タグ

2017年5月29日のブックマーク (4件)

  • SHAMANIPPON

    SHAMANIPPON
  • 先例がないからドキドキする仕事。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 「大衆操作的」という言い方をしましたけど、 世の中って、力を持っている人たちが 操作をしたがるんですよね。 スキャンダラスな見出しで引きつけておいて、 あとで誤魔化したりとか。 渡辺 ああ、なるほど。 糸井 ニュースの価値というものは、 来、出来事の価値に比例するはずですよね。 メディアが出来事を起こすことはできないから、 ニュースに嫌なお化粧をして送り出せば、 歌舞伎の隈取みたいな派手な列に、人はついてくる。 確かに、ある程度は数字も上がるけれど、 「根絶やしになっちゃうよ」というようなことを 平気でやったりもするんです。 でも、だんだん「こんな人いないよ」と思って、 離れていっちゃうという。 渡辺 我々も、ページビューが増えれば 売上げも増えるような時代であれば、 お金をいただかないままだったと思います。 私が社内の人間に「読者ではなく顧客だ」と言うのも、 4,200円の価値を

    先例がないからドキドキする仕事。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 次のものづくりのための「考えるきっかけ」をつくりたい。

    先週末は、「LIFE MAKERS」と「僕らの理想のデニムってなんだろう?」のコラボイベントでした。 参照:【5月コンパスカレッジ 初のコラボイベント「LIFE MAKERS ✕ 僕らの理想のデニムってなんだろう?」 -「ビジター参加者 募集」のお知らせ】|BLOG|佐々木俊尚PRESENTS【LIFE MAKERS】 ということで、昨日のイベントは集まってくれた皆さんが楽しんでもらえたようで当に良かった!試着展示会も大盛況でした! pic.twitter.com/DQjCO1WkBK — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2017年5月28日 今日はこのイベントを通して「なぜ僕らが、EVERY DENIMのような作り手さんたちと一緒にものづくりをしたいと思うのか?」腑に落ちたことがあったので、その点について少し書き残しておこうかなと。 多くの人たちの価値観が変化し始めたタイミング

  • これからのものづくりに必要な「一緒に創る」ということ。|最所あさみ

    先日、佐々木俊尚さんが主宰する会員制コミュニティ「LIFE MAKERS」のコラボイベントへ行ってきました。 イベントのトークテーマは、「EVERY DENIM」と「灯台もと暮らし」が共同で主宰したオンラインサロン「僕らの理想のデニムってなんだろう?」から生まれたデニムと、これからのものづくりについて。 「共創」という言葉が注目され、生活者を巻き込みながらものづくりをする重要性を誰もが感じているものの、うまく完成までたどり着けない事例もちらほら見かけます。 そんな中で、彼ら自身とても楽しそうにサロンを運営し、ものづくりをしている姿勢を見て、その秘訣を探ろうと思ってお話を聞いてきました。 集合知で「モノ」は作れない生活者を巻き込みながら何かを作ろうとするとき、どの程度意見を取り入れるかというのが非常に難しい点だと思います。 みんなの意見を取り入れようとすると、最大公約数的な面白みのないものに

    これからのものづくりに必要な「一緒に創る」ということ。|最所あさみ