タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

携帯電話とブログネタに関するhiro7373のブックマーク (5)

  • おしえるしごと。:ケータイ文化と手紙文化 - livedoor Blog(ブログ)

    フラスコ氏の「大学教員の日常・非日常」で、興味深いエントリがありました。 端的には「ケータイメールに慣れすぎた学生の勘違い」ってことですね。大学が発行するメールアドレスを、自分たちの好みのものに変更できるらしい、という噂を真に受けて、From行を変更して送信してみたようです。 確かに、「学校発行のメールアドレスは、変更不能です」というアナウンスは、しているのを聞いた事がありません。私自身もした事がありません。「そんなの当たり前」と思っているからです。 ここで、「学生たち」と「フラスコ氏や私」との間に存在する認識の違いは、 「Eメールは一体何の延長線上にあるか」 という点ではないかと考察します。(フラスコ氏と私ごときをひとくくりにして議論するのはマズイかも知れませんが) すなわち、今の学生たちの多くにとって、メールとはケータイの延長線上にあるのです。彼らにとってケータイとは、新機種の登場とと

  • auはなぜつながりやすいのか - 池田信夫 blog

    ソフトバンクの「予想外」な安売りで、ようやく携帯電話の競争が盛り上がってきた。しかし事前予約では、KDDIの圧勝だ。ヘビーユーザーによれば、「なんといってもつながりやすいのがauの魅力」だという。この理由は、実はKDDIが政府に従わなかったからだ。 第2世代(2G)の携帯電話では、ITUの標準化論争で決着がつかず、GSMが事実上のITU標準となった。ヨーロッパはGSMで統一したが、アメリカはキャリアごとにバラバラになり、日はPDCで統一した。これは「GSMよりPDCのほうがすぐれている」というNTTの主張に従って、郵政省(当時)が各社に行政指導したためだったが、おかげでドコモが技術的な主導権を握り、他社は競争で不利な立場に置かれた。 3Gでは、ITUでW-CDMAとCDMA2000の二つが標準として認められたが、大勢はW-CDMAと考えられ、1999年に行われた日の3Gの電波割り当

    hiro7373
    hiro7373 2006/10/25
    auは"3Gの端末で2Gの基地局の電波も受かり、FOMAが電波の届きにくい1.9GHz帯しか使えないのに対して、auの3Gは有利な800MHz帯も使える"
  • 番号ポータビリティまでにムーバ以上のエリアを構築する――NTTドコモ

    7月12日、NTTドコモは「FOMAネットワークの現状と今後の展開」と題した記者向けの説明会を行った。説明に当たったのは、NTTドコモ副社長ネットワーク部長の石川國雄氏。 2006年6月で、FOMA契約数はムーバの契約を超えた(6月19日の記事参照)。「2007年3月末で、全契約数の3分の2をFOMAに移行したいと考えている。今年(2006年)はマイグレーションのピーク」(石川氏) 3Gへの移行を順調に進めるドコモにとって、FOMAエリアの拡大は大きなテーマである。「ムーバは『どこでもつながる』という評価をいただけているのに対して、FOMAは『つながらない』とお叱りを受けることが多かった。13年という年月をかけて構築したムーバ(のネットワーク)を、いかにFOMAに移行するか。秋に控えているMNPに向けて、9月末までにエリアの広さと深さでムーバ相当以上を達成する」(石川氏) 9月末までに、

    番号ポータビリティまでにムーバ以上のエリアを構築する――NTTドコモ
    hiro7373
    hiro7373 2006/10/16
    基地局のカバーできる範囲が全然違うのに並べて書くのは詐欺的だなぁ→"ムーバの基地局が1万7000局なのに対し、FOMAは2006年度末までに3万4800局になる"
  • 最悪1万5千円超えも。番号ポータビリティ手数料+解約料まとめ

    ===2006年10月26日1:00追記== 以下の記事も参考にどうぞ ソフトバンクが抑止力発動。ドコモ・auはひそかに喜ぶ? ================= 番号ポータビリティにかかる費用(手数料+解約料)を総まとめしてみます。単純な手数料だけではなく、割引サービスや加入時期によって細かくパターンに分けて計算しました。最悪の場合、1万5千円を超える場合すらあるので注意が必要です。 最後に解約料をゼロにするための方法もまとめましたのでご覧ください。 MNPは手数料だけじゃない。解約料に注意! ケータイの番号ポータビリティにかかる手数料は、一般的には5,000円前後と言われています。番号ポータビリティ(MNP)にかかる”建前”の費用をまとめたのが下の表-1です。 各社とも転出手数料は2,100円、転入手数料はゼロで統一されています。違いがあるのは新規契約手数料ですが、これも315円違うだ

    最悪1万5千円超えも。番号ポータビリティ手数料+解約料まとめ
  • 「ムーバよりつながるFOMA」への取り組み――NTTドコモに聞く

    FOMAユーザーの急増に対応する 今年6月、FOMAユーザーはついにドコモユーザーの半数を超えた(6月19日の記事参照)。今後、ドコモの中でムーバからFOMAへの移行が急速に進むことが予想できる。すると、ユーザーとして心配になるのが、トラフィックの急増による輻輳や通信速度の低下だろう。 これらの対策としては、まずは前述の小型基地局やルーラルタイプ基地局の増設による容量拡大が効果を上げている。さらに今後のFOMAユーザーの伸びに対応するため、総務省が定めた周波数の追加割り当てのスキームを効果的に活用するという。 「総務省は(各キャリアの)3Gユーザーの数に応じて、周波数の追加割り当てを行う方針を発表しています。近々、ドコモは6波目をもらえると考えています。その後は、(FOMAユーザーが)3000万契約を超えると7波目がいただける予定です。ユーザー増と周波数の追加割り当てのスキームができていま

    「ムーバよりつながるFOMA」への取り組み――NTTドコモに聞く
    hiro7373
    hiro7373 2006/07/26
    "800MHz帯は2012年の再編を控えていますが、それまでもムーバ(のシェア)を縮退させていきますので、周波数の一部はFOMAで使っていきます。実際、今も東京都心のど真ん中で800MHz帯のFOMA基地局が1ヶ所だけ稼働しています"
  • 1