タグ

2006年6月8日のブックマーク (15件)

  • 株式会社エクスブリッジ

    お客様の売上と利益に貢献できるIT企業を目指す名古屋のベンチャー。ECサイトの構築から運営までトータルにサポートできるIT企業です ビジョン エクスブリッジが取り組んできたこと ホームページ制作 デザイン制作だけでなく、収益につなぐ仕組み作りや販促企画のご提案・実施まで、トータルな支援を行ってきました 業務効率化によるコスト削減を支援 ビジネスの中核となる販売管理や在庫管理、生産管理などを低コストで構築し、業務効率化・収益拡大の支援を行ってきました モバイル系の先進技術にも対応したIT支援 主要3キャリアに対応した携帯サイトの構築、iPhone/Androidなどのモバイル技術に対応したアプリケーションの開発を行ってきました 無料で利用できるOSSによる低コストなIT支援 無料で利用できるオープンソースソフトウェアを徹底的に活用し、劇的に低コストなシステム開発を行ってきました ECにおける

    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    Symfonyなどの導入資料あり。
  • はてなダイアリー - Rubyとは

    チームA:伊豆田莉奈、入山杏奈、岩田華怜、大島涼花、河西智美、川栄李奈、菊地あやか、小林茉里奈、佐藤すみれ、篠田麻里子、高橋朱里、高橋みなみ、田野優花、中塚智実、仲俣汐里、仁藤萌乃、松井咲子、森川彩香、渡辺麻友 AKB48 チームA / NMB48 チームN:小谷里歩、横山由依

    はてなダイアリー - Rubyとは
    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    リンク集、まとまってる。
  • 中国が検閲強化、Google.comへのアクセス不能に

    国境なき記者団によれば、中国Google.comの検索が利用できなくなり、検閲回避ソフトも機能しなくなった。当局が過去最高のレベルで検閲を強化している模様。 Google.comの検索が中国のほぼ全土で利用できなくなったとして、非政府組織の国境なき記者団が、中国での検閲を糾弾する声明を発表した。 国境なき記者団によれば、過去数週間で中国の主要都市からGoogle.comへのアクセスが難しくなり、5月31日にはGoogle検索にまったくアクセスできなくなった。その後徐々にGoogle NewsとGoogle Mailも遮断されているという。一方、中国政府の検閲を受けているGoogle.cnは現在でもアクセス可能。 検閲を回避するために米国で開発されたソフトも、当局が設置したファイアウォールに阻まれてうまく機能しなくなったという。こうしたソフトの妨害は過去最高のレベルに達し、当局が遮断のため

    中国が検閲強化、Google.comへのアクセス不能に
    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    web上の情報統制。
  • YappoLogs: tracとsvnwebとapache1.3.*でオープンソース開発環境の構築

    tracとsvnwebとapache1.3.*でオープンソース開発環境の構築 http://plagger.org/のようなtrac&svn環境を作りたかったので頑張ってみました。 Apache1.3系でtracとsvnwebの構築をしました。 例としてBloxabというプロジェクトを立ち上げる時の構築方法で書いていきます。 ディレクトリとかユーザー名とかは適時書き換える事。 tracの細かい事についてはドキュメントとかを参考に。 svnリポジトリの作成 $ svnadmin create /usr/local/bloxab/repos普通にリポジトリを作ります。 この作成したリポジトリは、apacheとtracdを動かすuid双方で読み書きできるしておく必要があります。 適切なchownとchmodをしておいて下さい。 以上 tracのインストール tracを動かす為の各種ソフトをインス

    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    tracの環境整備。
  • マスコミしか経験のないあなたがネットで情報発信する時に守ったほうがいいこと - 私は私だけのみかた

    http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060406/hanaoka マスコミまったく未経験だけど花岡氏のいうネットオタク*1の立場から書いてみる。 誰も信じるな 気をつけろ レーザーガンを手放すな ってこれだとTRPG「パラノイア」の紹介になっちゃうので仕切りなおし。 あなたは馬の骨だ あなたのことは、ネットでは誰も知りません。プロフィール欄に自分の業績をいかに書き連ねようとも、無視されます。そんなの見ないし、何とでも書けるから。プロフィール欄を見るのは、blog見てむかついてあなたの職場に抗議の内容証明を送りつけるとき、電話突撃するときだけです。あなたに対する信用を生むのはWEBに載せた文章それ自体です。WEB上のあなたはリアルのあなたとは違い、駆け出しの媒体に書いている駆け出しの記者です。初心に戻ってください。「園原太陽系電波新聞の浅羽ですが…」と言って話を聞か

