タグ

ProgramとMSに関するhiragisanのブックマーク (3)

  • フリーなMS.NET互換環境「Mono 2.0」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Monoプロジェクトは6日、Microsoft .NET互換の開発フレームワーク / ランタイム環境「Mono 2.0」をリリースした。Linuxなど各種プラットフォーム向けにビルドできるソースコードのほか、WindowsMac OS X、Linux用のバイナリパッケージがWebサイト経由でダウンロードできる。 今回のリリースは、2004年7月公開のバージョン1.0以来となるメジャーアップデート。コンパイラにはLINQ (統合言語クエリ) をフルサポートしたC# 3.0、およびVisual Basic 8を搭載。標準装備のAPI群もアップデートGTK+のC#移植版「GTK# 2.12」や2D描画エンジン「Cairo」、DBエンジン「SQLite」が整備された。PostgresSQLDB2、Oracle、Sybase、SQL Serverなど、サードパーティー製DBエンジン用APIも収

    hiragisan
    hiragisan 2008/10/07
    いろいろと進化してる
  • Visual Basicはどこへ行く

    Visual Studio(VS) 2005のパッケージが2月3日に発売されたばかりだが,既にVS次期版(開発コード名Orcas)に搭載されるVisual Basic(VB) 9.0の言語仕様が一部公開されていることをご存知だろうか。例えば,2月2~3日に横浜で開催されたMicrosoft Developers Conference 2006の講演で紹介されたし,マイクロソフトのWebサイトで参照できるものとしては,VBの開発者によるブログやPDC(Professional Developers Conference)2005での講演がある(いずれも日語のドキュメントも公開されている)。 これらの講演/資料で目を引くのは,VB 9.0には「動的インタフェース」「動的識別子」「暗黙の型のローカル変数」といった,最近評価が高まっている「動的言語(Dynamic Language)」を意識した

    Visual Basicはどこへ行く
    hiragisan
    hiragisan 2006/02/10
    動的言語になるとかならないとか
  • いつまでVB 6.0を使い続けますか

    マイクロソフトは今年末に開発環境の新製品「Visual Studio 2005」の出荷を始める見込みだ。すでにベータ版(日語ベータ2)がダウンロードできるようになっているので試した方も多いと思う。 実際に使ってみると,良くできていると感じる。例えば,コード片の再利用を援助する「コード・スニペット」や,リファクタリングを支援する機能などはとても便利だと感じた。また,「エディット・コンティニュー」も生産性を上げてくれるだろう。 良くできていると感じると同時に,「Visual Basic(VB)ユーザー,特にVB 6.0ユーザーにずいぶんと気を遣っているな」とも感じた。それほど,VBの機能拡張が目立つ。 その最たる例がMyクラスだ。これは,VBのためだけに用意したクラスで,.NET Frameworkが提供する機能の中から,VBユーザーがよく使いそうなものをコンパクトに再構成したものだ。「My

    いつまでVB 6.0を使い続けますか
  • 1