2007年4月18日のブックマーク (7件)

  • あんな所から見られてた!――地図連動のアクセス解析「なかのひと」

    なかのひと運営委員会は4月18日、無料のアクセス解析サービス「なかのひと」を公開した。IPアドレスからアクセス元の組織を割り出し、地図上に所在地をプロットするため、どの地方からのアクセスが多いかひと目で分かる仕組みだ。 「Yahoo!地図情報」のAPIを活用した。ドメインのWHOIS情報から組織名を割り出し、その組織の所在地の経緯度を特定して日地図上にアイコンでプロットする。アイコンをクリックすると、サブ画面に詳細な地図がズーム表示される。 アクセス元の組織名をタグクラウドで表示する機能を備えた。アクセス回数が多い組織名が大きく表示され、クリックするとその組織の所在地を地図上に表示できる。 アクセス元所在地の概要が分かる小さな地図を、ブログツールとしてサイトに張り付けることもできる。 IPアドレスを元に、アクセス元の都道府県を割り出すサービスは従来からあったが、新サービスなら組織の詳細な

    あんな所から見られてた!――地図連動のアクセス解析「なかのひと」
  • サーチナ-searchina.net

    中国のポータルサイトに、日でしかおそらく見ることができないであろう、日人の特殊な行動について紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

    hirake
    hirake 2007/04/18
  • アクセス情報を組織名や地図で確認できる解析サービス「なかのひと」

    地図連動型のアクセス解析サービス「なかのひと」ベータ版が4月18日に公開された。ユーザー登録後に取得できるアクセス解析用のHTMLタグを設置するだけで無料で利用できる。 「なかのひと」は、自分のブログやホームページにアクセスした情報のうち、ドメイン情報と経緯度情報に特化して解析できるサービス。ドメイン情報はwhoisの結果データを利用し、ドメインではなく企業名や組織名でアクセス情報を確認できる。 取得した組織名のドメイン情報に含まれる住所データとYahoo! JAPANの地図APIを組み合わせ、アクセス元を地図上で表示する機能も搭載。ただし、ドメインに登録された情報によっては支社や支店などからのアクセスも社や店などとして扱われるため、完全なアクセス元を把握できるわけではないという。 HTMLタグを使って設置したブログパーツには地図が表示され、サイトへのアクセス状況を確認できる。なお、表

    hirake
    hirake 2007/04/18
  • 日産、カーナビ向け情報配信システムのフィード仕様を公開

    日産自動車は18日、カーナビゲーションシステム向け情報サービス「カーウイングス」の「インターネット情報チャンネル」向けに情報配信できるフィード「CARWINGS-CASTING」の仕様を公開した。 「インターネット情報チャンネル」は、インターネット上で取得したRSS情報をカーナビゲーション上で利用できるサービス。従来は日産が用意したRSSのみ選択できたが、4月9日にユーザーが任意のRSSを登録できる機能が追加された。カーウイングスの会員向けサイトであらかじめRSSを登録しておくことで、テレマティクス・エージェントを介して車内利用に適した形式に自動変換され、カーナビゲーション上でRSS情報を取得できる。 CARWINGS-CASTINGは、RSS 2.0をベースにカーウイングス向けの独自機能を実装したフィード。情報提供者はCARWINGS-CASTINGを公開することでドライブ中のユーザーに

    hirake
    hirake 2007/04/18
    「カーウイングス端末が取得した自動車の向きや位置情報、目的地、経由地、速度といった自動車の状態に連動した情報配信も行なえる」
  • グーグルアースで古地図を見よう!

    グーグルアースで古地図が見られるの? グーグルアースはリアルな衛星写真を貼り付けた立体地球儀のようなものですが、実は衛星写真の代わりに古地図を貼り付けるレイヤ機能もあります。 数百年前の古地図と現在の衛星写真とを瞬時に切り替えて見比べることができるのが最大の特長で、時代の変遷を楽しんだり歴史の検証をしてみたりと様々な使い方ができます。 もしかしたら歴史的な大発見などあるかもしれませんので、歴史や地理にご興味のある方はぜひ一度お試しください。 スポンサーリンク グーグルアース日語版 バージョンの確認 グーグルアースのバージョンを確認する2つの方法… 詳細 ダウンロードの方法 グーグルアースの最新版にアップデートする方法… 詳細 レイヤの使い方 グーグルアースのレイヤの使い方… 詳細 古地図のレイヤ 全世界 1790年当時の世界全体を見てみる… 詳細 アメリカ合衆国 1833年当時のアメリカ

  • ITmedia Biz.ID:目的地までの経路をプリントアウトして共有できる地図サイト

    ゴールデンウィークが近づいてきた。長期休暇を利用して田舎に帰ったり、仲間とともにドライブに出かけたりする人もいるだろう。カーナビの普及率も上がってきたが、何人かで出かけるときは、行く先までの経路をプリントアウトするやり方も情報共有に効果があるのだ。 仲間内で車を出し合ってレジャーに行くのは楽しいものだ。目的地が遠くても、わいわいがやがやしているうちにあっという間に着いてしまう。時々問題になるのが、迷子になってしまうドライバー。道に迷ってしまい、遊ぶ時間がなくなってしまった――ではせっかくのレジャーが台無しだ。最近ではカーナビの普及率も高まってきたが、行く先までの経路をプリントアウトしておけば万全なのである。 経路をプリントアウトするときのポイントに挙げたいのが、道路の右左折や高速道路の進入路などのチェックポイントをピックアップしてくれること。行楽シーズン前に、そうした地図情報サイトを確認し

    ITmedia Biz.ID:目的地までの経路をプリントアウトして共有できる地図サイト
    hirake
    hirake 2007/04/18
    NAVITIME、mapfanルート検索、mapion乗換+徒歩ルートの紹介。
  • Lensbabies「レンズベビー3G」

    EOS 20D / 3,504×2,336 / 1/250秒 / F4 / 0.33EV / ISO100 / WB:日陰 ボディの蛇腹を調節することで、手軽にアオリ効果が得られるレンズベビー。3代目にあたる「レンズベビー3G」では、新設された3のレールで蛇腹の曲がり具合をロックできるようになるなど、初めて機構部分に手が加えられた。2代目の「2.0」までは両手で蛇腹の曲げ具合を固定させる必要があったので、3代目にして大きな変革といえよう。 使い方は簡単で、従来のレンズベビー同様、蛇腹を曲げながらスイートスポットの位置を決め、レンズ先端に新設されたボタンを押し下げて曲げを固定する。続いてレールを閉めたり緩めたりしながらスイートスポットの微調整を行なう。 さらに3Gから新たにつけられたフォーカスリングを回転させることで、ピントの微調整も可能になった。初代や2.0が持っていたトイレンズ的な特徴