    マスコミしか経験のないあなたがネットで情報発信する時に守ったほうがいいこと - 私は私だけのみかた
    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    リアルの肩書きは意味を持たない。
  • ドコモが「BlackBerry」端末を調達、秋にも提供へ

    NTTドコモは6月8日、Research In Motion(RIM)のモバイル端末「BlackBerry」を調達すると発表した。法人ユーザーを対象に、2006年秋頃の導入に向けて検討を進める。 利用に際しては、BlackBerry Enterprise Serverを端末とセットで導入することが必要。Microsoft Exchange、IBM Lotus Domino、あるいはNovell GroupWiseと連携して利用できる。これによりセキュアな環境でのメール閲覧や、業務支援システムへのアクセスを可能にするという。 端末は、RIMのブランドで提供される見込み。W-CDMA方式とGSM/GPRS方式のデュアル対応で、音声通話やパケット通信に対応する。国内外で利用可能で、QWERTY配列のキーボードを搭載している。端末はローカライズを行わず、英語版のままで提供されるが、日語メールの送

    ドコモが「BlackBerry」端末を調達、秋にも提供へ
    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    BlackBerryが日本に、法人向けのみ。
  • PHPのセキュリティを確保する | OSDN Magazine

    PHPは世界中の数百万台のサーバ上で動的なWebサイトの作成に使用されている人気の高いスクリプト言語である。サーバで動的ページを生成することは、ユーザにサーバ上のコマンドやファイルやネットワーク接続へのアクセスを与えることを意味し、潜在的に多数のセキュリティリスクを生じる可能性を伴う。そのようなリスクはサーバの設定を適切に行うことで大幅に低減できるが、プログラマは作成するスクリプトについても責任を持ってそのセキュリティの万全を期すべきだ。 Apacheのインストールについては以前の記事で取り上げた。今回の記事では、そのApacheのセットアップにPHPを加えるために必要な追加的手順を説明し、続いて、PHPをサーバ上で安全に実行する方法について論じる。 インストール方法の選択 PHPのインストールでは、サーバ上のCGIインタプリタとしてインストールする方法と、Apacheモジュールとしてイン

    PHPのセキュリティを確保する | OSDN Magazine
    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    mod_securityを使ってフィルタ。
  • 奥深きJavaScript(Ajax)の世界 - しゅんの雑感日記

    今までServlet+JSPの案件ばかり数年間やってきたから、JavaScriptなら大抵理解していると思ってた。実際、Ajaxじみた非同期サーバー通信もやったこともあったから、それの方法が変わるくらいのイメージだった。 実際に調査を始めてみてわかった。俺が悪かった。JavaScriptを甘く見ていた。 確かに「Asynchronous JavaScript+CSS+DOM+XMLHttpRequest」は、今までの同期通信を主としていたWebアプリケーションの常識を覆した。しかしこの際非同期通信云々の部分はどうでもいい。 ソレよりも重要なのは、今までなら(不安過ぎて)使えなかったオブジェクトチックな記述の方法、ライブラリの構築、DOMによる画面表示の動的入れ替え、そしてそれらによって可能になるユーザビリティの高いUIである。 ナニが重要なのかというと、カッコイイ〜とか、凄い〜とか、そう言

    奥深きJavaScript(Ajax)の世界 - しゅんの雑感日記
    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    お仕事でAjaxするときの問題点。
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    次期Sledgeの構想、機能とか。
  • Google Toolbar for Firefox – Google Toolbar

    Google Toolbar for Firefox has been discontinued For details, see the announcement. There will be no further updates or security fixes to Google Toolbar for Firefox. For this reason we strongly recommend discontinuing the use of the toolbar. Also see our Help Center for suggestions on add-ons and built-in browser features that provide functionality similar to the toolbar. We’d like to thank everyb

    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    Firefoxの設定等が同期できるextension。
  • 畑@サイボウズ・ラボ - DirectSmarty : PHP で .php ファイルと Smarty のファイルを1つにまとめる方法(2)

