タグ

2015年9月15日のブックマーク (2件)

  • 読書猿ブログはこの一冊から始まった:『知的トレーニングの技術』復活を知らせ再び強く勧める

    何度か書いていることだけど、このブログの記事の多くは、この書物の自家製増補改訂として書いたものだ。 増補改訂なので、このに書いてあることは一応前提だけれど、容易に手に入るではなかったから、実のところ、こので学んだことをほとんどそのまま記事にしたことも多い。 というのも、自分の読み方・書き方、いくらかでも身についた学び考えるための手わざは、このを通して(少なくともきっかけとして)身につけたものだからだ。 このブログで紹介するいろんな〈方法〉がどれも、効果はあるかもしれないが実際のところ面倒くさい「自分の手を動かせ」方式なのも、このにルーツがある。 他にも、いくつかの幸福な出会いは、こののコーディネートによるものである。 たとえば幸田露伴を、擬古典主義の大家としてではなく、私淑に値する知のクラフトマンとして知ることができたのもこのを通じてだった。 徹底して具体的な(つまり読み手が

    読書猿ブログはこの一冊から始まった:『知的トレーニングの技術』復活を知らせ再び強く勧める
    hiro465jp
    hiro465jp 2015/09/15
    読書猿ブログはこの一冊から始まった:『知的トレーニングの技術』復活を知らせ再び強く勧める - 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 労働者派遣法改正 何が変わる?

    労働者派遣法改正 何が変わる? 9月14日 19時00分 一部の業務を除き、現在は最長で3年までとなっている派遣期間の制限を撤廃する一方、1人の派遣労働者が同じ部署で働ける期間を3年に制限するなどとした、改正労働者派遣法が国会で成立しました。 政府は、派遣労働者のキャリアアップを図るとともに正社員への道を開くものだとして、その意義を強調していますが、労働組合などからは派遣就業は臨時的で一時的なものだという原則を揺るがし、派遣労働の固定化につながると懸念する声も出ています。 9月30日の改正法の施行によってどのような影響があるのでしょうか。政治部の小林達哉記者が解説します。 2回の廃案を経て成立 労働者派遣制度の見直しは、多様な働き方の実現を目指す安倍政権が、成長戦略の1つとして進めてきました。しかし、今回の改正労働者派遣法は、与野党の対立が激しかったことなども影響し、成立までに2回廃案

    労働者派遣法改正 何が変わる?
    hiro465jp
    hiro465jp 2015/09/15
    NHK NEWS WEB 労働者派遣法改正 何が変わる?