タグ

2012年9月4日のブックマーク (24件)

  • メイキング「Birthday Song for ミク | miku-39.jp」こと技術解説 - 甘味志向@はてな

    「初音ミク」というキャラクターが登場して5年。彼女の存在は世界中へと広がり、数の多くの人を魅了してきました。 その驚きと感動を盛大に祝ってあげるためのパーティの準備、そんな気持ちでこのミュージックビデオを制作いたしました。 http://miku-39.jp 初音ミク生誕5周年おめでとう! ということで「Birthday Song for ミク | miku-39.jp」というサイトを作りました。 せっかくなのでメイキングっぽい技術解説を書いてみたいと思います。 とりあえず miku-39.jp とはなんぞやってことなんですが、 Mitchie M ([twitter:@Tukada])さんが作った「Birthday song for ミク」という曲にあわせて Tatsuro Ogata ([twitter:@llcheesell])さんが作ったミュージックビデオにインタラクティブな感じの

    メイキング「Birthday Song for ミク | miku-39.jp」こと技術解説 - 甘味志向@はてな
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    Socket.IO使ってる
  • Transit - CSS transitions and transformations for jQuery

    Upgrading notes Upgrading from an older version? Transit should be mostly backward-compatible. See the change log for notes. Development version You may also download the development version which has spaces and comments preserved. Curious to see how it's made? See the annotated source code!

    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    アニメーションをうまいことしてくれる
  • 最良のインターフェイスとはインターフェイスを持たないことだ - Nothing ventured, nothing gained.

    Visual Basicの父とも言われるAlan Cooperが立ち上げたCooperに所属するGolden Krishnaが数日前に書いたブログ記事が面白いので、ざっと抄訳してみた。 "The best interface is no interface"と題されたこの記事の中で、彼は「最良のインターフェイスとはインターフェイスを持たないことだ」と主張する。 インターフェイス前提の社会 AppleのLisaは、DOSのようなCUI(キャラクターユーザーインターフェイス)から、GUIの世界にデザインを一変させた。そして、Palm Pilotから現在に至る情報機器はマウスさえ必要なく、タッチで操作できる世界を実現させた。この流れが現在のデザインの問題をすべて解決することになった。 では、良い自動車を作るにはどうするだろう? そうだ、インターフェイスをそこに載せよう*1。 良い冷蔵庫を作るには

    最良のインターフェイスとはインターフェイスを持たないことだ - Nothing ventured, nothing gained.
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「だが、理想的なのは、自動車に近づいたら、自動的にロックが外れ、そして自動車に入り込むという3つのステップで完了することだ」
  • らくらくホンの開発コンセプトと機能

    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    PDFだけど
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「The Open Source Mobile Ad Server for Publishers」
  • GitHub - jasonmoo/t.js: A tiny javascript templating framework in ~400 bytes gzipped

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jasonmoo/t.js: A tiny javascript templating framework in ~400 bytes gzipped
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    テンプレート
  • HBase at LINE

    1. HBase at LINE ~ How to grow our storage together with service ~ 中村 俊介, Shunsuke Nakamura (LINE, twitter, facebook: sunsuk7tp) NHN Japan Corp. 2. 自己紹介 中村 俊介 • 2011.10 旧 Japan新卒入社 (2012.1から Japan) • LINE server engineer, storage team • Master of Science@東工大首藤研 • Distributed Processing, Cloud Storage, and NoSQL • MyCassandra [CASSANDRA-2995]: A modular NoSQL with Pluggable Storage Engine based on

    HBase at LINE
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
  • [linux] ntp.confのtinkerと-xオプション | badulog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    [linux] ntp.confのtinkerと-xオプション | badulog
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    ntpのslewモード/stepモード
  • Single Page Web Applications with CoffeeScript, Backbone and Jasmine

