タグ

Kinectに関するhiro05231980のブックマーク (40)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Kinect Hack 現状まとめ

    追記 : ofxKinectを使用したデモを、今週末の日曜日、11月28日に行われる「TMUG,TKSC,PICnome合同忘年会」でやらせていただくことになりました。記事を読んで興味をもった方、ぜひお越しください。 11/28 TMUG,TKSC,PICnome合同忘年会 マイクロソフトから発売された「Xbox 360」用に開発された「Kinect」というゲーム用コントローラが、いまアツい視線を浴びています。Kinectの特徴は、デバイスを手にもったり体に装置を装着することなしに、ジェスチャーや音声認識をすることがでるという点で、それをゲームのコントローラーとして利用しようとしているわけです。 ジェスチャーの認識機能の基的なしくみは、Kinect前部にとりつけられたレンズのひとつから、レーザーのパターンを広範囲に照射して、そのパターンの粗さや幾何学的な歪み具合から、対象物の3D構造を認

    Kinect Hack 現状まとめ
  • nozoku » Kinect はっく 【install part.3】

    KinectをMacから操れるようにする一連の流れの続きの記事です。 もうKinect自体はOpenNIのインストール完了時点で動かせるようになっているのですが、 これからは楽に開発をしていくために、openFrameworksを使ってOpenNIを使用する方法をみていきます。 ① MacPortsのインストール ② libtool、libusbのインストール ③ OpenNIのインストール ④ Kienctドライバのインストール ⑤ NITEのインストール ⑥ OpenNIサンプル実行 ⑦ openFrameworksへのaddons設定(※今ココ) ⑧ openFrameworksでのサンプル実行 ということで、今回は⑦openFrameworksへのaddons設定から始めようと思うのですが、 その前にopenFrameworksとはなんぞや、という所を少し。 openFramewo

  • Xcode4の使い方メモ 〜 コマンドラインアプリ & コンパイルオプションなど - white wheelsのメモ

    いろいろ触ってみた順にメモしています。 前回と若干重複していますが、C++コマンドラインアプリを作成する手順です。 ワークスペース作成 File>New>New Workspaceで適当な場所にワークスペースを作成します。 ワークスペースには複数のプロジェクトを追加することができます。 プロジェクト作成 File>New>New Projectでプロジェクト名"sample"とパス指定して追加(TypeはC++を選択しておく) するとデフォルトでは以下のような構成になっています。 //sample.xcodeproj //sample/main.cpp プロジェクトファイル(.xcodeproj)が存在するパスをとします。 ソースファイルの追加 File>New>New File, 追加したいファイルとパスを選択して"Add" 例えばデフォルトのパスにヘッダ"Sample.h"を追加してみ

    Xcode4の使い方メモ 〜 コマンドラインアプリ & コンパイルオプションなど - white wheelsのメモ
  • ofxOpenNIでKinectを動かしてみる

    さて、「Kinectハッカーズマニュアル」にも記述されていた「ofxOpenNI」を試す。 前回の記事でダウンロードした「OpenFrameworks」を使用する。今回使用したバージョンは「of_preRelease_v007_osx」というやつ。 # 注意点として「XCodeは4.1」で実行。 さらに「PROJECT/TARGETS」の「Build Setting > Base SDK」を「10.6」にしておく (4.2だと動かなかったので、もうちょい検証が必要。 今後アップデートで対応って家サイトに書いてあったのでひとまず放置) # ごめんなさい、ごめんなさい「4.2」でも動きました。 では始めにアドオン「ofxOpenNI」をダウンロードする。 — gitgub: gameoverhack / ofxOpenNI — からzipでもgitでも良いのでダウンロードもしくはcloneで

  • www.kinect-wiki.info is Expired or Suspended.

    「 www.kinect-wiki.info 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.kinect-wiki.info 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 『『 まさか早速!? Windows7のKinect処理 』』

    前回記事『 うひょ~ついにXbox360 Kinect発売!!』 の記事のなかで、 『画面に触れないスマートフォン』 『マイノリティ・リポートの世界』 などゲーム以外の可能性を示唆しましたが、 外人がやっちゃいました・・早速 Windows7をKinectで操作するテスト動画が! 動画をみると改めて具現化されるというか、想像が現実に変わるのはもう時間の問題ですね。 この技術によってタッチパネル液晶ディスプレイはまったく必要無くなるしマウスもそうですね。 文字打ちは、Kinect技術の指先の認証精度が改善されればイケそう 「文字入力」と声にだして画面を表示させ、その上に指を置く感じで打ち込んでいく。 これがスムーズにいけばキーボードも必要ないですね あ 音声認識するなら言葉を文字変換する方が早い? 確かゲイツ氏のKinectは手話も対応テキストや音声への変換を可能とすることで 手軽な翻訳シス

