2019年9月22日のブックマーク (9件)

  • 中国で逮捕者 日本アニメ好きに「精日」批判(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「日メディアに取材してほしいことがあるのですが……」。北京のオフィスに若い中国人男性の声で電話がかかってきた。【中国総局長・浦松丈二】 中国を侮辱した漫画SNSで拡散したとして、中国人の若者らが「精日分子(精神日人)」として次々に逮捕されているというのだ。 調べると、日アニメファンをからかう中国のネットスラング(俗語)だった「精日」という言葉が警察の発表文に使われていた。 中国のアニメファンたちはどう受け止めているのか。ファンたちが集うコスプレイベントをのぞいてみた。 ◇日アニメ好きの女子高生「母の影響です」 「ひとりぼっちだった主人公が努力して活躍する姿が好きなんだ」。日の人気漫画「NARUTO(ナルト)」の主人公に扮(ふん)した高校1年男子(16)に声をかけると、キャラクターの魅力について目を輝かせて説明してくれた。日メディアの取材だと告げると、「日語にも関心があるんだ

    中国で逮捕者 日本アニメ好きに「精日」批判(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/09/22
    「あなたは精日なのか」「それほど好きなら日本に行けばいい」 うわ、めっちゃ既視感がある
  • 高樹沙耶「大麻はタピオカのようなブームになる」と発言 | デイリー新潮

    世界に目を向けると、大麻合法化の動きがチラホラ。昨年もカナダやカリフォルニア州が解禁に踏み切っている。そこで気になるのが高樹沙耶(56)。元「相棒」女優は2年前に大麻所持で有罪判決を受けて執行猶予中の身だが、その「反省」はどこへやら。ツイッターを覗けば話題は毎日、大麻! 大麻! 大麻! 曰く、タピオカブームのようになると主張している……。 「大麻に関係する活動の一線からは、手を引くつもりです」「私にはもはやそれを説く資格はありません」 判決を受ける直前、誌(「週刊新潮」)での手記にそう綴った高樹。... 記事全文を読む

    高樹沙耶「大麻はタピオカのようなブームになる」と発言 | デイリー新潮
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/09/22
    なんか絵に描いたような「駄目な左翼崩れ」になってしまってる感じだなあ。アプネアやってる頃はこんな感じじゃなかったと思うが、単にバレてなかっただけか…
  • 貴重な郷土資料が「封印」も VHS、各地の図書館で閲覧終了...ダビングも壁高く

    1970年代~2000年代にかけ、映像媒体の主流だったビデオテープ規格「VHS」。再生機器の生産終了などに伴い、VHSで記録された映像資料の視聴や貸出しを終了する公立図書館が出てきており、郷土資料などの閲覧が困難になるのではないかと心配の声があがっている。 大阪市立図書館は2020年度末で館内視聴を終了し、その後順次、貸出しも終了することを発表。ツイッターで注目を集めた。取材に応じた同館によると、郷土資料のVHSに関しては書庫で保存する予定ではあるものの、DVD・BDなどへのダビング(媒体変換)については「具体的な見通しが立っていない」という。 「現在、視聴ブースの再生機器は、故障しても入手できません」 「図書館内での視聴は令和2(2020)年3月末で終了します。その後順次、貸出を終了します」。大阪市立図書館内に掲示されたこのお知らせを、あるツイッターユーザーが2019年9月11日に投稿。

    貴重な郷土資料が「封印」も VHS、各地の図書館で閲覧終了...ダビングも壁高く
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/09/22
    そもそも、図書館の制度そのものが維持されるか、国に維持しようとする気持ちがあるのかが怪しくて、明らかに財務省なんかは大鉈を振るいたくて仕方ないはずなんで、あまり先行きが明るくないよね。
  • 「ユニクロでよくない?」の理由~おしゃれの基準が“服”ではなく“技”になった時代 - 宇野ゆうかの備忘録

    president.jp 上の記事の内容を読んで、以下のブコメを書いたところ、 id:yuhka-uno これについては、『ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく(著:MB)』と『ユニクロ9割で超速おしゃれ(著:大山旬)』、骨格診断とパーソナルカラーの人気に触れていなければならないと思う。 当にMB氏と対談していたので、ちょっと面白かった。 gendai.ismedia.jp gendai.ismedia.jp ユニクロが「ダサくなくなった」のはいつからか?ということについて、ちょうど手元に『「売る」から「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義 (著:水野学)』というがあり、その中でユニクロのブランディングについて触れられている箇所があるので、引用してみようと思う。 このの中で、水野氏は、ブランド力がある企業の3条件として、 ひとつは、「トップのクリエイティブ感覚が優れている

