タグ

ブックマーク / cyblog.jp (4)

  • 毎日ちょっとずつ重要なことに取り組む効用 | シゴタノ!

    By: Evan Blaser – CC BY 2.0 そうはいっても、目覚ましに気づかず寝過ごしてしまうことが、時々あります。そういう時は、早起きできなかったと後悔するよりも、体が睡眠を求めのだと思うようにしています。 たまには、たっぷり寝る必要もあると、二度寝も許しています。寝坊してしまい6時起きになってしまったとしても、以前の私から考えたら、十分に早起きなのです。 早起き生活にしてからの寝坊はインパクトが少なくていいです。早起き自体が目的にならず、あくまで、よい睡眠を確保すること、早起きして何をするかが目的だと思うようにしています。 『「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術』 以下の記事でも書きましたが、昨年末から仕事を朝型にシフトし始めました。 » セミナーや勉強会は「休日の午前中」開催がオススメ 特に家族のいる参加者にとって「休日に

    毎日ちょっとずつ重要なことに取り組む効用 | シゴタノ!
    hiro465jp
    hiro465jp 2013/07/01
    毎日ちょっとずつ重要なことに取り組む効用
  • いつも三日坊主のあなたが続ける人になる50の方法 | シゴタノ!

    昨日4月8日(金)に発売となった書は、『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法』の続編です。 私は以前から習慣形成を4タイプほどに分類してみて、どのタイプの習慣を形成したいか、あらかじめはっきり意識しておくとうまくいくと言ってきました。 4タイプというのは、とにかく習慣を永続的に続ける「単純継続系」、何らかの悪癖をやめたいという「禁止系」、目標数値を達成すればいいという「貯蓄系」、それから技術向上を目指す「技術系」です。 言うまでもなくきっちり分けられるとは限りませんし、途中から「技術系」が「継続系」へと変化することもよくあります。また、ほぼ同じ習慣行動が人によっては「禁止系(甘いものを控える)」であるが、他の人には「貯蓄系(目標体重の達成)」ということもあります。 厳密な定義よりも開始時におけるとらえ方です。ある程度継続させられさえすれば、それが「何系」であれ目標は達成した

    hiro465jp
    hiro465jp 2011/04/14
    発奮。/いつも三日坊主のあなたが続ける人になる50の方法
  • クラウド時代のタスク管理術応用編/ビギナーズ・ハック第5回 | シゴタノ!

    ベック君割り込みタスクに四苦”ハック” ベック君の心は躍っていた。 少し早めに出社してタスクの洗い出しを行い、自分なりに完璧なタスクリストを作りあげた。見積もりでは全てのタスクを捌ききるのに必要な見込み時間は約5時間。余裕を持って今日一日の仕事を終えることができる”はず”であった・・・。 ベック君 よーし、今日やるべきタスクを完璧に書き出したぞ!今日は体調もいいし、バッチリタスクを捌けそうだ! オオハシ課長 ベック君、今日の11時から面談やるからよろしくね。30分ぐらいで終わるから。 ベック君 あ、はい。了解です! ベック君は真っ白なスケジュール帳に面談の予定を書き込んで「ま、30分ぐらいなら全然大丈夫。」と思った矢先、今度は自席の電話が鳴り響いた・・・ この日のベック君は中々に忙しかった。取引先のB社からの電話問い合わせ対応に11時までの時間が潰され、調査を伴う急ぎ返信が必要なメールが次

  • 「調子の良い日」を意図的に作り出すための15の習慣 | シゴタノ!

    人間ですから、「調子の良い日」もあれば「調子の悪い日」もあります。 「調子の良い日」には淀みなくスムーズに仕事が片付きます。いつもより多くの仕事がこなせたうえにいつもより早く退社できたりします。 一方、そうではない「調子の悪い日」には仕事は停滞し、メールの返信が遅れ、先送りが頻発し、かけた時間に対して著しく乏しい成果を甘んじて受け入れることになります。 この「調子」という代物、一見すると自分ではコントロールできないもののように思えますが、実は自ら作り出すことができます。 いついかなる時でも一定以上のパフォーマンスを発揮するプロフェッショナルがどの世界ににもいる事実を考えれば。 もしそこに、すなわちプロフェッショナルと非プロフェッショナルとの間に境界線があるとしたら、それは「調子はコントロールできる」と信じられるか否かの一線でしょう。 最近読んだ『スランプに負けない勉強法』というにはそんな

    「調子の良い日」を意図的に作り出すための15の習慣 | シゴタノ!
  • 1