ニュースに関するhippieのブックマーク (3)

  • ヨシノユギさん、勝利和解 - ばらいろのウェブログ(その3)

    ヨシノさんの裁判、勝利和解とのこと。とりあえずホッとする感じ。一安心。 お疲れさま&おめでとう。 以下、原告の報告文を転載。 勝利和解の御報告 皆さま ヨシノユギです。 私が原告となって争っていた「GID医療ミス訴訟」に関しまして、3月19日をもって勝利和解で妥結し、3月24日に記者会見を開いたことをご報告いたします。 被告・大阪医大病院は、原告側が提示した和解条項を全て受け入れ、和解金ではなく慰謝料としての賠償・原告の意見陳述の場を設定すること・改善点を原告に報告することなど、非常に重要な要求を勝ち取ることができました。 大学病院を相手に素人が挑んだ戦いとしては、充分過ぎるほどの成果です。そもそも、「このような条件で和解した」という「和解条項」を公開できること自体も、成果のひとつと言えます。和解条項が公開された以上、被告病院はその内容を実行しているかどうか、大きく問われることになります。

    ヨシノユギさん、勝利和解 - ばらいろのウェブログ(その3)
    hippie
    hippie 2010/03/29
    ヨシノユギさん、勝利和解
  • 朝鮮学校(高級部)を無償化の対象から外す動きについて、ほか - ばらいろのウェブログ(その3)

    現在衆議院で審議されている「高校無償化法案」に関連して、朝鮮学校(高級部)を無償化の対象から外す動きがあります。 これまでも、朝鮮学校は主として在日朝鮮人たちが自分たちの力で設立・維持・運営してきたので、今回朝鮮学校だけ無償化されない(お金が出ない)としても、そのことによって直接朝鮮学校が潰れたりするわけではありません。 朝鮮学校以外の外国人学校に対しては排除の動きはありません。ここで朝鮮学校だけがねらい打ちで除外されるということは、日政府が、日社会が、朝鮮学校に対して「社会的公的に支援や保障をする必要がない/すべきでない学校である」という認定を、(近年に限っても)大学入学資格問題の時に引き続き、改めて公式に行うことになります。 実は今回に限らず、日政府は朝鮮人の民族教育を一貫して攻撃・否定し続けてきました。1948年には朝鮮学校閉鎖令を出し、実際に武装警官を投入して民族学校をつぶそ

    朝鮮学校(高級部)を無償化の対象から外す動きについて、ほか - ばらいろのウェブログ(その3)
    hippie
    hippie 2010/03/05
    朝鮮学校(高級部)を無償化の対象から外す動きについて、ほか
  • ひびのの10年パスポートの発給が拒否された件について - ばらいろのウェブログ(その3)

    今週、ベルリン国際映画祭が開催されます。この映画祭は世界屈指の映画祭で、今年で60回を迎えます。また、ベルリン映画祭には「テディ賞」(親サイト)というLGBT映画を対象とした賞が公式に設けられていることでも知られています。関西クィア映画祭でも、このテディ賞を受賞した作品をこれまで何度も上映してきました。 今回、このベルリン映画祭の関係者パスを頂けることになりました。全ての映画を見放題です!!なので、行ってきます!ちなみにベルリンの気温は最高気温でもマイナス4度(2/10)と出ていて、正直ちょっと怖いのですが、もう飛行機は明後日出発です! さて、今回のベルリン行きに伴い、パスポートの発給を外務省に申請したのですが、通常の10年有効のパスポートの発給を正式に拒否されました。結論から言うと、1年間有効のパスポート(限定旅券)が発給されたのでベルリンには行けるのですが、日政府の入管政策がどういう

    hippie
    hippie 2010/02/10
    ひびのの10年パスポートの発給が拒否された件について
  • 1