タグ

2008年12月21日のブックマーク (7件)

  • wrong, rogue and log : たいていのコミュニケーションは何も生まない

    これは妄言である。 僕のお客さんも、昔の上司も、Web屋も、そろそろ化の皮が剥げてきた煽り屋の人たちも、人間同士のコミュニケーションから何か新しいものが生まれるということを過度に期待しすぎだということを最近強く感じる。いつも通りの会社の同僚達とのアフターファイブの飲み会からは何も新しいイノベーションが生まれないように、一様なメンバーのたいていのコミュニケーションからは新しいことはほとんど出てこない。単に情感的なやりとり、または事務的なやりとりをして、時間を過ごすことが通常のコミュニケーションだし、それこそが正しいコミュニケーションの王道である。 これは経験に基づく単なる個人的なアイディアの表明に過ぎないのだが、コミュニケーションによって新しいものが生まれるとしたら、(1)知的な努力を惜しむことのない、(2)バックグランドが多様な複数の人が、(3)当該問題について過去の成果を十分に知り尽くし

    wrong, rogue and log : たいていのコミュニケーションは何も生まない
    hiro_y
    hiro_y 2008/12/21
    「Webのコミュニケーションによって、次世代を形作る何かがてくるなんて期待するのは難しいと思う」「知的に努力するインセンティブがない人たちが集まっても、そこに付加価値が生まれるというのはあり得ないからだ」
  • ありきたりなシナリオからはありきたりなデザインしかできない: DESIGN IT! w/LOVE

    迷っていいんです。逆に、迷うことを嫌うのがいけないんです。 わからないこと、むずかしいことに気づいて、それをどうにかしようと問題視するのは筋がいいと思います。だって、そういう探究心がなければ、どこかで「ありきたり」にはまって、そこで終わりなわけですから。 ペルソナとかシナリオってやり方がわからないことを問題視する人が多いんですけど、それは関心を示す方向がそもそも間違っているんです。問題視すべきはやり方とかじゃなくて、利用者の理解をできるかどうかです。やり方はあくまで手段であって、求めるべきは結果のほう。その点、levaさんのコメントは的を外してないんですね。 「About Face 3 インタラクションデザインの極意/アラン・クーパーほか」で書いたとおり、シナリオを書くのはデザインの要件を抽出したり、デザインの形態や振る舞いを検討するために書くわけですから、ありきたりなシナリオを書いてしま

    hiro_y
    hiro_y 2008/12/21
    「シナリオを書くのはデザインの要件を抽出したり、デザインの形態や振る舞いを検討するために書くわけですから、ありきたりなシナリオを書いてしまえば、ありきたりなデザインができてしまうというわけ。」
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    hiro_y
    hiro_y 2008/12/21
    「RESTClient is a Java Swing application to test RESTful webservices.」
  • Best HTTP Clients for Mac in 2021

    This article has been just updated: January 4, 2021 Web developers and server administrators need many different tools in their toolkit, and a reliable HTTP client with an assortment of useful features is among them. In this article, we introduce the top 7 best HTTP clients for Mac in 2024. What Are HTTP Clients and Who Needs Them? HTTP clients are software applications that can send specific HTTP

    hiro_y
    hiro_y 2008/12/21
    Macで使えるシンプルなHTTPクライアントツール。
  • :-)

    :-)

    hiro_y
    hiro_y 2008/12/21
    LiquidCD、シンプルなCD/DVDライティングソフト。
  • 【コラム】OS X ハッキング! (304) OS標準ハック仕様? の「SIMBL」を知る | パソコン | マイコミジャーナル

    もうすぐ2008年も終わり。9月頃から急激に世相が変わりつつありますが、来年には好転するでしょうか? Macworld Expoは寂しいことになるけれど、新年からホットな話題をお届けできればいいなあ、と願っています。 さて、今回は「SIMBL (Smart InputManager Bundle Loader)」について。Input Managerの機構を利用してプラグインの実行を可能にする、Cocoaアプリのハックシステムのことだ。なぜか当コラムでは紹介する機会に恵まれなかったが、Snow Leopard前でネタが厳しいこともあり、ここに登場願う次第。 文字入力だけじゃない「インプットマネージャ」の役割 SIMBLを紹介する前に、その仕組みについて説明しておきたい。どうして非純正プラグインが動作するか、なぜSIMBLが必要かが、これでハッキリするはずだ。 まずは基礎概念の「ポージング」に

    hiro_y
    hiro_y 2008/12/21
    SIMBL解説。
  • Pixastic | Feel The Gaming Thrill

    We at Pixastic want to ensure that you can find the right place to get started on this unique thrill of gambling.

    hiro_y
    hiro_y 2008/12/21
    Canvasを使った画像加工ライブラリ。