タグ

2014年9月5日のブックマーク (13件)

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    よくやった!w RT @maki_td: よくやった!w RT @aki22_usui 顔出ししてやったぜ!炎上上等だぜ!! 『みならいディーバ(※生アニメ)』夢の生ライブ開催決定!緊急記者会見にMATCHAが潜入 | MATCHA
  • 日本のデザインは「新しさ」にこだわりすぎる。:日経ビジネスオンライン

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    ロングライフデザインじゃないけれど、普遍的なデザインに立ち返らないといけない。これだけ新しいモノや情報が溢れているフローな時代だからこそ、昔とは逆で、見直す方に価値があるはず。:日本のデザインは「新し
  • 約 | Retro Metro Back Packers

    安いホステルは東京のいたるところにありますが、レトロメトロはホステルです 別のものを楽しみにしている人々のために。 私たちはホテルでも大きなホステルでもありません。 しかし、私たちは東京のすべてのゲストと日常生活を大切にしています。 リビングルームは、他の旅行者との待ち合わせを簡単にします。 でも、一人でいることを楽しむことができます 私たちはパーティーホステルではありませんが、リラックスするのに最適な場所です。

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    「スタッフ紹介・リンク集・よくある質問」を「おもちゃ箱」っていうカテゴリーで一括りにしているの面白いなぁ。なんだかそれだけで行きたくなる。:レトロメトロバックパッカーズ/東京の小さなゲストハウス。
  • ターゲットもジャンルもない全方位デジタルカルチャー誌 若林恵/「ワイアード」編集長│WWD JAPAN

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    WIRED編集長のインタビューから考える、今の時代に受け入れられるメディアとは? http://t.co/9XMJ9c9skU という記事内で紹介したインタビュー全文がWWDに掲載されてる。:【インタビュー】「ワイアード」編集長
  • おばさん的おじさんと、祖母や母から学ぶこと。

    「ほぼ日」と言えば大抵の人が「ほぼ日刊イトイ新聞」や「糸井さん」ね! とピンと来るのだと思う。 たぶん、今の世の中的に「糸井さん」や「ほぼ日」はとてもホットな場所となり、それ程に大手を振ってアピールしなくとも、次から次へと人びとの注目の的となって一定のポジションを保ち続けているとても小回りの利く、新しいカイシャの在りよう(理想型)のような気が個人的にはしている。 今、世の中的に。とはいってみたけれど、実際にはもっと前から、一定のアンテナを備えた人びとの中で「糸井さん」の元には自然と継続して人が集まってきていたんだと思う。 わたしがその存在を自分の中に意識し始めたのが、そんな出発地点からはずーっと後というだけで。 新聞で言えば「余録」のようなものにあたるのか。 ほぼ日刊イトイ新聞のトップで毎日更新される「今日のダーリン」がとてもいい。 力が入りすぎておらず、(入っていたとしてもそう見せないよ

    おばさん的おじさんと、祖母や母から学ぶこと。
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    糸井重里さん、そしてほぼ日に対する考察。とっても良記事です。“だから物腰がとってもやわらかい。そしてやわらかい物腰の中にもしたたかさを備え込んでいる。”:おばさん的おじさんと、祖母や母から学ぶこと。
  • 日本文化の本質は「才能の無駄使い」と「遊び心」:「和」テイストのジュエリーデザイナー米井亜紀子さんに話を聞いた : まだ仮想通貨持ってないの?

    スポンサードリンク 以前何かのイベントで、「シンコーストゥディオ」というジュエリーブランドのデザイナー兼創業者の米井さんという女性にお会いしたんです。「和」をテーマにしたジュエリーにもう一目惚れして、ブログでソッコー紹介しました。今回あらためてお時間をいただいて、ジュエリーについて勉強させていただいたのでご共有です! 時代に合った「和」ジュエリーで技術を守る「シンコーストゥディオ」はリアル店舗も構えておりまして、今回お邪魔させていただきました。場所は千歳船橋(船橋といっても千葉じゃないですよ)。素敵な雰囲気のある街です。 もう入るなり、美しいジュエリーが並んでいるわけです!このデザインクールだなぁ。 これもかっこいい。 わお、ゴージャス…。 じろじろ見ていたらデザイナーの米井さんが直接説明してくれました!ぜいたく! これはシンプルなリングですが、職人がしっかり手で彫り込んでいるそうで。この

    日本文化の本質は「才能の無駄使い」と「遊び心」:「和」テイストのジュエリーデザイナー米井亜紀子さんに話を聞いた : まだ仮想通貨持ってないの?
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    へぇ、おもしろい。関節動くリアルなフィギュアとかぜひ実物見てみたい。:日本文化の本質は「才能の無駄使い」と「遊び心」:「和」テイストのジュエリーデザイナー米井亜紀子さんに話を聞いた : まだ東京で消耗して
  • ほぼ日手帳2015 MOTHER2 Onettレビュー!!ひらくPCバッグにジャストサイズでした | スマートフォン王国

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    「大きさが分かるようにXperia Z2を置いてみました。」で吹いたw 「魂は細部に宿る」とは正しく!笑:ほぼ日手帳2015 MOTHER2 Onettレビュー!!ひらくPCバッグにジャストサイズでした
  • スタートアップのみんな!GREEには事業売却しないほうがいいぜ | The Startup

