タグ

2015年9月6日のブックマーク (6件)

  • FluentPDO by lichtner

    FluentPDO - smart SQL builder for PHP. FluentPDO is small PHP library for rapid query building. Killer feature is "Smart join builder" which generates joins automatically. Features Fluent interface for creating queries step by step Smart join builder Simple API based on PDO and SQL syntax Build SELECT, INSERT, UPDATE & DELETE queries Small and fast Type hinting with code completion in smart IDEs R

    hiro_y
    hiro_y 2015/09/06
    「FluentPDO, smart SQL builder for PHP」
  • SQLビルダ「FluentPDO」を試してみた - Qiita

    $values = ['val1', 'val2', 'val3']; $sql = 'select * from foo where column in (' . implode(',', array_fill(0, count($values), '?')) . ')'; // つらい! 世の中にはSQLビルダとかいう便利なものがあるらしいので、調べてみた。 SQLビルダに求めるもの シンプルなシンタックス DBアクセスは外部から設定できること いろいろ見た結果FluentPDOが要件を満たしていた。 使い方 公式ドキュメントに詳しく書かれているのでそちらを見るのが早いけど、こんな感じで使える。 $pdo = new PDO("mysql:dbname=fblog", "root", "password"); $fpdo = new FluentPDO($pdo); $query =

    SQLビルダ「FluentPDO」を試してみた - Qiita
    hiro_y
    hiro_y 2015/09/06
  • How Could Google's New Logo Be Only 305 Bytes When Its Old Logo Was 14,000 Bytes?

    The old logo uses a complicated serif font which can only be created using bezier curves. All together, it has 100 anchor points, resulting in a 6 KB (6,380 bytes) file. When compressed, the size comes down to 2 KB (2,145 bytes). A simplified version of the new logo, on the other hand, can be constructed almost entirely from circles and rectangles (with the exception of the lower-case g): The enti

    How Could Google's New Logo Be Only 305 Bytes When Its Old Logo Was 14,000 Bytes?
    hiro_y
    hiro_y 2015/09/06
  • Server Sent Events(SSE)の使いどころと使い方 | GREE Engineering

    Flameの箱を捨ててしまったためどうやって送り返すか困っています。@kyo_agoです。 今日は2014年6月にβ公開したGREEチャットで通信に使用しているSSEを紹介したいと思います。 SSEとは SSEとはServer-Sent Eventsの略でW3Cで提案されているhtml5関連APIの一種です。 これはサーバとの通信やJavaScript APIを中心としたもので、サーバからPush通信を行うための仕様です。 サーバからPush通信に関してはこれまでもCometやWebSocketが存在しましたが、SSEは互換性や効率などの点でそれ以外の技術に対する特徴があります。 ここからは具体的な仕様や、実際に使用した場合の感想などを紹介したいと思います。 通信方式 SSEはHTTP/1.1を使用し、Content-Type: text/event-streamで通信を行います。 基

    Server Sent Events(SSE)の使いどころと使い方 | GREE Engineering
    hiro_y
    hiro_y 2015/09/06
  • Heroku Redis は初期設定で利用してはならない - ボクココ

    無料でそれなりなメモリとコネクション数を確保できる Heroku Redis。最近できたばかりのアドオンで情報がなかなか出回ってないが、ここに落とし穴があるので利用する場合は注意。 注意点は以下の2点だ。 アイドル状態のコネクションをデフォルトではKillしない Heroku Redis は アイドル状態のコネクションをデフォルトではKillしない。これはどういうことかというと、つなぎっぱなしになって、最終的に限界である20コネクションに達し、アプリケーション全体が落ちる、ということが起きる。 しかもこの復旧はなかなか大変で、コマンド経由でRedisを再起動ということができないのでびっくりすることになる。対応するなら、一度Redisアドオンを削除し、再度追加する、といったところか。もちろん Redisに保存していたデータは全て消える。 そんなことにならないようにHeroku Redisを入

    Heroku Redis は初期設定で利用してはならない - ボクココ
    hiro_y
    hiro_y 2015/09/06
  • Gitコミットメッセージの7大原則 - rochefort's blog

    タイトルは大げさです。割と当たり前の話です。 ハードディスクの整理中にRailscastsのメモが出てきまして 懐かしいなぁ、 Ryan Bates(@rbates)さん 元気かなぁと Twitterを覗いてみたところ How to write a Git commit message: http://t.co/D31dVh1lks— Ryan Bates (@rbates) 2015, 7月 28 なかなか興味深い記事をtweetされていました。 Git の commit messageに 規律をもたらそうぜ、ってのは どうやら日人だけじゃないようです。 元記事( How to Write a Git Commit Message ) Introduction 著者の過去と現在のcommit logを対比しています。 一貫して、この緑と赤の対比が見やすいので、記事も読みやすいです。 ま

    Gitコミットメッセージの7大原則 - rochefort's blog
    hiro_y
    hiro_y 2015/09/06