinokiyo
    hinokiyo 2016/02/24
    面白そう
  • 音(サウンド)がでないときの対処法 Ubuntu(Linux)

    Ubuntu 導入から今まで、あらゆる困難を乗り越えてきたボクであったが、今度は、ある日、 急に、音が出なくなるというアクシデントに見舞われた。 詳しく言えば、ある日は音が出て、またある日は音が出なかったり、再起動すると戻るときもあれば、 戻らないときもあるーーーといった、まるで551のアイスキャンデー状態に陥ってしまったのである。 日の 『Ubuntu Tips/ハードウェア/音が出ない場合の対処について』 を読んでみたが、設定の確認が乗っているだけで、最後の方に 『上記までの手順で原因が判明しなかった場合、 サウンドデバイスを誤認識して間違った設定でドライバが読み込まれている可能性があります。 ALSA のサイトでチップ名から検索をかけたり、PCの型式(主にノートパソコンやネットブックの場合)や、 M/Bの型式(主に自作デスクトップの場合) とalsaのドライバ名でgoogleなど

    hinokiyo
    hinokiyo 2014/11/30
    ここも参考になった。
  • SVX日記 - Google [ LavieA 音が出ない SUSE Linux ] [検索]

    実は先日より、openSUSEの環境を整え始めていたりする。別にFedoraに飽き足らず、というワケではない。どっちかってーと、Fedoraより不便なことは多いだろうけど、常用環境に仕上げるまでにブチ当たるであろう壁をブチ破るため、である。私は「手段のためなら目的を選ばない」のである。敢えていえば、まぁ、楽しんでお仕事をするため、かな。 育て上げたThinkPadX40上のFedora9に不満はない。むしろ、いまや常用環境として愛用しており、これを上書きしてしまうワケにはいかない。逆に、以前は上書きしてしまうワケにはいかなかった、常用環境だった赤いノートPCNEC LavieA」上のWinXPを縮小し、その脇にSUSEを入れることにする。 インストールには何の問題もなかった。勝手にデュアルブートの設定までしてくれた。意外と苦労するかと思ったATOK X3も、すんなり入った。一方でXftE

    hinokiyo
    hinokiyo 2014/11/30
    Ubuntuの音がならない問題(0-0/0: SigmaTel STAC9752,53)は「options snd-intel8x0 ac97_quirk=inv_eapd」を追加したら解決。
  • 1