    『『 まさか早速!? Windows7のKinect処理 』』
  • OpenNI: MacでKinectを使う - totakke blog

    OpenNI2が公開されました。 OpenNI2のインストール方法はこちら→OpenNI2をMac OS Xにインストール Homebrew使いの方はこちらの記事もどうぞ。 → OpenNIをHomebrewでインストール Kinect wikiを開設したので、最新のインストールガイドはそちらを参照してください。 → [Kinect-wiki] OpenNI - インストール 以前、WindowsでOpenNIをインストールする方法について書きましたが、今回は私が普段使っているMac OSで動かす方法を説明したいと思います。 OpenNI with Windowsはこちら→OpenNI: WindowsでKinectを使う Kinect for Windows SDKはこちら→Kinect for Windows SDK beta: WindowsでKinectを使う 1. libtool

  • OpenNI/NITEのボーントラッキングが劇的に進化していた件 - hagino3000's blog

    第3回Kinectハッカソン無事に開催できました。レポートっぽい物はShibuya.NIのサイトにアップするとして、OpenNI + Xtion Pro liveで今日試した事など。 ポーズ不要 NITEを1.5.0 unstableにするとユーザー検出からポーズ検出をすっ飛ばしてボーントラッキングが開始できる様になった。以前まで必要だった学習データも不要。適当に動かしてみたらたまたまその場にいた4人をいきなりトラッキングして普通に動いていた。重すぎて描画が遅れるという事も無かった。動画撮ればよかった。 Kinectポーズという単語は最早死語、「OpenNIはポーズを取らないと骨格取れないんですよ」とドヤ顔をする事はもうできませんね。 上半身のみボーントラッキングが動作した トラッキング開始時にSkeletonCapabilityに渡すXnSkeletonProfileについて。大抵はXN

    OpenNI/NITEのボーントラッキングが劇的に進化していた件 - hagino3000's blog
  • OpenNIをopenFrameworksから使う Advanced編

    OpenNI Advent Calendarの20日目の記事です。 24日目の記事でもopenFrameworksについて書かれているので、内容がかぶらない様にしています。 OpenNIをOpenframeworksで使う http://blog.hi-farm.net/2011/12/24/openni%E3%82%92openframeworks%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86/ 何故24日目の記事の方が先に公開されているかは気にしないでください。oFについて基的な事は上記 @mmlemon_twitter さんの記事に書かれているので割愛します。あと、oFはMacユーザーが多いのでMacOSX + Xcode4の環境を前提に書きます。 ofxOpenNIについて oFのaddonの一つ。OpenNIをoFっぽいインタフェースで扱える様にした物。誰のブランチを使

    OpenNIをopenFrameworksから使う Advanced編
  • [openFrameworks] openFrameworksでKinectとopenNI使ったスケルトントラッキングのメモ › blog.azzip-azzip.com

    openFrameworksでスケルトントラッキングしてキャラクターを動かそうとしたら、 各部位の座標の取得でハマりました。いい情報が見つからなかったのでメモ。 ofxOpenNIのサンプルをgithubからダウンロードして使ってます。 各部位の座標を取得 なんか無理矢理な気がするのできっと他にいい方法があるはず。。 顔の座標の取得は [c] recordUser.tracked_users[0]->neck.position[0].X recordUser.tracked_users[0]->neck.position[0].Y [/c] または [c] recordUser.tracked_users[0]->neck.position[1].X recordUser.tracked_users[0]->neck.position[1].Y [/c] でいけ

  • http://openframeworks.jp/forum/

  • openFrameworks入門(OS X用) | Yasushi Noguchi Class

    openFrameworksとは openFrameworksは、C++で書かれたライブラリ群です。 ですがProcessingと同じように、簡単なコードのみで様々なグラフィックスやインタラクションをデザインすることができます。C++を知らなくてもプログラミングが可能になっています。 その範囲も、グラフィック、インタラクティブ表現、ネットワーク、サウンド、画像処理、フィジカルコンピューティングなど多岐にわたっています。 表現できる内容はかなりProcessingと重なりますが、C++で書かれているため、実行速度は非常に速いというのが特徴です。 この実習では、openFrameworksを使用して、実際の作品制作を体験してみます。 Processingでプログラミングをした経験がある人にとっては非常に学習しやすいです。 まずは、習うより慣れろです。さっそく始めましょう。この実習は以下の環境で

  • OpenCV/OpenGLによる映像処理

    UFO 大垣 慶介 くん 特徴点追跡アルゴリズムを利用することで,画像中の同一物体がどのように動いたのか(オプティカルフロー)を求めることができます。ノートPCにUSBカメラを固定し,事前に撮影した画像と比較することで,オプティカルフローを求めます。オプティカルフローからノートPCがどの程度傾いているのかを推定し,それに応じた処理を行うことで,傾きセンサと同様の機能を実現しています。 TAのコメント:ノートPCを傾けることで,画面に表示されるUFOの動きを制御するゲームです。傾きセンサを搭載しないノートPCで,カメラ入力だけを手掛かりに傾きを推定している点が評価されました。 ハンバーガーイーター 森 功 くん OpenCVを用いてカメラからの画像を取り組み,Haar分類器でプレイヤの顔を特定して,口の位置を検出しています。そこに,OpenGLで作成したハンバーガーの3Dオブジェクトを用意し

