タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (16)

  • Microsoft、「Windows 10 for Raspberry Pi 2」を無償提供へ

    このWindows 10を含む開発環境は、同社のIoT端末開発者支援プログラム「Windows Developer Program for IoT」を通じて年内に提供される見込みだ。同プログラムには誰でも無料で登録できる。 Raspberry Piは、クレジットカード大のボードにARM CoreベースのSoC、HDMI、USBなどのインタフェースを搭載したPC。新モデルのSoCは従来モデルより6倍以上高速化したとしており、日での販売価格は4291円(税別)。 Windows 10 for Raspberry Pi 2がデスクトップ向けのWindows 10やモバイル向けのWindows 10とどう異なるのかはまだ分からないが、わずか4291円でWindows 10搭載PCを入手できることになる。 Microsoftは1月21日の発表イベントで、Windows 10はPC、スマートフォン、

    Microsoft、「Windows 10 for Raspberry Pi 2」を無償提供へ
  • なつかしの「ジャポニカ学習帳」復刻 Amazonで人気投票 昆虫も復活!?

    70年代、80年代、90年代、00年代の各年代からお気に入りの表紙を1つ選んで投票。6月15日まで投票を受け付け、7月上旬に復刻版として発売する。復刻商品は表紙のデザインを忠実に再現するが、サイズなどの仕様は当時から変更。Amazonでは1000セットを先行予約販売する。 ジャポニカ学習帳は現在、昆虫の写真を表紙に使っていないが、復刻版で昆虫の表紙が再登場するかもしれない。 学習帳メーカー「最後発」 ヒットの背景は ジャポニカ学習帳は1970年に誕生。それ以前同社は「エリート学習帳」というノートを販売していたが、学習帳メーカーとして最後発で苦戦しており、68年に開発チームを立ち上げ、ジャポニカ学習帳を開発したという。

    なつかしの「ジャポニカ学習帳」復刻 Amazonで人気投票 昆虫も復活!?
  • Android版「HF Player」はどこまで“使える”か?――6台のスマホと4台のポタアンでハイレゾ再生を徹底チェック

    ハイレゾ音源に対応する音楽再生アプリ、オンキヨー「HF Player」のAndroid版が正式版(Ver.1.0)になった。機能面ではiOS版のVer.2.0相当となり、来の姿であるハイレゾクオリティーでの再生が可能になるなど、Android端末でハイレゾを楽しみたいユーザーには注目の正式版リリースだ。 正式版となったAndroid版「HF Player」。96KHzのFLACファイルを96KHzのまま再生できていることが分かる。ユーザーインタフェースのデザインはβ版から変わっていない(左)。こちらはiOS版。Android版とは「リピート」「シャッフル」ボタンが常時表示ではない点など細かな違いはあるが、基デザインは共通(右)。(c)水薙竜・講談社/ウィッチクラフトワークス製作委員会 「HF Player」は従来からiOS版とAndroid版が提供されており、WAVやFLACといったフ

    Android版「HF Player」はどこまで“使える”か?――6台のスマホと4台のポタアンでハイレゾ再生を徹底チェック
  • 楽天市場、銀行決済の振込先を「楽天銀行」に一本化 「日本の商習慣ではありえない」と撤退表明の店舗も

    楽天市場」で代金の支払いに銀行振込を利用する際の振込先が、11月13日から楽天銀行の口座に一化された。楽天は「お金の流れを把握し、楽天市場の安全性を高めるため」と説明するが、音響機器などを販売するサウンドハウスは「これまでの日の商習慣ではありえない」と楽天市場からの撤退を表明するなど、店舗から批判の声も上がっている。 楽天市場では従来、代金の決済に銀行振込を使う場合、店舗が振込先銀行を自由に設定できたが、11月13日からは、楽天銀行に一化。出店店舗専用の支店「楽天市場支店」を設け、店舗ごとに口座番号を付与した。 楽天の広報担当者によると、狙いは「偽の店舗サイトを使った詐欺を防ぐため」。偽の店舗サイトを使った詐欺では、振込先に銀行口座が指定されることが多いという。楽天市場の銀行決済の振込先を「楽天銀行 楽天市場支店」に限定することで、購入者が正規の店舗の口座だと確認しやすくし、楽天

    楽天市場、銀行決済の振込先を「楽天銀行」に一本化 「日本の商習慣ではありえない」と撤退表明の店舗も
  • ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に

