タグ

2011年10月21日のブックマーク (8件)

  • 卒論・修論・博論の書き方を解説したサイト

    このブログの主目的は、(1)英語教育について根的に考え直すこと、(2)英語教育現場の豊かな知恵をできるだけ言語化すること、(3)英語教育に関する良質のコミュニケーションを促進すること、です。このブログでの見解などは柳瀬個人のものであり、柳瀬が所属する組織や団体などのものではありません。

    hira-sep-7th
    hira-sep-7th 2011/10/21
    有益。 RT 英語教育の哲学的探究2: 卒論・修論・博論の書き方を解説したサイト
  • http://www.mindhacks.jp/2011/10/post-3930

    hira-sep-7th
    hira-sep-7th 2011/10/21
    "私達は作業モードの切り替えにエネルギーを使うのです。エネルギーがないと、作業モードの切り替えがうまくいかないのです" QT 059 なぜTwitterに脱線しやすいのか?
  • ふぅ今週も疲れた。体育祭で生徒に混じって全力で活動したら、その疲れが1週間抜けなかったよε-(´∀`*) とりあえず、Ʊ"-ʓ!

    hira-sep-7th
    hira-sep-7th 2011/10/21
    ふぅ今週も疲れた。体育祭で生徒に混じって全力で活動したら、その疲れが1週間抜けなかったよε-(´∀`*) とりあえず、Ʊ"-ʓ!
  • 大学の時間割もソーシャルに共有 「すごい時間割」

    大学の講義の時間割を学生同士で共有できるアプリ「すごい時間割」をLabit(東京都目黒区)が10月20日に公開した。 iPhoneAndroidアプリのほか、Facebookアプリも公開。スマートフォン、Facebook上で時間割を作成・管理でき、次の講義や教室などを調べることができる。 1人でも使えるが、講義にタグを付けて学生同士で情報交換したり、時間割やアクティビティを共有できるSNS機能も備える。「大学における友達との距離を『共通の友達』だけでなく『共通の授業数』という指標ではかり、アプリ内で可視化することも可能になった」(同社)。 6月から都内4大学・1500人を対象にテスト運営し、正式公開で全国100大学に対応。対応大学のリクエストもWebサイトで受け付けている。今後、パブリックノート機能や講義資料のクラウド管理など、段階的なアップデートを予定している。 正式公開に合わせ、KD

    大学の時間割もソーシャルに共有 「すごい時間割」
    hira-sep-7th
    hira-sep-7th 2011/10/21
    RT 大学の時間割もソーシャルに共有 「すごい時間割」 - ITmedia ニュース
  • 語学について - 一二三さん今日の一言

    ・何故語学学習などやるのかと問えば様々な返答が予想されるが、ノンネイティブが日に留まる場合においては、結局は「日語で読めぬものがあるから」というのがほとんどであろう。ここで重要なのは、聖書学をやっている者などは例外として、「原文を読めないと安心して古典が読めないではないか」などと言わぬことだ。私なら端的に、「翻訳を待つコストがあまりにも大きいから」「世の中重要な文献の多くは翻訳されないから」と答える。訓詁学者でもない限り無用な原語至上主義に陥らず、そこらへんはプラグマティックに考えるべきだ。 ・そのような前提において、「何を学ぶか」という疑問に対して答えは明らかである。英語一点突破が明らかに効率がよい。それも、巷間言われるような意見とは逆行するが、圧倒的な読解力をまずは身につけるべきだと私は考えている。 ・第二、第三外国語の学習においては、「フランスに留学する予定がある」などといった急

    語学について - 一二三さん今日の一言
    hira-sep-7th
    hira-sep-7th 2011/10/21
    "欧米の高級紙をロクに辞書も引かずに朝飯ついでに悠々と読める次元を想定している。高級紙は語彙レベルも高く修辞も難解(特に英国紙)であるが、それくらいできないと英語を日本の知識人が学ぶ意味は薄い" QT 語学に
  • 卒業までに専門書を480冊も読破する米国のエリート大学生たちのスゴイ現実 - "本"人襲撃 - 連載コラム|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    スタンフォードの世界的エリートに 作家・佐々木紀彦が迫る 漠然と、「なんとなくすごそうだ」と思われている米国の大学。米国エリートと聞くと物怖じしてしまうけれど、彼らの能力の当のところは? 日の大学を卒業し雑誌記者を経て、2年間スタンフォード大学大学院で国際政治を学んだ佐々木紀彦氏が、米国の大学院教育と学生たちの実態を語るのが書『米国製エリートは当にすごいのか?』だ。米国の大学のすごいところ、見かけ倒しのところ、あるいはリーダー不在の日が真似すべきところとは? そして、日の若者は留学すべきなのか。 むやみに米国の大学や学生を礼賛することはありません。数学の入試が中学生レベルだったり、成績が悪いと情け容赦なく退学になるというのはウソだったりと、留学してみて拍子抜けした部分もありますからね。学生の質も、トップ大学はどんなにすごいんだろうと思うかもしれませんが、上位層の学生同士なら日

    卒業までに専門書を480冊も読破する米国のエリート大学生たちのスゴイ現実 - "本"人襲撃 - 連載コラム|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    hira-sep-7th
    hira-sep-7th 2011/10/21
    RT 卒業までに専門書を480冊も読破する米国のエリート大学生たちのスゴイ現実 - "本"人襲撃 - 連載コラム - 週プレNEWS
  • まとめ:英語週間~ライフハッカーオススメの英語学習ツール15選 | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    まとめ:英語週間~ライフハッカーオススメの英語学習ツール15選 | ライフハッカー・ジャパン
    hira-sep-7th
    hira-sep-7th 2011/10/21
    ま一応RT まとめ:英語週間~ライフハッカーオススメの英語学習ツール15選
  • Benesse(ベネッセ)教育情報サイト

    直訳すると「幸福」「健康」という意味の「well-being(ウェルビーイング)」。幸せで、肉体的にも精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることを言います。 ここでは、特にウェルビーイングと教育の関係に焦点を当てて解説します。

    Benesse(ベネッセ)教育情報サイト
    hira-sep-7th
    hira-sep-7th 2011/10/21
    非常勤講師の指導力向上を目指すことが重要?( ´_ゝ`)フーン 常勤・非常勤・専任に関係なくそれはそうだろ〜。なんかうさんくさい記事だな。「新規採用」の先生、実は多くが「講師」