    This document discusses using CoffeeScript, Backbone.js, and Jasmine BDD to build single page web applications. It begins by explaining why CoffeeScript is useful for cleaning up JavaScript code and avoiding errors. It then discusses how Backbone.js provides structure for single page apps by defining models, collections, views and routers. It notes that Backbone works well with CoffeeScript. Final

    Single Page Web Applications with CoffeeScript, Backbone and Jasmine
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
  • 勘違いだらけのAndroid UIデザイン

    【増員!→370名】 開発者、デザイナー必見! アプリ制作勉強会 / 勘違いだらけのAndroid UIデザイン 発表資料(2012年8月21日) http://atnd.org/events/31039 The presentation doc for Smartphone application design seminar on 2012/08/21 by WAVE Multimedia School.Read less

    勘違いだらけのAndroid UIデザイン
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
  • せっき~のゲーム屋さん パズル&ドラゴンズ ~嫁と開発と私~

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2012年8月20日 にあった、CEDECの講演についての記事です。 「パズル&ドラゴンズ ~嫁と開発と私~」 講演者曰く、「万人受けするようなゲームを作れるタイプではなかった」との事 そんな講演者が ”ライトユーザーからコアユーザーまで誰もが楽しめる” 「パズル&ドラゴンズ」を作られました。 なにがあったのか? こんな風に開発したのが良かった が 講演のテーマです。 ---------------------------------------------------------- ●パズル&ドラゴンズ の開発指針 1.「この企画は絶対面白い! 是非作りたい!」 から立ち上がったプロジェクトである。 → 開発が超楽しい 継続開発も超楽しい → 「運営のコツは何?」と聞かれるけれ

    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    自分で楽しいと思うことをきちんと作ること、嫌だと思うことを排除しておくこと。
  • 高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC

    以前に高橋幸雄先生の授業で聞いて非常に面白いと思ったこと。 オフィスビルとかホテルとか、エレベーターが何基も設置されているビルの場合、エレベーターホールに階数表示が無いことが多い。エレベーターホールで画像検索してみればわかると思う。 これはなぜだろうか。 その理由は、「客がいても、その階を通過することができるようにするため」だ。 基的に、多数のエレベーターを効率よく動かすのは難しい。工夫された高度なアルゴリズムが使われていることが多い。目標は「客の平均待ち時間を短くする」ことだ。ある階でボタンが押された場合、どのエレベーターがその客を迎えに行くか、という判断が平均待ち時間に大きな影響を与える。難しいアルゴリズムの中で、この点がもっとも重要なところだ。 高層ビルの場合、エレベーターはかなりの速度で走っている。既に客を乗せて走っているエレベーターが他の客を乗せるために停止すると、減速→停止→

    高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「それが結果的に全体の待ち時間を減らすことになるとしても、お客さんに理解してもらうのは無理だ。」「よって、効率のよいエレベーター運行のためには、それぞれのエレベーターの現在位置を客から隠すことが必要に
  • 女がキャリアも家庭も…なんてやっぱり無理でした!

    アジア班のK川です。 7月号のW杯特集は、もうお読みいただけたでしょうか? 6月に入り、大会の開幕がいよいよあと1週間に迫ってきました。 世界中が熱狂するサッカーの祭典。 今回は、スター選手たちだけでなく、開催地の南アフリカも注目されています。 治安の悪さ、人種差別、未発達なインフラ……。 そんなあまり良くない噂が聞こえてくる南アフリカですが、実際はどうなのでしょうか。 そこで、現在南アフリカへ乗り込んで取材しているライターの竹田聡一郎氏に、明日から大会が開幕する11日まで、このブログで現地リポートを掲載していただきます。 題して、「南アフリカの街角から」。 竹田さんが肌で感じた“当の南アフリカの姿”を紹介していただく予定です。

    女がキャリアも家庭も…なんてやっぱり無理でした!
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「スローターが「不可能」と言い切る理由は、米国の経済と社会の構造にあるとしています。長時間労働をよしとする「時間マッチョ」の文化や、家庭を大事にする人が低く評価される風潮が、いまだに幅を利かせていると
  • 画像の代わりに使えるアイコンタイプのWebフォントのまとめ

