北海道の「アイヌ語」や沖縄県の「八重山語」など、ユネスコの調査で「将来的に消滅の危機にある」とされている言語や方言について知ってもらい、継承につなげていこうという大会、「言語・方言サミット」が、18日、那覇市で開かれました。 はじめに、「八重山語」や「与那国語」など「消滅の危機」とされる言語の5つがある沖縄県から、はなし家で俳優の藤木勇人さんが講演し、「沖縄の各地で異なることばはその土地で伝える力があるからこそ残ってきた。それぞれのことばを残すことは多様性を認める社会にもつながると思う」と訴えました。 続いて、北海道でアイヌの人たちの文化を学んでいる山本りえさんは、「消滅の危機」が「極めて深刻」とされる「アイヌ語」を使って、シマフクロウの神話を節をつけながら披露しました。 また、参加者たちが、それぞれの地域に伝わることばでロシア民話の「大きなかぶ」を「大きな大根」に変えて朗読しました。 こ