タグ

2007年3月12日のブックマーク (11件)

  • ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)

    YouTubeの動画に字幕を付けられる「字幕.in」、mixiやGREEなど人気SNSの会員数をリアルタイムで算出する「SNS統計ページ」、2ちゃんねる掲示板サービス「2ちゃんねる2」――リリースのたびにネットを騒がせたこれらのサービスは、矢野さとるさん(25)が、個人で作ったものだ。 矢野さんは、サービスポータル「satoru.net」の管理人で、個人で運営するサービスは50以上。合計ページビューは1日500万にも上る。 これだけのサービスを運営している矢野さんは、会社員でもなく、個人事業主でもない。「職業欄に『無職』と堂々と書いています」。一部サービスに広告をはっており、そこから上がる広告収益だけで何とかべていっている。 19歳で地元・福岡に就職し、21歳で上京。ヤフー、ライブドアなどネット企業を渡り歩いた後、昨年末、無職になった。組織に縛られず、好きなサービスだけを作っていける今

    ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    字幕.inの中の人、インタビュー。
  • 【コラム】そろそろきっちりJavaScript (3) プロトタイプオブジェクトについて考える | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    オブジェクトにメソッドを定義する 前回の記事では、JavaScriptでオブジェクトを定義する記法を紹介した。オブジェクト指向プログラミングの利点のひとつに、プログラムの再利用性の向上が挙げられるだろう。既にあるオブジェクトをそのまま流用したり、用途に合わせて既存のオブジェクトを拡張・再構成したりすることにより、必要な概念や機能をゼロから実装する時間やリスクを低減することができる。JavaScriptでのオブジェクト指向の利点も、この例に洩れない(オブジェクト指向プログラミングそのものに関する解説は、稿の主旨では無いので、別途書籍等を参考いただきたい)。 また、JavaScriptには、「プロトタイプオブジェクト」という特徴的な概念が存在する(このため、JavaScriptは「プロトタイプベース言語」と表現されることもある)。プロトタイプオブジェクトにより、JavaC++のようなプログ

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    プロトタイプオブジェクトについて。
  • symfony flow diagrams - Sooey

    symfony flow diagrams symfony is powerful and scalable php framework. But its project file structure and naming rule is much complicated… Last week, I uploaded symfony Flow Map series (written in Japanese) to flickr for own use. This morning, I received email from Javier Eguiluz (a spanish Symfony blogger). He posted blog entry about my flow maps. Wow, I’m glad. Thank you Javier! So, Below is a su

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    symfonyのモジュール/アクションのフロー図。
  • WWWLife - こども(てれび)

    Webページ上でみんなとわいわいできるGreasemonkeyスクリプトを書きました。 wwwlife.user.js 使い方 Greasemonkeyが入っているFirefoxでwwwlife.user.jsをクリック、スクリプトをインストールします。 メニューの ツール > Greasemonkey > User Script Commands > Play WWWLife を選ぶと女の子が出てきます 方向キーで操作。枠線などそれっぽいところを歩けます。 右上の青いところで名前を変えます。はてなのプロフィール画像がでます。 右上のばってんボタンをクリックすると終了します。 特徴など Lingrを使っています → http://www.lingr.com/room/5KYXVjGQHJH APIで部屋を作れないので部屋は一つだけです。数十人でパンクすると思われます。 認証がないとか、話せ

    WWWLife - こども(てれび)
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    「Webページ上でみんなとわいわいできるGreasemonkeyスクリプト」
  • 人の存在をなんとなく感じるためのGreasemonkeyスクリプト - gotin blog

    他人のマウスカーソルの位置がある程度リアルタイムに分かるようになるスクリプトです。 ↓こちらです mouse_lingr.user.js ※スクリプト更新しました。 最新版はこちらです。 使い方 mouser_lingr.user.jsをインストールする 適当な、フレームを使っていないページにアクセスする Shiftキーを押しながらMを押す しばらーくすると自分のマウスカーソル付近にへんなアイコンが現れます 他の人も同じことをしていると、同じ形の別のへんてこアイコンが、同じことをしている人の数だけ現れます(←これが一番大事なのに書き忘れていました><) もう一度Shift+Mをすると機能offになります。 なお、機能on/offの状態は別のページに移動しても保たれますのでご注意ください。 仕組み スクリプトの名前からもわかるとおりlingrを使わせてもらってます。 マウスカーソルが動いたと

