タグ

2025年2月1日のブックマーク (9件)

  • 既に女が子供産まないのフェーズを通り越してるよ

    かなりいい大学を出て、収入もいいけど結婚とか微塵もする気起きないわ 大学の友人もほとんど結婚してないし交際もしてない ただでさえ仕事が忙しいのに女の機嫌なんて取ってらんないし やりたきゃ風俗でいいし、なんなら別にやりたくもないし まじで女が股開いてりゃいい時代はとっくに終わってるんだよね 【追記】 女に興味ないならミソジニー拗らせるなよって言うけど、ゴミな女が選んでる側ぶってることがまずムカつくんだよ 更に女なんてほっといたら子供産むわけないので 男がアプローチして、男がと子どもを一生養う決心をしてプロポーズしないと子供なんてできないんだよ それを馬鹿みたいに女を優遇すれば子供が増えると勘違いして男を蔑ろにするゴミ政府で金だけ取ってくのがまじで憎い 【更に追記】 生物学上コストが高いほうが選ぶのが当たり前って言うけどいつまで動物のつもりなんだ? 現代日では明らかに男のがコストが高いんだ

    既に女が子供産まないのフェーズを通り越してるよ
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2025/02/01
    恋をしたことないのかな?
  • 【低音障害型感音難聴】 「耳がぼーっとする」「耳に水が入った感じ」「周りの音が響く」こんな症状があれば耳鼻科にご相談を

    ホーム > コラム > 難聴・補聴器 > 【低音障害型感音難聴】 「耳がぼーっとする」「耳に水が入った感じ」「周りの音が響く」こんな症状があれば耳鼻科にご相談を 「朝起きたら急に耳が詰まっていた」 「耳に水が入ったわけではないのに、ずっと水が入っている感じがする」 「冷蔵庫の音のような低い耳鳴りがする」 「周りの音が二重に聞こえる」 このような症状を感じたら急性低音障害型感音難聴かもしれません。 「きゅうせい ていおんしょうがいがた かんおん なんちょう」なんだかややこしい単語が並んでいて難しそうな病気ですね。でも簡単に言うと「急に低い音が聞こえづらくなる病気」のことです。思ったよりもこの病気にかかる方は多く(特に働き盛りの20代~40代)、日常生活が不便になってしまいます。今回は一般的にはあまり知られておらず、正確な診断がされにくいこの難聴を記事にしました。 目次 ・低音障害型感音難聴と

    【低音障害型感音難聴】 「耳がぼーっとする」「耳に水が入った感じ」「周りの音が響く」こんな症状があれば耳鼻科にご相談を
  • 見て、ふれて、癒される!体験型テーマパーク【ノースサファリサッポロ 】

    北海道アニマルグランピング 自然との一体感を味わいながら、動物たちと一緒に過ごす贅沢なグランピング体験

    見て、ふれて、癒される!体験型テーマパーク【ノースサファリサッポロ 】
  • 私がメジャーを探してて長女に「緑のメジャー知らない?」と聞いた時の話→「仕事ができる人って全員これ」「めちゃくちゃ聡明」

    サメ美𓆉 @asagamatakuru__ 私がメジャーを探してて長女に「緑のメジャー知らない?」と聞いたら長女が「それは緑のメジャーを探してる?それとも今何か測りたい?」と聞いてくれて「はい測りたい今すぐ」と言ったら「手芸用のやけど」と貸してくれた。学校でもこうやって友達を助けてあげてるのかなと思ったら泣きそうになった。 2025-01-31 13:00:47

    私がメジャーを探してて長女に「緑のメジャー知らない?」と聞いた時の話→「仕事ができる人って全員これ」「めちゃくちゃ聡明」
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2025/02/01
    賢っ!
  • 『監獄のお姫さま』クドカンが描く、欲しがらない「おばさん」像に違和感 | 週刊女性PRIME

    タレント論や女子アナ批評での、真理に迫る“深読み”が人気のライター・仁科友里さんが、男性脚家のドラマに潜む“オトコの思い込み”をあぶり出します。 「おばさん」という言葉は、辞書をひくと、年配の女性を指すこととありますが、性的な価値が低いという意味の暗喩でもあると思います。どんな意味であれ、女性には使わないほうが無難な言葉です。 しかし、宮藤官九郎脚のドラマ『監獄のお姫さま』(TBS系 火曜 夜10時)では、この言葉が頻繁に飛び交います。なぜ宮藤官九郎(以下、クドカン)が、このドラマでおばさんを連呼させるのか。おばさんでなければこのドラマは成立しないのだろうかと思いつつ、作を見続けたわけですが、クドカンの描くおばさんは、かなり稀有(けう)な存在であることに気付きます。 このドラマの主人公は馬場カヨ(小泉今日子)です。刑務所で服役中に同房だった足立明美(森下愛子)、勝田千夏(菅野美穂)、

