タグ

ブックマーク / elm200.hatenadiary.org (5)

  • functional test をめぐる冒険 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 自動テストは重要だ。この主張に真っ向から異を唱えるひとは多くないだろう。 だが実際には、テストを書くのはいささか面倒だ。特にコントローラのテスト(functional test) に苦手意識を持っている人は多いのではないか。post やら get やらいろんなメソッドが前触れもなく出てくるコントローラのテストは、モデルのテスト(unit test) に比べると「ワケわからん」感が強い。そこで今日は、functional test の仕組みについてしつこく探究してみる。仕組みを理解しないと、コントローラのテストは書きづらいと思うからだ。 functional test の例 簡単なブログエンジンを作るとしよう。 Entry(ブログ記事) というモデルを考えて、それを CRUD するコントローラとビューの足場(scaffold) を作る。 % rails -d sqlite3 blog_

    functional test をめぐる冒険 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • ActiveRecord のお勉強 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    Rails を勉強する!とこのブログを立ち上げて以来、残念ながら Rails の勉強はあまり進んでいない。その大きな理由は、Rails はかなり大きいフレームワークだからではないか。Javaで言ったら Struts + Hybernate + JUnit といった感じで、フレームワーク数個分に相当するのだ。 個人的な感想としては、中でも Model 部分に相当する O/R マッパーの ActiveRecord がよくできていると感じた。そこで、るびまの記事などを参考に ActiveRecord の学習に挑戦。 ActiveRecord::Base の rdoc が非常にわかりやすい。これは、(Ruby のルートディレクトリ)/lib/ruby/gems/1.8/doc/activerecord(バージョン)/rdoc/index.htmlから探しだせる。 ActiveRecord::Bas

    ActiveRecord のお勉強 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    hirafoo
    hirafoo 2009/01/16
    findとか
  • will_paginate で表示をカスタマイズする - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 Rails 2.0 になって、ページ送りの機能が Rails 体から消えてしまった。will_paginate という gem か、 paginating_find というプラグインを使うのがいまは普通であるらしい。私は will_paginate で、ちょっとページ送り部分の表示をカスタマイズして使ってみた。 情報ソース will_paginateに移行 will_paginate を使う上で必要な知識がまとまっている。ただし、いまは gem になっているのに注意。 インストール % sudo gem install will_paginateとして gem をインストールする。そして、 config/environment.rb で require 'will_paginate' として読み込めば、準備 OK。 後はコントローラで、 @posts = Post.paginate

    will_paginate で表示をカスタマイズする - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • will_paginate の Collection クラスで使える属性 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    以前も書いたような気がするが、気にせずメモ。 will_paginate はページ表示するとき便利な Ruby gem である。 @users = User.paginate(:all, :page => params[:page], :per_page => 30, :order => "created_at DESC") みたいな感じで、ActiveRecord::Base の find クラスメソッドとほぼ同様に使える・・・。page というパラメータを除いて。 ここでかえってきた @users は will_paginate の Collection クラスインスタンスで、ほぼ Array と同じ動きをするのだが、いくつか追加的な属性を使用可能である。 # collection.rb class Collection < Array attr_reader :current_pag

    will_paginate の Collection クラスで使える属性 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • CentOS 4.5 に Apache 2.2.6/Subversion 1.4.5/Trac 0.10.4 をインストール - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 CentOS 4.5 に Apache 2.2.6/Subversion 1.4.5/Trac 0.10.4 を入れようとしてハマリまくったのでメモ。結論からいうと CentOS 4.x では yum で新しいパッケージが入れられないので、ソースコードからコンパイルするしかないようだ。さもサクッと入れられたかのように書く。 情報ソース メモ/WebDAVでSubversion Apache 2.2 + Subversion 1.4 のインストール Subversion と Trac のインストール方法とハマりポイントのまとめ Subversion 1.4 と Trac のインストール。 インストール方法 apache 2.2 Apache 2.2.6 を家からダウンロード&インストール。 tar zxvf tar httpd-2.2.6.tar.gz cd httpd-2.2.6

    CentOS 4.5 に Apache 2.2.6/Subversion 1.4.5/Trac 0.10.4 をインストール - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 1