    「ユニクロでよくない?」の理由~おしゃれの基準が“服”ではなく“技”になった時代 - 宇野ゆうかの備忘録
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/09/22
    「これらは、絵を上手く描けるようになったり、楽器を上手に演奏できるようになったりするのと、同じことなのだと思う。高いブランド物の服というのは、例えるなら、高い画材や高い楽器だ」 ってくだりは良いね。
  • “バラバラ”野党が再結集、キーマンの野田前首相を直撃 TBS NEWS

    民主党政権の発足から今月で、ちょうど10年。19日、立憲民主党など旧民主党の流れをくむ野党勢力が、国会の「統一会派」を結成しました。一強の安倍政権に対峙できるのか、バラバラ野党の再結集に動いた野田前総理を直撃しました。

    “バラバラ”野党が再結集、キーマンの野田前首相を直撃 TBS NEWS
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/09/22
    よりにもよって野田かよ…
  • ネットで「淫売」「夫は強姦魔」と誹謗中傷、投稿者との終わりなき闘い 片瀬久美子さん - 弁護士ドットコムニュース

    ネットで「淫売」「夫は強姦魔」と誹謗中傷、投稿者との終わりなき闘い 片瀬久美子さん - 弁護士ドットコムニュース
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/09/22
    こういう記事 https://www.bengo4.com/c_6/n_6818/ もあるので、きっちり取り立て可能な法整備が進んではいるようだ。 (ひろゆきは逃げ切ったことになるのだろうか)
  • 「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由

    近年「中年の引きこもり」が話題になっています。先月には30年以上にわたり引きこもっていた56歳の男性が両親の死後に自宅で衰弱死していたことがニュースになりました。また今年5月には川崎市で10年以上引きこもり生活を続けていた50代の男が近所でスクールバスを待っていた児童とその保護者らを次々と刺した後に自殺するという事件が起きました。 これらの事件が起きる少し前、今年3月に内閣府は40歳から64歳の中高年の引きこもりの人数が推計61万人という調査結果を発表したばかりです。彼ら彼女らの半数は、引きこもり期間が「7年以上」でした。 興味深いのは上記の「40歳から64歳の推計61万人」という数が、15歳から39歳の引きこもりの数である推計54万1千人を上回っていることです。これが今の日ではいわゆる「8050問題」(引きこもりの当事者が50代になり、親が80代になると、収入や介護の面で問題が発生する

    「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/09/22
    結局これ、親に責任ありとされて家庭内で解決を迫られる社会とそうでない社会では、引きこもりになってしまった人間の居場所が違うって話でしょ。
  • Mastodon創始者とGabの対立が本格化

    ではほぼ注目されていない言論の自由論争「GabによるMastodon参入問題」がついに格化した。 Gabはこれまで北米のオルタナ右翼の巣窟と化し、ユダヤ教礼拝所襲撃の予告へ使われた結果、AppleGoogleのプラットフォームやWebサーバー関連企業から締め出されるという問題を起こしていた。 「言論の自由」は尊いが、極右SNS「Gab」の存続は許されない https://wired.jp/2018/11/02/gab-offline-free-speech-alt-right/ これらの締め出しによりGabはフォークすることが自由であるコピーレフトなAGPLライセンスで提供されるMastodonへ参入を表明するという施策を打ち出す。 Gab will become a Mastodon fork https://news.ycombinator.com/item?id=200510

    Mastodon創始者とGabの対立が本格化
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/09/22
    今やユーザー数ではそのGabが世界一のインスタンスであるそうな。 https://reclaimthenet.org/gab-biggest-mastadon-node/
  • 2011年以前の旭日旗批判まとめ

    「旭日旗問題は2011年の奇誠庸発言から新しく作られたもの」説がガチで広まっているのでそれ以前の事例をまとめておく。 旭日旗 2011年 - Twitter Search 最初に述べておくと、筆者は「旭日旗批判が激化したのは2010年代からだが問題意識はそれ以前から存在した」という考えである。 2003年//www.aya.or.jp/~marukimsn/news/n078.htm 丸木美術館-美術館ニュース ソウル在住の現代美術家・安星金(アン・ソングム)さんの展覧会が終了しました。会期中は3873人の観覧者がありました。「旧日海軍旗」としての旭日旗(現在はイージス艦に掲げられるなど、海上自衛隊の中で復活している)をモチーフにした迫力あるインスタレーションが会場の半分を占めました。 (中略) 安星金から観客へのアンケート 1 日の丸の旗は国旗にふさわしいと 思いますか? はい/154

    2011年以前の旭日旗批判まとめ
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2019/09/22
    これ、結局一番整理されててわかりやすいのが木村先生のこの文章なんじゃないの? http://www.research.kobe-u.ac.jp/gsics-publication/jics/27-1/kimura_27-1.pdf