  • 橋本商会 » OpenCVをはじめた

    openFrameworksをやっていて詰まったのでとりあえずOpenCVをやってみることにした。 openFrameworksはOpenCV・OpenGL・シリアルポート関連・音声関連のC++ライブラリをまとめたWin/Mac/Ubuntuで動作するクロスプラットフォームラッパーで、processingの影響を受けているらしいのだが、その中のOpenCVとOpenGL自体がまず巨大なライブラリなのでこいつらを扱う作法を知っていないとopenFrameworksが使いこなせない。 今回はOpenCVを単体で扱ってみてどんなもんか探ってみた。 ■OpenCVのセットアップ、サンプル実行、コンパイル環境と対応カメラの確認 マシンに3つOSが入っているので実行環境も3つ揃えてみた。 MacとUbuntuはgccで、WinはVS2008でコンパイル。Ubuntuは色々ためしたけどiSightを認識

  • OpenNIをOpenframeworksで使う – Hi-farm blog

    このエントリはOpenNI Advent Calendar 2011 : ATNDの12月23日分です!! OpenframeworksでOpenNIの連携について書きます。 Openframeworks ( http://www.openframeworks.cc/ )(以下、oF)とは、メディアアート界隈で使われている描画や動画の扱いやプログラムの書き方がprocessingっぽく作られている、クロスプラットフォームで動作するC++のフレームワークです。 oFはたくさんの有志により様々なアドオンが配布されており、それを使うとソケットやOSC、OpenCVなどの機能を簡単に使う事ができます。 oFで使えるアドオン oFで使えるKinect関連のアドオンがいくつか、下記のものがあります。 ・ofxKinect: ( https://github.com/ofTheo/ofxKinect )

  • openFrameworksから拡がるメディアアートの世界 | gihyo.jp

    openFrameworksとは - 歴史と特徴 openFrameworks (オープンフレームワークス) は、C++で記述された「クリエイティブなコーディング」のためのオープンソースのツールキットです。Mac OSXWindowsLinuxで動かすことが可能で、iPhoneiPadなどのiOSのデバイス上で実行することも可能です。openFrameworksは、2Dや3Dのグラフィック、動画やアニメーション、音声など、様々なメディアを簡単に扱うことが可能なため主にメディアアートやインタラクティブなメディアで活発に活用されています。 開発の歴史 openFrameworksは、2004年にアーティストでありプログラマーでもあるZach Liebermanが、ニューヨークにあるパーソンズ大学の大学院で教鞭をとっていた際に、アートを学ぶ学生のための作品制作ツールとして開発されました。彼

    openFrameworksから拡がるメディアアートの世界 | gihyo.jp
  • kinectハックまとめ (Processing、openframeworks) « TheDesignium

    kinectハックまとめ (Processing、openframeworks)in development Processing、openframeworksを使ってこれからkinectハックをやりたいって人に参考になればと思いこのまとめを書きました。C、C++ができるなら迷わずOpenNIでOKなんですが、他の言語となるとまだ対応していない部分もありその選択に悩んでしまいます。 1. kinectでどんなことができる? そもそもkinectを使った作品にはどんなのがあるか。ここでは有名どころではないけどア-ティスティックな作品を少し紹介します。 2. ドライバの種類について プログラムを書く前にまずはマシンにドライバを入れないといけません。そのドライバは主に以下の3つがあり、どのドライバを入れればいいのか悩むところであります。というわけでそれぞれのドライバーの特徴、対応言語を簡単に書い

  • KinectをopenFrameworksで動かしてみた

    今話題のXBOXのコントローラーがないコントローラー!?体を使ってゲームをするKinect。 11/20に発売したばかりだけど、世界的にハックが進み、ゲーム以外での用途が盛り上がってきました。 日のopenFrameworksの先駆者、田所さんのブログではハック現状がまとめられています。 Kinect Hack 現状まとめ ということで、とりあえず個人的にもKinectはずっと気になっていて購入したので、作品制作に活かそうとまずはopenFrameworksで動かしてみました。 参考にさせていただいたのはこちらのサイト、Macでのインストール方法を解説してくれています。 まずは、ドライバのインストール Kinectをmacで使用するにはまずopenkinectドライバが必要です。 http://www.spoofscript.com/blog/?p=323 このブログのDownloa

  • 備忘録: Kinect 設定 Win 7 64bit (ウルトラセブンとかめはめ波) - 羽田直樹:健康と幸せと幸運と裕福をお届けします。ありがとうございます。