タグ

ブックマーク / gigazine.net (88)

  • 写真撮影して旅の思い出を上手に残す5つのコツ - GIGAZINE

    旅行先の風景などを撮影して思い出に残すということはよくあるわけですが、やはりできればそのときの空気感や雰囲気、情感なども撮影して残しておきたいところ。 というわけで、どういう風に撮影すれば上手に思い出を残すことができるのか、ちょっとした5つのコツは以下から。旅行以外の撮影にも応用できます。 The A-B-C-D-E of Travel Photography ・A:風景を撮影するときに「アクション」を入れる 単なる風景を撮影するときでも、その中に「動いているもの」を加えることでスケール感を出すことが可能です。 ・B:被写体を真ん中に置かない これは「フレーミング」と「3分の1の法則」を使え、ということ。わかりやすく言うと、被写体をど真ん中に据えて撮影すると素人臭くなる、と。例えば下記の写真の場合、右側に偏らせることで左3分の1を空け、全体のバランスを保っているわけです。 ・C:物語を構成

    写真撮影して旅の思い出を上手に残す5つのコツ - GIGAZINE
  • 3次元の結晶模型を使って、ブラックホールの内部構造を「紙と鉛筆」で解明することに成功

    数物連携宇宙研究機構(Institute for the Physics and Mathematics of the Universe、以下IPMU)の大栗博司主任研究員と山崎雅人氏(日学術振興会特別研究員、東京大学大学院理学系研究科博士課程2年)が、素粒子の究極理論とされる超弦理論の計算に3次元の結晶模型を使う方法を開発し、ブラックホールの内部構造を「紙と鉛筆」で解明することに成功したとのことです。 今回の研究では最新の幾何学を使うことで、ブラックホールの量子状態の一つ一つが、3次元の結晶の融け方に対応することを特定したことになり、結果、ブラックホールの内部構造の理解がさらに前進することになるそうです。 研究内容解説と図解は以下から。 [PDFファイル]結晶の模型を使って、ブラックホールの量子情報を解読 -IPMU大栗博司主任研究員と山崎雅人氏の研究成果がPhysical Revie

    3次元の結晶模型を使って、ブラックホールの内部構造を「紙と鉛筆」で解明することに成功
  • 日雇い宿無しフリーターをターゲットにする「貧困層ビジネス」の実態

    平均稼働率は50%、年商8億円。それが日雇いの仕事いつなぐ宿無しフリーターや就職氷河期によって取り残された若年ワーキングプア(働く貧困層)のための簡易宿泊施設「レストボックス」というビジネスの実態です。 こういうビジネスは、生活に困窮するフリーターなどをターゲットにしているので、「貧困層ビジネス」というジャンルに属します。わかりやすいところでは、悪条件でも働かないとべることすらできない点につけ込んでいる派遣・請負業(古くは手配師と呼ばれていた)、そういう自転車操業状態で働いているときに急にお金が必要になった場合に活躍する消費者金融業(昔は闇金融が多かった)、そしてマンガ喫茶やネットカフェ、今回のレストボックスなどの宿泊業もこの市場にいるわけです(昔で言うところのドヤ、あるいは飯場)。 というわけで、現代の「貧困層ビジネス」事情を見ていくことにします。 ■レストボックスとは何か? レス

    日雇い宿無しフリーターをターゲットにする「貧困層ビジネス」の実態
  • 首都圏の地下神殿の写真いろいろ - GIGAZINE

    この映画のセットみたいなパルテノン神殿もどきはCGではなく、首都圏地下深度50メートルに実在する世界最大級巨大施設「首都圏外郭放水路」の一部「調圧水槽」です。通称「地下神殿」。数々の特撮や映画で使われた実績あり。 幅約78m、長さ約177m、高さ約25mあり、59の鉄筋コンクリートの柱が並んでいます。こんなものが首都圏の地下に実在するとは…。 以下のサイトでこの巨大建造物の写真を見ることができます。360度ぐるりと見回すことができる写真もあるので、かなりインスピレーションが刺激されます。怠惰な日常に疲れ切ってしまった方にオススメ。 フォトギャラリー | 首都圏外郭放水路インフォメーション http://www.g-cans.jp/intro/07photo/index.html フォトギャラリー | 360度写真館 | 首都圏外郭放水路インフォメーション http://www.g-can

    首都圏の地下神殿の写真いろいろ - GIGAZINE
  • ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の画像いろいろ - GIGAZINE

    むちゃくちゃたくさんあります。 Hubble Heritage Gallery of Images http://heritage.stsci.edu/gallery/gallery.html 壁紙バージョンは以下にあります。 HubbleSite - Wallpaper http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/ ちなみにこのカラフルな色は勝手に想像で決めたわけではなくて、ちゃんと以下のようなフィルタの原理に基づいて決定されています。 HubbleSite - Light & Filters

    ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の画像いろいろ - GIGAZINE
  • GIGAZINE - 都会では見ることのできない「天の川」の写真いろいろ

    アメリカ、ユタ州のキャピタルリーフ国立公園にて観測された天の川の写真です。どんな環境下であればこれだけ立派な天の川を地上から観測できるのかというと、こんな感じ。 キャピタルリーフ国立公園 ユタ州 西部 道路 上記天の川写真はこのキャピタルリーフ国立公園にて2003年5月に撮影されたもの。 また、これも天の川です。 The Summer Milky Way from S.E. Arizona パノラマ画像風に360度全天を覆うバージョン。 360-degree Milky Way Panorama Flickrにもありますね。 milkyway on Flickr - Photo Sharing! 天の川がどういう構造なのかという説明。 The Universe within 50000 Light Years - The Milky Way Galaxy これは様々な波長で観測したり、その

    GIGAZINE - 都会では見ることのできない「天の川」の写真いろいろ
  • 2001年7月25日、インドで降った赤い雨の正体は「地球外生命体」

    注:決してグレイが降ってきたわけではありませんし、地球侵略でもないですので「地球は狙われているんだよ!」とかいう結論にはなりません、たぶん。The Observer | World | Red rain could prove that aliens have landed シェフィールド大学の微生物研究室にある小さな小瓶、この中にある赤い濁った液体はそれ自体は何の変哲もないように見えるが実はこの中にいる微生物は地球上の生命体ではない…。そう、地球外生命体なのだ…。 この小瓶の中のサンプルはそもそも、2001年7月25日にインドのケララ地区で採取されたもの。そのときに降った赤い雨はなんと2ヶ月間も降り続き、海岸は赤く染まり、人々の服もピンク色一色になってしまったとのこと。もちろん調査が当時も行われ、推測としてはアラビア方面からのホコリではないか?ということになりかけたのですが、マハトマガン

    2001年7月25日、インドで降った赤い雨の正体は「地球外生命体」
  • ソビエト時代のプロパガンダポスター1469枚

    昔々、冷戦の時代、ソビエト連邦というものがありました。そのソビエトで使われていた多数のプロパガンダポスターがいっぱい置いてあります。作った芸術家たちのセンスを感じる。 USSR posters - a photoset on Flickr http://www.flickr.com/photos/bpx/sets/72057594117941491/ 年代としては1917年から1991年まで。歴史の再確認に役立ちます。年代によって何をプロパガンダしてきたのかがよく分かる非常に秀逸な資料です。 もし今もソビエト連邦が存在していたら、ネット上でもこのようなプロパガンダを展開したのだろうか?

    ソビエト時代のプロパガンダポスター1469枚
  • 旧ソ連で実際には建造されなかった超巨大建築物プラン図案集 - GIGAZINE

    1930年代から1950年代初頭にかけモスクワに建造されるという予定のもとに作られた各種プランの図案あれこれです。 とにかくデカい。世界にソビエトの名をとどろかせるために作ろうとしたのか、あるいは…。 Unrealised Moscow http://www.muar.ru/ve/2003/moscow/index_e.htm なお、実際に上記のプランを参考にしてそこまで巨大ではないが同じようなものは実際に建造されていたりします。 例1 例2 例3 例4

    旧ソ連で実際には建造されなかった超巨大建築物プラン図案集 - GIGAZINE
  • ロシアの舗装されていないのでひどいことになった道

    の道路はアスファルトで舗装されている道がほとんどなので、こんな恐ろしい光景はまず見たことがないのですが……。これだけ大きな道で、なおかつ自動車もかなり通っているようなのですが……。 かなり衝撃的な光景です。以下のサイトから多くの悲惨な写真を見ることができます。 English Russia >> Russian Roads 4 モスクワからヤクーツク市までの「Lena」という名前の道路だそうです。アスファルトで舗装されていませんが、日で言うなら「国道」にあたる重要な道路です、一応。雨が降ると道路がこのようになってしまい、この写真のケースでは大体600台ほどが立ち往生しているようです。 ……アスファルトの道路は偉大ですね。

    ロシアの舗装されていないのでひどいことになった道
  • ロシアの変わった日常風景いろいろ

    ロシアの日常風景の中でも、変わったものばかりを集めたそうです。 以前取り上げたロシアのバスの停留所もかなり変わっていましたが、日常の風景も日ではまず見かけないようなものばかりです。 詳細は以下の通り。 運転中にを読んでいるバスの運転手。 今にも崩れそうです。 乗客がみんなでバスを押しています。 スピードメーターにテディベアが飾られています。明らかに危ない。 道の脇で燃えている車。何があったんだ…。 やたらと色鮮やかな壁の落書き。 乗れるだけ乗ってみました。 どうやったら引っかかるのでしょうか。 無賃乗車をしている人。どう見ても危険です。 当に日では考えられない光景ばかりですね…。 以下のリンクにオリジナルの写真があります。 English Russia >> Some Daily Photos 5

