タグ

2012年9月3日のブックマーク (2件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/03
    X-UA-Compatibleは外部リソースの読み込みより先に
  • 福岡UX勉強会(仮)第一回の感想 - A Life Less Ordinary

    8/17(金)に、福岡UX勉強会の第一回勉強会を開催しました。 一発目なので、何をしたらいいのか迷ってましたが、「まずはUXとは何なのだー?」ということを紐解こうと、デザインに関しての第一線でご活躍されている方のお話を聞き、そこから話を広げていこうということにしました。 福岡でUXに携わっている方のお話 今回、オファーさせて頂いた方は ・張 彦芳(ジャン エンファン)さん ・稲 浩介さん ・Cruz Guerra Christian Francisco(クリス)さん (登壇順) のお三方です。 お話しされた内容を感想を交えてざっくり書いていこうと思います。 ジャンさんのお話 ジャンさんは、FutureSync Vol.2でもご登壇いただいた、ユニバーサルデザイン(UD)の分野でご活躍されている方です。福岡地下鉄七隈線や博多駅のデザインに携わられました。 ご人曰く、UX自体については自分

    福岡UX勉強会(仮)第一回の感想 - A Life Less Ordinary
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/03
    「おもてなしの旅館もひとつのUXデザインで、他人に道案内するときのわかりやすさもUX。システムも「おもてなし」を考えるフェーズになってるのではないか、とおっしゃってました。」