タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

blogと社会に関するhiro360のブックマーク (2)

  • 「新聞は1日3時間」社会派ブロガー・ちきりん氏の少女時代 (3/5)

    「むきだしの社会」探しつづけてきた人生 ―― 今回一番聞きたいことは、ちきりんさんのバックグラウンドです。あの知識と分析力がどこから生まれたのか。現在もかなりのペースで読書されていますが、その習慣はいつ頃からついたんですか? ちきりん 小学5年生からですかね。図書館に行って借りたなんかをよく読んでいましたけど、それより新聞ですね。毎日家に届くので、それを隅から隅まで1日3時間かけて読んでいました。そのせいでけっこう早い時期から「社会」に興味を持ち始めました。社会の仕組みみたいなものが気になって、だから新聞を読むとすごい面白くてという相互作用でハマっていきましたね。私の子供の頃はファミコンみたいなゲームもなかったので、その代わりみたいな感じで朝と学校から帰った夕方にひたすら読むという感じでした。 文章を書くのももともと好きで、作文コンクールで入選するし新聞に投書すると載るしみたいな感じで、

    「新聞は1日3時間」社会派ブロガー・ちきりん氏の少女時代 (3/5)
    hiro360
    hiro360 2010/04/06
    『プロのライターの方はいろいろな読者層を想定するじゃないですか。私は「自分の読者」視点だけなんです。自分が面白いと思うものを楽しんでくれる人が全国に16万人はいるはず』
  • ゴミなきところに知なし : 404 Blog Not Found

    2006年09月08日05:45 カテゴリBlogosphere ゴミなきところに知なし 知的生産って、そんなきれいごとだったのか? [R30]: そろそろ 端的に言っちゃうと、要するに「もはや知的生産の道具としては役に立たなくなった」ということなんじゃないかと。パーソナライズドされた検索結果から機械的に知的生産に役立たないゴミクズを「見えなく」し、しかもゴミクズからの一切のアクセスを禁じるという技術が生まれないと、どうにもならない気が。でもそれって結局人でフィルタするしかないわけだし、つまりはSNSっつーことじゃないですか。じゃあブログでやる意味なんか、ないよね。知的かどうかに関わらず、およそ生産というものは、ゴミの山から宝を掘り出すことではないか。 そして宝の比率が低ければ低いほど、その宝は貴重なのである。 金山というのは、普通の人にとってはゴミの山以外の何者でもない。なにしろ世界でも

    ゴミなきところに知なし : 404 Blog Not Found
  • 1