    ロシアの変わった日常風景いろいろ
  • 遠目からは美術館にも見えるオーストリアのガラス張りの刑務所の写真

    オーストリアにあるガラス張りで美術館か市民ホールのような外観をした刑務所の写真です。施設としては刑務所だけではなく法廷を併設していて、司法センターとでも呼ぶべきものらしい。 この建物はオーストリアのレオーベンという町にあり、2005年3月から公式に使われているそうです。天気がいいときはポカポカして穏やかな気持ちになれそうな建物ですね。 詳細は以下の通り。 hohensinn architektur | justizzentrum leoben 夜になると浮かび上がる。 清潔感のある長い廊下。 渡り廊下も床以外ガラス張り。 さんさんと日光が降り注ぐ。 法廷。 普通の会議室みたいにも見える。 室内はかなり快適な空間のようだ。 みんなでコーヒーを飲んだりできる場所。 トレーニングルーム。 卓球をして楽しんでいるが、後ろの窓には鉄格子。 体育館もある。 有刺鉄線が刑務所であることを思い出させる。

    遠目からは美術館にも見えるオーストリアのガラス張りの刑務所の写真
  • ベラルーシの首都ミンスクにある秘密基地のような国立図書館の写真

    ベラルーシ共和国の首都ミンスクにはとても図書館には見えないような図書館があります。歴史自体は古く、1922年に大学図書館として作られたそうなのですが、2002年7月にルカシェンコ大統領が新しい建物を建てることを決定。無事完成したのはいいのですが、とても図書館とは思えないものができてしまいました。暗くなるとまるで不夜城のように光り始めます。 詳細は以下の通り。 青く輝く図書館。これだけ見るとアミューズメント施設みたいだ。 雪の中にたたずむ。 でんと構えた正面玄関。 横から見るとこんな感じ。 像と図書館。 エントランス。 ピカピカの床。 利用者は少なくないみたい。 過ごしやすそう。 夜になって図書館を見ると…変な物体が。 by Terretta Creative Commons 雪景色が似合っている。 雲一つない青空。 輪郭がグラデーション。 ベラルーシの国旗。 以下は建設中の写真。特徴的な

    ベラルーシの首都ミンスクにある秘密基地のような国立図書館の写真
  • 公立では日本唯一の「まんが図書館」に行ってきました

    現代では世界中に多くの図書館がありますが、漫画を専門に扱う日唯一の公立まんが図書館が広島に存在するということで行ってみました。 公立の図書館ということで、歴史的な古い資料ばかり扱っているのだろうかと思う人もいるかもしれませんが、単行の新刊から最新の漫画雑誌まで揃えられているものすごい図書館でした。 詳細は以下から。 大きな地図で見る 広島市まんが図書館の外観 名前もそのままズバリまんが図書館。利用料は当然無料です 外から見える展示スペースには映画やドラマ、アニメになった原作漫画が特集されていました まんが図書館のマスコットキャラクター「マッピー」 手続きをすれば、図書館の外にある公園でも漫画を読むことができるそうです 漫画が置いてあるのは建物の2階。 普通の図書館のような感じで漫画が並べられています 人気漫画ランキングとも言える予約の多い漫画リスト。ゆずってくれる人を募集しています 葛

    公立では日本唯一の「まんが図書館」に行ってきました
  • 本を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法

    「積ん読」とは、「は腐らないからOK」「出会いは一期一会だから」「今読まなくても、絶対そのうち読むから」などと自分に言い訳しまくり、気がついたら数百冊単位の読んでいないを抱えてしまうという現象。身に覚えのある方もいるのではないでしょうか。 積んでいても少しずつ読んでいるのであればいいのですが、そもそも積むようになったらそれ自体でもう「詰み」と言っても過言ではありません。この状態からすべてを消化するのは尋常ではなく、まずその量を目の前にして心が折れ、読むよりも早く買ってくるのでさらなる「積ん読」状態に陥るというおそろしいスパイラルが待ち受けています。もうだめだ。 というわけで、を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法は以下から。 How to Stop Accumulating Books - wikiHow その1:必要なだけ選り分けて残す 読んだ後で

    本を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法
    hipcity
    hipcity 2009/10/14
  • 心理学者が作った世界で最もリラックスできる部屋

