タグ

2008年1月23日のブックマーク (8件)

  • Instantizer.com - free online graphics tool - wrap pictures into a polaroid-style frame

    "I've previously talked about creatng Polaroid effects with Photoshop, but if you are not too keen on that or wish creating Polaroid could be faster, try Instantizer. This free web service allows you to create Polaroid effect out of your image on the fly. Just upload your image, add a brief description, add an angle if you need and hit Upload Picture. Voila! You got yourself a polaroid made online

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/23
    ポラロイド写真風に画像を加工できる。
  • Web APIの次世代標準プロトコル「Atom Publishing Protocol」 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Web APIの次世代標準プロトコル「Atom Publishing Protocol」 記事一覧 | gihyo.jp
    hiro_y
    hiro_y 2008/01/23
    AtomPubについて。
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Edge 最新版 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 macOS:Safari 15.0以上タブレットでご利用のお客様 iOS 15.0以降、または、Android5.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    hiro_y
    hiro_y 2008/01/23
    ペパボの企業理念。「死ぬまで『もっとおもしろくできる』って考えながら生きるのでありんす。」
  • 第1回PHP拡張勉強会

    第1回PHP拡張勉強会用資料 http://events.php.gr.jp/event.php/event_show/34 http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/20080115/ExtStudyVol1 Read less

    第1回PHP拡張勉強会
    hiro_y
    hiro_y 2008/01/23
    PHP拡張勉強会資料。
  • IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    先月、MicrosoftのIE Teamが発表したIE8がAcid2テストに合格するという話題は、大きな衝撃を与えました。 しかし発表からしばらくして、より標準準拠に近づいたレンダリングをIE8で行うには、DOCTYPEスイッチのようにHTML文書に何らかの「ヒント」を与える必要があるとの情報も流れていました(「IE8 passes Acid2」)。そして先ほど、その詳細とまた経緯が明らかになりました。 A List Apartの「Beyond DOCTYPE: Web Standards, Forward Compatibility, and IE8」という記事によると、新しい「ヒント」は次のようなものになると紹介されています。 meta要素を記述し、対象としているIEのバージョンを指定する。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/23
    もうA List Apartの記事が紹介されてる。DOCTYPEスイッチとIE8の対応。
  • 10代のネット利用を追う: 第2回 「ふみコミュニティ」に見る10代少女のネット利用

    10代の少女たちは、パソコンやケータイをどのように利用しているのだろうか。2回目の今回は、10代女子に人気のコミュニティサイト「ふみコミュニティ」を運営するふみコミュニケーションズの代表取締役である加嶋二三男氏に、ふみコミュニティと10代女子のインターネット利用について話を聞いた。 ● 顔を合わせるのに近い「プリクラ手帳」 ふみコミュニティとは、2000年から始まった情報交換や交流を目的とした大型コミュニティサイトだ。ユーザーの9割は10代女子であり、ユーザー数は現時点で約100万人に上る。パソコンからの利用がメインのサイトで、携帯電話からも見られるが、あくまで外出先で確認したいというユーザーのニーズに応えたもので、パソコンの補助的な位置づけだ。 掲示板やチャットで交流ができる他、HP(ホームページ)を作って公開したり、作り方などを質問することもできる。「フミコミュTV」というオリジナル番

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/23
    ふみコミュニティの使われ方。
  • オブジェクトリテラルとJSON:続JavaScriptのオブジェクトについて - builder by ZDNet Japan

    JavaScriptをより深く知りたい人のための当連載、今回が四回目です。 前回は、JavaScriptのオブジェクトは「ハッシュテーブルのようなもの」として捉えることができ、「[ ]」演算子と文字列の組み合わせでメンバにアクセス可能である、と言うことを説明しました。 今回は、JavaScriptオブジェクトについてさらに高度な話題として「オブジェクトリテラル」と「JSON」についてお話ししたいと思います。 オブジェクトリテラルとは オブジェクトリテラルとは何か?を説明するためにも、簡単に前回の復習をしましょう。 前回は、「JavaScriptオブジェクトはハッシュテーブルのようなものだ」と言う前提のもとに、生成したオブジェクトに対して変数や関数を追加し、参照すると言う例をお見せしました。 // 新しいオブジェクトの作成 var obj = new Object(); // メンバーとして

    オブジェクトリテラルとJSON:続JavaScriptのオブジェクトについて - builder by ZDNet Japan
    hiro_y
    hiro_y 2008/01/23
    オブジェクトリテラルとJSONの話。
  • JavaScriptのオブジェクトとは:ちゃんと理解してますか - builder by ZDNet Japan

    前回は、JavaScriptにおける関数はオブジェクトであり、関数定義は「オブジェクトの作成」に他ならない、と言うお話でした。今回は、「では、JavaScriptにおけるオブジェクトとは何か?」というお話をしたいと思います。 JavaScriptオブジェクトとは「ハッシュテーブルのようなもの」 オブジェクト指向言語における「オブジェクト」とは、「データと振る舞いをひとまとまりにしたもの」として説明されることが多いです。例えばJavaのオブジェクトは、フィールド(=データ)とメソッド(=振る舞い)から構成されます。 しかし、JavaScriptにおける「オブジェクト」の概念は、ある意味それより遥かに単純です。なぜなら、誤解を恐れずいうならば、JavaScriptオブジェクトとは、単なる「ハッシュテーブル」のようなものとして捉えることができるからです(※1)。 ハッシュテーブルとは、「キーと値

    JavaScriptのオブジェクトとは:ちゃんと理解してますか - builder by ZDNet Japan
    hiro_y
    hiro_y 2008/01/23
    「JavaScriptオブジェクトとは、単なる『ハッシュテーブル』のようなもの」