タグ

2023年12月5日のブックマーク (6件)

  • 「1名でお待ちのウホ様?」「山本です」→後で確認したらどうみても「ウホ」にしか見えなかった

    六鹿(ナントカ)文彦はC102日曜西せ24a @nantoka_ausf_D 「一名でお待ちの"うほ様"?~」 (宇帆? 右保? 珍しい苗字……いや海外の人か?) 「うほ様いらっしゃいませんか~?」 「山です」 (字が雑でカタカナに見えたんだな) 後で確認したらだいたい想像通りだった。店員さんは悪くない。ハンドルを右に。 ※画像は記憶を基に再現 pic.twitter.com/wBYBUAy6AK 2023-12-04 18:50:32

    「1名でお待ちのウホ様?」「山本です」→後で確認したらどうみても「ウホ」にしか見えなかった
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/12/05
    草書に近い崩し字だったのでは。(少なくとも「本」の方はこういう崩し方はある。「山」の方は元の字を見ないと何とも。)
  • 東京弁護士会の人権賞受賞団体『Spring』はいったい何に謝罪したのか

    事案の概要一般社団法人『Spring』が東京弁護士会から人権賞を受賞した。だが、冤罪事件であることがほぼ明らかとなった草津町の事案において共産党や社民党などとともに地元草津町を批判し、草津町を「レイプの町」、「セカンドレイプの町」などと評したことは人権意識に悖るものではないかと疑義が呈されている(詳細は https://togetter.com/li/2267612 など)。 こういった批判のせいか、2023年12月5日になってようやく、『Spring』がwebサイト上に「草津町フラワーデモに関する当団体の見解について」という謝罪文(文中に「お詫び申し上げます」とあるので謝罪文のつもりなんだろう、たぶん。)を公表した。 ここでは、『Spring』がいったい何に謝罪したのか見ていきたい。 謝罪文の分析以下、引用はすべて『Spring』の謝罪文らしきものから。 2020年12月当時、当団体

    東京弁護士会の人権賞受賞団体『Spring』はいったい何に謝罪したのか
  • 「//このコメントを消したら動かない」は大体Shift_JISの2バイト目が原因で発生する - Qiita

    TL;DR Shift_JISにしただけでコンパイラが通らなくなる恐ろしい事件とその回避法について。 \ (¥)のASCIIコードは0x5c 表、能は良くない UTF-8は神 2023/12/06追記 誤りがあったので訂正します。こんな読まれると思ってなかったので正直ちょっとびっくりしていますが、いろいろコメントありがとうございました。(ツイート等全て拝見しました。) Shift_JISが悪いわけではない(デフォルトのエンコーディング設定の問題)→追記しました UTF-8にはUTF-FSSという仕様でこの問題が回避されている→マジでタメになる知識ありがとうございます OSによってデフォルトのエンコーディング設定が異なるせいで、デフォルト環境での動作がOSにより異なる→なるほど?(調査中) CRLFとLF問題では→なるほど?(調査中) そんな問題何を今更→UTF-8が出てから生まれたからです

    「//このコメントを消したら動かない」は大体Shift_JISの2バイト目が原因で発生する - Qiita
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/12/05
    DOS時代には既に「日本語 (Shift_JIS) 未対応のコンパイラを使うときの注意」としてあった。文字列の中とかでも問題が発生するので、前処理用のプログラムも使われた。
  • 法令の英訳にAI活用へ 今月から試験的に実施 法務省 | NHK

    外国人の需要が高まっている法令の英訳について、法務省では、公開までおよそ2年半かかっている翻訳作業を短縮しようと今月から試験的にAI人工知能を活用する取り組みを始めました。 法務省によりますと近年、外国人による日の企業や不動産などへの投資が増え、法令を英語で確認したいという需要が高まっています。 法務省では、平成21年から法令を英語に翻訳する作業を行っていますが、通常業務と並行して行ううえ、職員の英語レベルにもばらつきがあることなどから、着手してから公開するまで平均でおよそ2年半かかっています。 このため、職員らの負担軽減を図るとともに作業時間を1年ほどに短縮しようと、AIで翻訳を行う取り組みを今月1日から始めました。 問題がなければ、来年4月から各省庁で格運用を目指したいとしています。

    法令の英訳にAI活用へ 今月から試験的に実施 法務省 | NHK
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/12/05
    これは翻訳原案を作成する部分への活用で、その後専門職などによる品質検査などを経て正式公開される。(AIを道具として活用しつつ、最終的に弁護士のチェックを入れるのと同じ。)
  • 5000円も貰ったので「シャネル」へ買い物に行く

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:北海道ラーメンスープ「華味」が神の味だった > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 シャネルに行く 当サイトの編集部から「5000円を自由に使っていい」と言われた。なんて素晴らしい提案なのだろう。私は喜んだ。少し踊りもした。当は貯金したかったけれど、使うのが約束だ。5000円もの大金をどう使い切ればいいのか悩んだ。 この記事を書いている地主です! 5000円だぜ! 行き着いた答えは「高級品を買う」だった。5000円もあるのだ。高級品を買うことができるはずだ。では、高級品ってなんだろうと考えると「シャネル」になると思う。私の中では「高級品=シャネル」という図式になっている。 シャネルです! シャネルは誰もが知

    5000円も貰ったので「シャネル」へ買い物に行く
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/12/05
    リップバウムだと5000円以下で買えた記憶が… と思ったら値上がりしてるっぽい。 https://www.chanel.com/jp/skincare/p/143126/hydra-beauty-nourishing-lip-care/
  • 「SMILE-UP.」在籍確認できていない人への具体的手続き 初公表 | NHK

    「SMILE-UP.」在籍確認できていない人への具体的手続き 初公表 2023年12月4日 22時34分 ジャニー喜多川氏 性加害問題 ジャニー喜多川氏による性加害問題で、旧ジャニーズ事務所「SMILE-UP.」は、被害を申告した人のうち、事務所に在籍していた確認ができていない人たちへの具体的な手続きについて、4日、初めて公表しました。 「SMILE-UP.」は、ジャニー喜多川氏から被害を受けたと申告した人に対して、事務所に在籍し、当時の活動の状況が確認できる資料などの提示を求めています。 11月20日の時点で834人が申告し、補償に向けて設置した「被害者救済委員会」による事実確認などを終えた人に補償金の支払いを始めました。 一方で、会社は、在籍確認ができていない人については、追加の資料提出などを依頼し、個別に対応するとしていましたが、これについて、4日に救済委員会から、今後の具体的な手続

    「SMILE-UP.」在籍確認できていない人への具体的手続き 初公表 | NHK
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/12/05
    当時在籍者の管理が曖昧で、出演も「ジャニタレ一式」みたいな形もあった。と、NHKでやってた。