タグ

2013年7月1日のブックマーク (2件)

  • 毎日ちょっとずつ重要なことに取り組む効用 | シゴタノ!

    By: Evan Blaser – CC BY 2.0 そうはいっても、目覚ましに気づかず寝過ごしてしまうことが、時々あります。そういう時は、早起きできなかったと後悔するよりも、体が睡眠を求めのだと思うようにしています。 たまには、たっぷり寝る必要もあると、二度寝も許しています。寝坊してしまい6時起きになってしまったとしても、以前の私から考えたら、十分に早起きなのです。 早起き生活にしてからの寝坊はインパクトが少なくていいです。早起き自体が目的にならず、あくまで、よい睡眠を確保すること、早起きして何をするかが目的だと思うようにしています。 『「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術』 以下の記事でも書きましたが、昨年末から仕事を朝型にシフトし始めました。 » セミナーや勉強会は「休日の午前中」開催がオススメ 特に家族のいる参加者にとって「休日に

    毎日ちょっとずつ重要なことに取り組む効用 | シゴタノ!
    hiro465jp
    hiro465jp 2013/07/01
    毎日ちょっとずつ重要なことに取り組む効用
  • 書くことが嫌いにならないための10箇条

    1.机に向かうたびに何かすごいことが起こると期待するなら、書くことはいつもひどい落胆をもたらすだろう。 2.インスピレーションの元の意味=息を吸い込むこと 3.何故書くのかと思い迷ったら、ヴァン・ゴッホが弟テオに宛てた手紙を思い出そう。彼がまだ僧職につくための勉強を安下宿で続けていた頃だ。机から顔を上げ、窓から青みがかった黄昏を見て、ノートの端に電柱や星を描いて、こう付け加えた。 「すごく美しい。君に見せなくては」 4.何事もすばやく効率的にやっていると想像力は枯渇する。 5.見当違いでも、証明できなくても、これが最後のチャンスというわけじゃない。 6.「自分が書くものがいかにひどいかをちゃんと見なさい。自分がどんなに退屈な人間か気づきなさい。でも先に進みなさい。はじめから終わりまで完全に退屈なものが書けたらお金をあげるわ」 7.物書きは臆病で怠惰、誰よりも少ない努力で誰よりも多くを望む。

    書くことが嫌いにならないための10箇条
    hiro465jp
    hiro465jp 2013/07/01
    書くことが嫌いにならないための10箇条