    アイコン形式になったWebフォントを集めてみました。これだけ色々揃うと画像を使う場面も減ってくるかもしれませんね。 @font-face { font-family: 'MyWebFont'; src: url('webfont.eot'); /* IE9 Compat Modes */ src: url('webfont.eot?#iefix') format('embedded-opentype'), /* IE6-IE8 */ url('webfont.woff') format('woff'), /* Modern Browsers */ url('webfont.ttf') format('truetype'), /* Safari, Android, iOS */ url('webfont.svg#svgFontName') format('svg'); /* Legacy i

    画像の代わりに使えるアイコンタイプのWebフォントのまとめ
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
  • 『投資を受けるのは、そう甘くないと思う件』

    椿ブログDreaming to impact the world with the Internet! Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy! 投資を受けるのは、そう甘くないと思う件について。 お金が欲しいんだけど。 何でお金が欲しいの? 自分の生活費のため。サービス開発に集中したいから。 で、いつまでにいくら売上あがるの? そういうの、よく分からない。 ちょっと前に、そんな話がいくつかあった。 私は幸い?!キャッシュが無くなりそうだったら親会社に事情を説明して数回助けて頂いた程度。なので、実際のところはわかりません。 しかし、日がスタートアップバブルだからと言って、自分のお財布は一切痛める事なく、いかにも企画書だけで数百万~数千万簡単に調達できる。なんていう甘~い世の中ではないの

    『投資を受けるのは、そう甘くないと思う件』
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「はじめは自分で貯めていたり、無ければ自分の周り(家族や親友)にお金を借りたり、もしくはそれが可能な事業プランじゃなければ、他人に投資をお願いするなんて事はやめたほうがいいと私は考える。」「その前に、早
  • Dropbox Tech Blog

    Dropbox.Tech( Developers Application Front End Infrastructure Machine Learning Mobile Security Culture )

    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    DropboxにアクセスできるJSライブラリ
  • ぼくが実際に運用していたGitブランチモデルについて

    オペレーションとかインフラ系のエンジニアリングからは少々離れそうなので、個人的な備忘録がてら、Gitのブランチモデルについて。淡々と書くよ。 見えないチカラ: A successful Git branching model を翻訳しました 基的に、このA successful Git branching model(上記は翻訳記事)を参考にしています。ですが、完全ではありません。運用しながら都合よく省略していますし、悪く言えば曲解もしています。あくまで、わたしが都合良く解釈して取り回した結果と考えてください。 さて、このようなドッシリとしたブランチモデルが、あらゆる規模のプロジェクトに対して有効であるかといえば、もちろんそうではありません。コツコツ個人で開発しているライブラリなどは、ブランチを使わなくても良いケースがあるでしょうし、作ってもバージョン番号ブランチぐらいのケースだってザラ

    ぼくが実際に運用していたGitブランチモデルについて
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
  • GitHub - kyo-ago/fastClick.js

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kyo-ago/fastClick.js
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「fast click for mobile browsers」
  • 退職して独立します - Natural Software

    8月31日付けで現職を退職し、9月以降は個人事業主として活動することにしました。 中心とする事業内容としてはこんなことを考えています。もちろん自分のレベル的に可能な範囲のお話をいただければお断りする理由はありません^^; また、執筆やセミナー、開発についても、前職のつながり以外にも広げて行きたい(おおよそ先方の許可済み)ので、まずはご連絡いただければ。 Kinect for Windows やXtion/OpenNIを利用したアプリケーションの開発 Windows Store Appsの開発 各種講演や執筆、セミナー講師(学生さんむけのKinectセミナーとかやりたいんですよね) アジャイルに関連する活動 ありがたいことに、すでにいくつかお話をくださる方もおります。 快く退職を承諾してくれた社長にも感謝です。 なお、会社のメールアドレス(geis.co.jp)は見られなくなったので、こちら