    人の存在をなんとなく感じるためのGreasemonkeyスクリプト - gotin blog
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    Lingrを共有コンテキストの置き場所として使う。
  • ◆ tDiary: ツッコミfeedを読みたくない人はYahoo! Pipesを使ってみたら? - ただのにっき(2007-03-12)

    ■ tDiary: ツッコミfeedを読みたくない人はYahoo! Pipesを使ってみたら? tdiaryはなんでコメントをいちいちRSSエントリにするのだろうという記事について、hsbtがオフィシャルな反応をしてくれているが(オフィシャルな反応をすべきなのはお前だろうというツッコミはさておき)、一般的な話と現時点での解決策を提示する。 ……と思ってグダグダと書いたけど、どうせ読者は実用的なところにしか興味はないと思うので、最初に題から。 「ツッコミ入りfeed」しか配信していないtDiaryを購読するときに「ツッコミはいらないなぁ」と思ったら、Yahoo! Pipesを使ってみてはどうだろう。yahoo.co.jpじゃなくてyahoo.comのアカウントが必要だとか、UI英語だとか、少々ハードルはあるものの、ちょっと前までPlaggerというもっと高いハードルが必要だった処理がマウ

    ◆ tDiary: ツッコミfeedを読みたくない人はYahoo! Pipesを使ってみたら? - ただのにっき(2007-03-12)
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    コメント/ツッコミ入りのfeedについて。
  • The Ultimate Ajax Object

    Filed: Thu, Mar 08 2007 under Programming|| Tags: ajax javascript object post get In my recent article Ten Javascript Tools Everyone Should Have I offered an AJAX object as the 10th tool. After publication, I received quite a number of requests to document the object, and so document it I shall. Introduction This object represents the pinnacle of my attempts to create a flexible and robust

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    シンプルなAjaxに特化したライブラリ。
  • HANAABI!!:wacaal APIで情報の花火を打ち上げてみた

    HANAABI!! wacaal APIで拾ってきたSAGOOLの検索クエリー1つ1つを火花にして打ち上げてみました。 春先のまだ肌寒いこの季節、散っていくクエリーたちに何か哀愁を感じずにはいられません。 音量はいつもより大きめでお願いします。 なお、調子に乗って花火を打ち上げ過ぎるとブラウザが低温火傷しかねないのでご注意ください。 えー、ネーミングはかなりいいんじゃないかと思っていますが、全体的には脳汁が切れた感じです。 コンテストの締め切りまではあと18時間ばかり。 サン・マイクロシステムズ – Mash up Award 2nd This entry was posted in つくる. Bookmark the permalink. Both comments and trackbacks are currently closed.

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    検索クエリーを花火のように表示。SAGOOLの検索フレーズAPIを利用。
  • おさかなラボ - 便利過ぎるvim + マウスをscreenで使う

    関連エントリ - vimのマウス機能が便利すぎる件 まちゅ氏が「screen経由ではvimのマウス機能が使えない」と言っていたので、色々方法を調べてみたところ、簡単な方法が見つかったので紹介する。単に~/.vimrcに次の1行を追加するだけ。これだけで、screenが立ち上がっている時でもvimのマウス機能がフルに使えるようになる(*)。 set ttymouse=xterm2 ただしscreenのバージョンが4.00.02(2003年の中〜後半ごろリリースしたようだ)未満だとうまく動かない。仮想端末ソフト自体がマウスイベントをハンドルしない場合も同様だ。 なお.screenrcやsetenvなどで環境変数TERMをいじっている場合は上記はうまく動かないかもしれない。要はttymouseをxterm2に設定しさえすればマウスが自由に使えるようになるので、このような場合はvimを立ち

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    screenでもマウスを使えるように。
  • Fireworks.js: A DHTML fireworks effect

    A javascript animation experiment What's this all about? (AKA, "Holy pointless lightshow, Batman!") Fireworks.js is a bit of Javascript that creates starburst-type explosions in a web document; in short, it's a fireworks effect someone could theoretically use on their site. And come on, who doesn't want something like that? As far as appropriateness is concerned, this effect could be compared to t

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    花火effect。
  • ClipLife (クリップライフ) - NTT

    cliplife.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/12
    NTTによる動画共有サイト、携帯電話からのアップロードも可能。Creative Commons対応。