    グノシー共同代表取締役木村新司氏の退任が昨日からニュースになり、スタートアップ業界では驚きの声を多く聞きます。誌独自調査ではTechCrunch記事でのGREEとの競業避止義務を巡る訴訟リスクを踏まえた上の退任可能性という話は信憑性が高いと判断しました。 たしかに競業避止義務は存在したと思われますが、件に関するGREEのやり方に疑問を感じたので一石を投じます。 ご存知の通り、GREEはスマートニュースへの18.5億円と思われる大型出資を実行しました。誌独自調査では上記記事がリリースされる近辺のGREE社内の朝会でGREE幹部が「スマートニュースに出資した。グノシーを潰しにいく」と発言していたということを耳にしており、「グノシーを潰しにいく」というやり方がこのようなやり方なのかと件を見て感じ取った次第であります。 件以外でもGREEは同社を退職してスタートアップに転職した元社員に対

    スタートアップのみんな!GREEには事業売却しないほうがいいぜ | The Startup
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    確かにかっこいい。:スタートアップのみんな!GREEには事業売却しないほうがいいぜ | The Startup
  • 「ケアをする」こと > 山口絵理子ブログ | マザーハウス/財布、バッグ販売

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    良い広告記事。こうやって紹介してくれれば「次はレザー商品を購入してみよう!」って思えるし、長く使ってこのサービス体感してみようって思える。:「ケアをする」こと > 山口絵理子ブログ | マザーハウス
  • パクリの定義をはっきりさせようじゃないか|More Access! More Fun

    ペコちゃんがパクったといわれるキャラクター。詳細はココ まあ80年前の話なので覚えてる人もいないだろうなぁ・・・意識も低かったろうし・・ちなみに著作権保護期間は著作者の死後50年です。 ※この画像は50年をはるかに経過してます。 パクリがなぜいけないか。それは他人の財産を盗む明確な法律違反なわけですが、自分で作るのが面倒だし、作る能力も無いので、ほかからかっぱらってくると公言するクソバイラルだらけなわけです。 「バイラルメディア運営者」がダメすぎて滅びてほしい このブログで紹介されてるBLOGOSの対談がマジ、腹が立つ。というか「コストがかかるからオリジナルコンテンツはつくらない・・・」って全てのクリエーターを侮辱してる。 この世界において、コストというのは人件費です。クラウドワークスで1150円で記事を書かせる「ブラック発注」であれば、まともなライターはやるわけがない。自分がはるか昔、

    パクリの定義をはっきりさせようじゃないか|More Access! More Fun
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    BLOGOSの転載に対する見解は全く一緒。「転載」をパクリと呼んではいけない。:パクリの定義をはっきりさせようじゃないか | More Access! More Fun!
  • ふらりとチョイ呑み~吉野家の居酒屋新業態『吉呑み』がなかなかイイらしい

    高瀬toshi @gerudamu55 参拝の後は神田に寄って、かめやで軽くそば手繰ってから、ウワサの吉野家で吉呑み。 車無しでは身動き取れない田舎では、発想すらできない業態だな。 牛皿大、牛筋煮込み、ポテサラ、生ビール、ホッピー、中二杯追加でちょうど2000円でした。安。 pic.twitter.com/no2pcziwmF 2014-08-13 20:34:15

    ふらりとチョイ呑み~吉野家の居酒屋新業態『吉呑み』がなかなかイイらしい
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    これはちょっと行ってみたい。「チェーン店の安定感の中で一人飲み」って意外と需要あると思うんだよね、最近。:ふらりとチョイ呑み~吉野家の居酒屋新業態『吉呑み』がなかなかイイらしい - Togetterまとめ
  • 「ナタリーってこうなってたのか」に学ぶ、「誰でも回せる体制」の重要性

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先日「ナタリーってこうなってたのか」を読了しました。 これはウェブメディア運営者は必読の書だと思います。もちろん広く「ウェブ上でコンテンツを出している方」にもぜひ読んでみて欲しい一冊です 今日は書の中から、ナタリーの「サイト運営方針」について少し取り上げてみようかなと。 「“ナタリーという生き物”の意志に従って、やるべきことを粛々とやり続けるだけだ。」 この意味が気になる方は、是非最後まで読んでみてください。 ウェブメディアで大切なことは、誰がやっても回る体制づくり まずは、僕が考えるウェブメディアの在り方についてカンタンに述べておきます。僕は、ウェブメディアというのは「立ち上げ段階の思想が全てである」と思っています。それはつまり0を1にする段階。 その後の1から10に発展させる段階は「誰でも回せる体制」にしていくべきだと。 集合知というか、多

    「ナタリーってこうなってたのか」に学ぶ、「誰でも回せる体制」の重要性
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    本日更新したブログです!:「ナタリーってこうなってたのか」に学ぶ、「誰でも回せる体制」の重要性 | 隠居系男子
  • Amazon.co.jp: ナタリーってこうなってたのか YOUR BOOKS: 大山卓也: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: ナタリーってこうなってたのか YOUR BOOKS: 大山卓也: Digital Ebook Purchas
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/09/05
    『ナタリーってこうなってたのか』のKindle版が出てるー!!紙で買ってしまったけど、Kindle版も即購入した。:Amazon Kindle 大山卓也 ナタリーってこうなってたのか