タグ

2008年6月29日のブックマーク (9件)

  • pChart | a PHP Charting library

    pChart 2.x is born, you can start moving your script to this new version. The new website is at www.pchart.net. pChart is a PHP class oriented framework designed to create aliased charts. Most of todays chart libraries have a cost, our project is intended to be free. Data can be retrieved from SQL queries, CSV files, or manually provided. This project is still under development and new features or

    hiro_y
    hiro_y 2008/06/29
    グラフライブラリ。GD利用。キャッシュ機構内蔵。
  • 大規模サイトのリニューアルとオンラインブランディングの新しい挑戦/富士フイルムの場合 | PR 2.0の現場から

    企業ブランディングにおけるウェブサイトの重要性はますます高まっています。 富士フイルム株式会社(以下「富士フイルム」)と富士ゼロックス株式会社の2社の持株会社として、富士フイルムホールディングス株式会社(以下「富士フイルムホールディングス」)が誕生したのは、2006年のこと。新社名に合わせての複数ウェブサイトの刷新は、壮大なプロジェクトだったと思います。 特に、B2Cでの化粧品事業への参入や、B2Bでの医療分野などの拡大や新分野への進出で、ウェブサイトでの情報発信やコミュニケーションの内容も大きく変わってきます。 今回の取材では、長年、富士フイルムのウェブサイトの運営に関わってきたインターネット室の安東氏と長谷川氏にお話をお聞きしました。 宣伝部からインターネット室へ社長直轄の組織としてインターネット室が発足したのは2004年のこと。その前身は、宣伝部でした。 現在、インターネット室担当課

    大規模サイトのリニューアルとオンラインブランディングの新しい挑戦/富士フイルムの場合 | PR 2.0の現場から
    hiro_y
    hiro_y 2008/06/29
    大規模サイトのリニューアルとブランディング、富士フィルムの場合。
  • WhenIsGood

    An easy way to find out when everyone is free for your next meeting or event. Click the grid for all the times that are good for you - you get a link to email to your invitees.

    hiro_y
    hiro_y 2008/06/29
    都合のいい日時を選択、スケジュール調整に使える。
  • 文字のアウトラインを表示する--FirefoxとSafariのCSS対応 - builder by ZDNet Japan

    Safariのバージョン3では、スタイルシートを利用して文字のアウトラインを表示できるようになった。スタイルシートで文字をアウトライン化すれば、画像を使わずに文字のデザインの幅を広げることができる。「Safari 3.1でWebフォントを利用する」で紹介したWebフォントが普及すれば、文字のデザインに画像を使う必要は少なくなっていくだろう。 アウトラインのデザインを指定する 文字のアウトラインのデザインは、以下のような-webkit-text-stroke〜というプロパティで指定する。現在のところ、指定できるのはアウトラインの色と太さだ。 アウトラインのデザインを指定するプロパティ プロパティ機能

    文字のアウトラインを表示する--FirefoxとSafariのCSS対応 - builder by ZDNet Japan
    hiro_y
    hiro_y 2008/06/29
    Safari 3.1で利用できる文字のアウトラインを表示するプロパティの紹介。
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:コンセプトということ - livedoor Blog(ブログ)

    商品企画などをしていると、よく「コンセプトが重要だ」というようなことが言われます。ではコンセプトとは具体的にはどういうものなのでしょうか。 以前にイノベーションということについて書きました。イノベーションとは何かというとコンフリクトを解消するものです。コンフリクトとは何かというと「不便だなと思っているけど仕方がないと認めてしまっていること」と考えています。つまりイノベーションとは「不便だなと思っているけど仕方がないと認めてしまっていることを解決すること」だといえます。 話をコンセプトに戻します。コンセプトとは具体的に何かというと、「どういう不便さをどのように解決するのか」ということです。つまりどんなコンフリクトをどうやって解決するのかという具体的な方向付けがコンセプトです。 イノベーション=コンフリクトxコンセプト とでも表現できるでしょうか。 同一のコンフリクトに対しての解決の方向性は多

    hiro_y
    hiro_y 2008/06/29
    「コンセプトを決めるために必要なのは、誰に・何を・どのように提供することでどんなコンフリクトを解消してどんなToBeを実現するのか、ということを決めていくということなのです。」コンセプトを決める過程重要。
  • The Paper Version of the Web

    People have been sketching user interfaces since the birth of the web but the sketches usually stay locked away in old notebooks and discarded bar napkins in Austin, Texas. Many of the websites we use started out as scrawlings, and with people like Jakob Nielsen and Bill Buxton spreading the gospel of faster, cheaper paper prototypes, “next year’s Twitter” may already exist on paper. We don’t usua

    The Paper Version of the Web
    hiro_y
    hiro_y 2008/06/29
    ペーパープロトタイピングの事例集。TwitterとかFlickrとか。
  • Google Analyticsで参照元の完全なURLを記録する - GRANADA Hatena @ sotarok

    なんてタイトルにしようか迷ったけど。 Google Analyticsは、初期状態だと、参照元を探るとき、「トラフィック」のメニューから以下のものだけしか閲覧できません。 参照サイト これは、参照元URLのホスト名のみをトラッキングできる。例えば、http://d.hatena.ne.jp/sotarok/ からアクセスがあった場合、「d.hatena.ne.jp」のみが保存される。 検索エンジン 検索エンジン名を閲覧できる。「Google」とか「Yahoo」とか。 すべての参照元 「参照サイト」と「検索エンジン」をあわせたみたいなものが見れる。 と、まぁ正直これだけでもいいような気もしますが、やっぱり「どのサイトのどのページにリンクが張られているか」とか、知りたかったりします。 というわけで、フィルタマネージャから、カスタムフィルタ機能を使ってみる。 Analyticsのトップから、「フ

    Google Analyticsで参照元の完全なURLを記録する - GRANADA Hatena @ sotarok
    hiro_y
    hiro_y 2008/06/29
    Google Analyticsで参照元の完全なURLを表示する方法。
  • CSS Sliding Door using only 1 image » Loon Design

    CSS Sliding Door using only 1 image May 27th, 2008 in CSS, Tutorials by kailoon Before I know about this technique, I was using different images for each of the button I needed in a navigation bar. I found that it is not user friendly and also need more CSS coding. Besides, it is increasing the processing time and bandwidth in loading a site. In this tutorial, I will show you how to code the navig

    hiro_y
    hiro_y 2008/06/29
    1枚の画像でボタンっぽい背景に。定番。
  • ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) ドキュメント

    ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) は、タスクシステムと Java のスレッドモデルをベースとした疑似スレッドライブラリです。 複雑で冗長になりがちな、イベント処理や非同期処理、リアルタイム処理を、分かりやすくスマートに記述することを可能にします。 もちろん、割り込みやキャンセル、例外処理もバッチリです。スレッドを使って、イベントリスナー地獄から抜け出しましょう。 ※ActionScript Thread Library は、名前こそスレッドですが、実体はタスクシステムにスレッドモデルを搭載したものなので、 「スレッド」と考えるよりは、「タスクシステム」だと考えた方が理解が早いでしょう。このドキュメントもその前提でお読みください。 1. スレッドライブラリの導入 1-1. スレッドとは はじめにこの処理をして、次にこの処理をして...、という処理の

    hiro_y
    hiro_y 2008/06/29
    AS3でスレッドぽい「タスクシステム」ができる「そうめん」のドキュメント。