    『監獄のお姫さま』クドカンが描く、欲しがらない「おばさん」像に違和感 | 週刊女性PRIME
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2025/02/01
    信じられないかもしれないけど、こんなふうに損ばっかりしてるように見えるおばさん、今は「まだ」ほんまにおるのよ…… ただただ真面目で優しい、何も持たないおばさんが。
  • 有名すぎないけどいち推しのドラマ(国内)

    教えて できれば10年以内の作品で 海外ドラマが流行ってるしみんなそっちを見るけど どうしても作業用に流すには日のドラマが合ってて、それ以外見れない。 しかし面白いドラマに当たる確率があまりにも低い。 ほとんどつまらん。 話が面白く続きが気になるドラマが、一番作業が進む。 おすすめが当に知りたい。 以下におすすめも書いとく。 「僕たちがやりました」 →アホみたいなノリで、ちょっと脅かすつもりで隣のヤンキー高校に爆弾を仕掛けたら 予想外の大爆発を起こしてしまい、死傷者多数に。軽いノリから始まって犯罪者として逃げ惑うことになる。 「デート~恋とはどんなものかしら」 →くそみたいなタイトルだが脚はリーガルハイ・コンフィデンスマンの古沢良太。 東大アスペ才女とニート青年が絶対にこいつとだけは恋愛したくない!って言い張りあうやつ。 カプ萌え+脚家の視点が面白い良作 「山田孝之のカンヌ映画祭」

    有名すぎないけどいち推しのドラマ(国内)
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2025/02/01
    「カーネーション」と「あまちゃん」は朝ドラやし有名過ぎるか…… 「ごめんね青春!」、「監獄のお姫さま」
  • なぜ冬は死ぬ人が増えるのか、実は謎だらけ、なんとハワイでも

    冬になると、世界中で死亡率が上昇する。この現象は「冬季超過死亡(EWM)」と呼ばれている。(PHOTOGRAPH BY NORBERT ROSING, NAT GEO IMAGE COLLECTION) クリスマスやバレンタインデーなどがある冬は華やかな季節だが、命を落とす人が最も多い季節でもある。これは世界的に見られる謎の多い現象で、「冬季超過死亡(EWM)」と呼ばれている。 例えば、英国家統計局(ONS)によれば、イングランドとウェールズでは2021年から2022年にかけての冬(12~3月)、死者数がほかの季節の平均より1万3000人多かった。米疾病対策センター(CDC)によれば、米国では2011〜2016年、冬の死者数はほかの季節より8〜12%多かった(編注:日では厚生労働省の2014年人口動態統計に基づき、12~3月は4~11月に比べて死者数が17.5%多いという調査結果がある)

    なぜ冬は死ぬ人が増えるのか、実は謎だらけ、なんとハワイでも
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2025/02/01
    循環器病棟で働く長女、冬はめちゃくちゃ忙しいらしい
  • 三大ダサいの象徴となっているもの

    ・チー牛 ・4℃ ・創英角ポップ体 あと一つは?

    三大ダサいの象徴となっているもの
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2025/02/01
    性的加害
  • 私は単なる一般人だが、鶴瓶に2度会って話したことがある。どちらも偶然。..

    私は単なる一般人だが、鶴瓶に2度会って話したことがある。どちらも偶然。どちらも鶴瓶さんが出演する落語会に行った時。 出待ちをしたわけでもなく、たまたま偶然会場の近くで鶴瓶を見かけた、その時に。 その先のホールで数時間後に落語をする噺家に遭遇する、というのは、実はそれほど珍しいことでもなかったりするのだが(寄席や落語会場の近くには割とカジュアルに落語家がいる)、私としては出番前の出演者にあまり軽々に声をかけても邪魔だろうと思うので声かけることはない。 鶴瓶さんは目が合うと、というか、こちらが(あれ…?つるべだよな…?)という顔をするかしないか…ぐらいのタイミングで、向こうから近づいてきて声をかけてくる。 例えて言えば、ものすごく人懐こいのような感じ。TVなどで見かける顔、姿そのままに、ニヤニヤしながら近づいて話しかけてくる。それでいてサラっとしている。鶴瓶さんが街を彷徨して人に声をかける番

    私は単なる一般人だが、鶴瓶に2度会って話したことがある。どちらも偶然。..
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2025/02/01
    こういう人は加害とかダサいことせんと普通に女くどくやろ