    退職して独立します - Natural Software
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「時間を自分で制御したい」「決定プロセスにかかる時間を減らし、リードタイムを短縮したい」「やっぱり個人としてアジャイルな開発が好きなのですが、どうも組織を変えることはできないので、組織を作る方を試して
  • やっぱり、次の次にくるサービスは「自己実現欲求」を満たすサービスではないだろうか・・・

    クリエイティビティを満たすためのサービスは作ることができるのか(coconutsfine) - BLOGOS(ブロゴス) ・・・クリエイティビティな欲求を満たすサービスは作ることはできるのかなということを最近考えていた・・・マズローの欲求階層というものがあって、下のピラミッド図で人間の欲求を理論化している・・・ピラミッドの下のものほど基的な欲求・・・social needを狙っていけば良いのかとも思うのだが、実は今まさに世界で起こっているのが、このsocial needの奪い合い・・・その勝者はfacebookとtwitter・・・esteem(承認欲求)を満たすサービスを狙っていくべきではないのか・・・「なにもコンテンツをもっていない人たちからどうやってコンテンツを引き出すのか」・・・一つの答えがinstagram・・・Tumblrやpinterestもコレ系・・・もう一つの答えが「ユ

    やっぱり、次の次にくるサービスは「自己実現欲求」を満たすサービスではないだろうか・・・
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「これからも様々なサービスがリリースされていくだろう。この状況の中で「所属と愛の欲求」を満たすサービスが成熟しつつあり、「承認欲求」を満たすサービスがこれから台頭してくるとなれば、この図で考えれば、そ
  • Fabricのインストールと使い方ちょっとだけ(CentOS6.3) | iOSS

    デプロイツールです。 Chef-Soloと組み合わせたら便利?かと思ってインストールしてみました。 # su - # yum install python-devel wget -y # yum groupinstall "Development Tools" -y # cd /usr/local/src # wget http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py # python ez_setup.py # easy_install pip # pip install fabric 使い方はhttp://docs.fabfile.org/en/1.4.3/index.htmlに全部乗ってます。 チュートリアルもhttp://docs.fabfile.org/en/1.4.3/tutorial.htmlにあります。 使い方①(ローカルサー

    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
  • Fabricでサーバー管理をDRYにしよう - 倖せの迷う森

    kyoto.py in 高槻でLTしてきました。LTといいつつ、たぶん5分以上かかってたと思う。 Fabricでサーバー管理をDRYにしよう from max747 簡単なデモとかも用意はしていたんですが、明らかに時間足りなさそうだったのでカットしました。興味ある方は自分で触ってみるだろうし、いいかな。 懇親会でも話があったのですけど、こうしたツールをそもそも知らなかったという方もいます。そうした方々に知ってもらえただけでも、きっと発表の甲斐はあった。笑いは取れなかったけどな。

    Fabricでサーバー管理をDRYにしよう - 倖せの迷う森
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
  • Matsuhiroさんによる、「近未来の日本の労働環境の見通しとそのサバイバル方法」

    ★こちらも合わせてご参照下さい。 ▼Matsuhiroさんによる、未来を切り拓くために必要な3つのこと http://togetter.com/li/366602

    Matsuhiroさんによる、「近未来の日本の労働環境の見通しとそのサバイバル方法」
    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「21世紀の農奴は「分かりやすい農奴」と「分かりにくい農奴」に別れる。「分かりやすい農奴」は派遣社員とか中国の工場で働く工員とか、アメリカの農場でフルーツを摘む違法移民とか。大半の人はここに落ち着くと
  • 「在宅勤務者は生産性が高い」:研究結果

    hiro_y
    hiro_y 2012/09/04
    「もともと生産性の高い従業員は在宅勤務を選ぶ傾向が強く、生産性の低い従業員はオフィスにとどまるほうを選んだのだ。」