    先々月に「PHP で .php ファイルと Smarty のファイルを1つにまとめる方法」というのを紹介しました。 PHP で .php ファイルと Smarty のファイルを1つにまとめる方法の紹介です。 PHP でテンプレートとして Smarty を使用すると、PHPファイルの他にSmartyのテンプレートファイルが必要となる。通常はそれでかまわないのであるが、何らかの事情により、「Smarty は使いたい、でもファイルは1つにまとめたい」というような場合に、1つにする方法があります。 しかし、自分としては、PHPスクリプトの途中で $tpl = にテンプレートの内容を代入して、その後 Smarty::display('var:'.$tpl) を呼び出すのは、PHP スクリプト → Smarty テンプレート → PHP スクリプト、という順序になり、あまり美しくないと思っていました。

    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    PHPのコードとテンプレートを1つのファイルに。
  • メディア・パブ: iTunes,テキストベースの雑誌を購読する場にも

    iTunesは音楽,音声,ビデオなどのコンテンツを視聴するためのサイトのはずだった。それが最近は違う。音や映像ではないテキストベースのコンテンツも扱い始めた。雑誌を購読する場にもなりそうだ。 PDF形式の雑誌コンテンツのダウンロードサービスである。ニッチな分野の雑誌が,リーチ拡大を期待する。 たとえば,O’Reilly社の雑誌“MAKE magazine”のPDF版が,以下のように無料でダウンロードできる。 音楽雑誌の“The Fader”も,夏号をiTunesサイトで無料購読できる。その他,WikinewsもPDF版を既に提供し始めている。 iPodの万能端末化と合わせて,注目すべき動きである ◇参考 ・Memo Pad: Rollins Rolls Out ... iPages(WWD Article) ・PDF Magazine Downloads in iTunes ( paidC

    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    メディアとしてのiTunes。
  • オンライン表計算サービスのまとめ

    この間、Googleが満を持してExcelのような表計算が可能な「Google Spreadsheets」をリリースしましたが、他にも同じようなサービスはあるわけです。 というわけで、色々集めてみました。グラフ作成機能はやはり必須だなと実感しました。 Num Sum - web spreadsheet http://www.numsum.com/ 実際の例としてはこうなります、ちゃんとグラフ作成機能もありますし、Excelにかなり近い。 Online spreadsheet - iRows http://www.irows.com/ 実際の例はこんな感じ、グラフが立体にできる。 Zoho Sheet - Online Spreadsheet http://zohosheet.com/home.do 実際の例はこうなる、今まで見た中では一番再現性が高く、シートの切り替えもチャートの編集もきっ

    オンライン表計算サービスのまとめ
    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    webベースのspread sheetサービス、まとめ。
  • RSSフィードは、購読モデルだけじゃなくて、「あるコンテンツ群」の見出しと概要をどうとでも料理できるようになるということが本質 - kokepiの日記

    社内なんだか社外なんだか。同僚ブログに突っ込み。 RSS って何に使えばいいのかな? 「特価情報とかクーポン情報が着いたセールス情報を受け取りたいな。」 「楽天のメルマガ読めば?」 「駄目だよ、メールアドレスは友達以外に教えちゃいけないんだ!犯罪に巻き込まれたらどうするんだい?」 「大げさだな。じゃあ、RSS を購読すればいいじゃないか。あれなら何かに登録する必要はないよ。」 「RSS ってなんだい?それに購読?僕は離島に済んでいるけど、ちゃんと届くのかい?」 「宅配便で届ける訳じゃないよ、インターネットで受け取るんだ。」 (RSS 講義中。コーヒーブレイクを数回。) 「分からないよ。なんで専用のソフトをインストールしなきゃいけないのさ。ユーザー登録?だから嫌だって。」 : (以下略) RSSって、「専用リーダー」で人が読むってところからいまくらいの認知まで普及したから。ついついそっちをメ

    RSSフィードは、購読モデルだけじゃなくて、「あるコンテンツ群」の見出しと概要をどうとでも料理できるようになるということが本質 - kokepiの日記
    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    データ表現としてのfeed。
  • エックスサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    hiro_y
    hiro_y 2006/06/08
    木綿、藍染、小物のお店。