    金融危機などでストレスのたまっている現代人を癒すために、ハートフォードシャー大学で心理学の教授が気分を落ち着けてリラックスできる部屋を制作したそうです。 多くの人が最も落ち着きやすいのは自分の部屋のような気もするのですが、一体どんな部屋になっているのでしょうか。 詳細は以下から。 'World's most relaxing room' opens - Telegraph 心理学者のRichard Wiseman教授は「金融危機や財政危機で多くの人は多大なストレスを抱えている。私たちはそのストレスを解消してリラックスしてもらうための空間を制作した」と話しています。 Richard教授がつくりあげた部屋 部屋は柔らかな緑色のライトで照らされ、中にいる人は人工の青い空が見られるそうです。さらに、そよ風とともに心を落ち着かせるラベンダーの香りが漂い、美しい音色の子守歌も流されているとのこと。「こ

    心理学者が作った世界で最もリラックスできる部屋
    hipcity
    hipcity 2009/10/14
  • 読書がストレス解消に非常に効果的であることが研究で明らかに

    通勤・通学時や休みの時にゆっくりを読むのが楽しみにしている人もたくさんいますが、読書がストレス解消に効果的であることが研究で明らかになったそうです。また読書のストレス解消効果は音楽・ティータイム・散歩よりも効果的とのこと。 また、短時間の読書でも効果的が出ることもわかり、極めてすぐれたストレス解消方法になるようです。 詳細は以下より。 Reading 'can help reduce stress' - Telegraph イギリスのサセックスにある大学で、心拍数などから読書音楽視聴・1杯のコーヒータイム・テレビゲーム・散歩それぞれのストレス解消効果を検証したところ、読書は68%・音楽試聴は61%・コーヒータイムは54%・散歩は42%・テレビゲームは21%ストレス解消効果が現れたそうです。また、静かなところで読書を行えば、わずか6分間で60%以上のストレス解消効果を得られるとのこと。

    読書がストレス解消に非常に効果的であることが研究で明らかに
  • 何百冊もの文庫本を「NetWalker」で持ち歩き読書欲を満足させる方法~Comix+「青P」編~

    先ほどの記事ではUbuntu LinuxにXJP2をインストールして青空文庫ファイルをテキスト形式のまま読み込みました。今度は青空文庫のデータをWindows上で画像に変換し、「NetWalker」で読む方法を紹介します。 上の画像を見ればわかるように、まるで実際ののようにNetWalkerを片手でホールドして読書することができるため、グッと違和感が少なくなり、の内容に集中できるようになります。 目次: ・NetWalkerに画像ビューア「Comix」をインストールする ・Windows上で「青P」を使い青空文庫のデータを画像に変換する ・NetWalker上で閲覧する 詳細は以下。 Comixを用いた読書はこんな感じになります。オプティカルポイントのホイール機能を利用すると、このように指先ではらうだけでページを送ったり戻したり出来ます。その際、マウスの感度を上げ、加速を下げておくとよ

    何百冊もの文庫本を「NetWalker」で持ち歩き読書欲を満足させる方法~Comix+「青P」編~
  • 世界の奇妙でおもしろいホテル

    世の中には、いろいろなホテルがあるようです。どういう理由で作ったのかよくわからないものも。 詳細は、以下の通り。 Aftonbladet nyheter: TOPPEN-HOTELLET 一人用のホテルです。我慢すればカップルで使用も可能? Welcome to Mount Gambier Jail! 当の刑務所を再利用しています。なかなかにぎやかで楽しそうなホテルです。 Cottonwood Idaho Dog Bark Park Inn Bed and Breakfast Idaho Lodging Vacation 見た目が犬です。かなりの犬好きのようです。 Introducing the Hemp Hotel オランダらしいホテル。ヘンプ好きの聖地?(ちなみにヘンプとは大麻のこと。)

    世界の奇妙でおもしろいホテル
  • ドバイにある一晩254万円で泊まれるホテルの部屋

    ドバイ首長国の首都で猛烈な発展を遂げているドバイ。このドバイには高級ホテルがいくつもあるのですが、一晩254万円というとんでもないスイートルームのあるホテルがオープンするそうで、部屋の様子が公開されています。 並のホテルなら長期滞在できる価格ですが一体どんな部屋になっているのでしょうか。 詳細は以下から。 Pictured: Inside the £800m Dubai hotel boasting a £13,000-a-night suite and dolphins flown in from the South Pacific | Mail Online 1泊1万3000ポンド(約254万円)のスイートルームがあるのはドバイのアトランティスホテルの最上階。今月のはじめにロビー部分が火災にあったのですが無事オープンにこぎつけることができました。 夢のような立地になっています。 記者会

    ドバイにある一晩254万円で泊まれるホテルの部屋