    ヤマダイーブックは、独自のSNS「ヤマダ電機マルチSNS」内で2012年12月にスタートしたスマートフォン向け電子書籍サービス。YAMADAポイントとの交換やクレジットカード決済で購入する「イーブックポイント」と呼ばれる独自のポイントで電子書籍を購入できる。 サイト内の告知によると、サービスの向上・コンテンツの拡充のため、夏をめどに大幅なシステム変更を行い、新規に電子書籍サイトを立ち上げるという。購入したイーブックポイントの返金やYAMADAポイントへの交換は行わず、購入したコンテンツは7月31日で閲覧できなくなるとしている。 電子書店の閉鎖に伴い、購入した書籍が閲覧不能になる例はこれまでにもあったが、購入金額の一部や全額をポイントで返金する例もある。 関連記事 ヤマダ電機、購入書籍を新ストアでも閲覧できるよう調整 ポイント残額はヤマダポイントで返還 ヤマダ電機は、電子書店「ヤマダイーブッ

    ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に
  • 「生徒も『プリントの方がいい』と言います」 佐賀県の授業用タブレット問題、現場から伝えたブログ終了

    今年度からすべての新入生が授業用のタブレット端末(ARROWS Tab Q584/H)を購入している佐賀県の県立高校について、現場の混乱を赤裸々に報告してきたブログ「佐賀県ICT利活用教育の現場報告」が終了する。ブログ筆者が5月11日付けのエントリーで表明した。 ブログは関係者が更新しているとみられ、タブレット導入に関する混乱を2月から赤裸々に報告。導入前から「佐賀県の学校現場は大混乱すると思います」「来年度以降、佐賀県の高校生の学力は低下するのではないか」と懸念を示し、導入後の混乱も淡々と報告していた。 記事で報告されているのは、県の対応の混乱や職員の研修不足、タブレットのタッチパネルの反応の悪さや、教科書のインストール中のエラーの続発、授業支援ソフトのハングアップなど。ハードやシステムのエラーで授業が進まず、生徒が「プリントの方がいい」と言ったことなどもつづられている。 ただ、「県のや

    「生徒も『プリントの方がいい』と言います」 佐賀県の授業用タブレット問題、現場から伝えたブログ終了
    hiroji-3
    hiroji-3 2014/05/13
  • ビジネスの悩みを解決するPDFドリル:Webページのスタイルを崩さずにPDF保存する裏技3選 - 誠 Biz.ID

    Webページをそのままの状態で保存したい場合、PDFに変換するのが便利だ。画像を含めたHTMLを単一のファイルで保存でき、テキストなどをあとから再利用するのも簡単だ。また、タブレットなどの端末を用いてオフラインで閲覧するのにも活用できるほか、注釈機能を使って校正を行うのにも役立つ。 WebページをPDF化するには複数の方法があり、それぞれ出力結果や特性が異なっているが、ふだんそれらの特徴を意識して使い分けている人はあまりいないだろう。今回は、WebページをPDF化する3つの方法それぞれについて、手順および出力されるPDFの特徴、その他の付加機能を紹介しよう。 (A)ブラウザの印刷メニューから出力する 1つ目は、ブラウザの印刷メニューから出力する方法。プリンタの中にある仮想プリンタ「Adobe PDF」を選び、紙に印刷するのと同じ手順で出力を行うというものだ。 この方法は印刷機能を持つあらゆ

    ビジネスの悩みを解決するPDFドリル:Webページのスタイルを崩さずにPDF保存する裏技3選 - 誠 Biz.ID
  • 身近な筆記具をタッチペンに――「ペンキャップ」でタッチ操作を快適に

    ふだん使っている筆記具を、スマートフォンやタブレットなど静電容量パネルに対応するタッチペンに変身させる「ペンキャップ」を紹介しよう。 タブレット上でペンに近い書き味で入力作業を行う際、タッチペンを用いている人は多いだろう。携帯ゲーム機や電子辞書でタッチペンにすっかり馴染んでしまっている人は、指先よりもタッチペンのほうが使いやすい人も少なくないはずだ。 もっとも、感圧式タッチパネルを採用した携帯ゲーム機や電子辞書とは異なり、スマートフォンやタブレットは静電容量式が主流。そのため専用のタッチペンならいざ知らず、筆記具のペン先やキャップなどで画面をつついても反応してくれない。これまでの癖で、キャップをかぶせた状態の水性ペンや、ペン先が引っ込んだ状態のボールペンの先端など、身近な筆記具を用いてうっかり画面をつついてしまう人も少なくないはずだ。 こうした場合に便利なのが、「ペンキャップ」だ。これはペ

    身近な筆記具をタッチペンに――「ペンキャップ」でタッチ操作を快適に
  • 浮世絵や古地図、すごろくなど資料1万6000点、都立図書館がWeb公開 NECのクラウドで構築

    東京都立図書館は5月23日、同館が所蔵する江戸・東京関係資料の画像を検索・閲覧できるWebサイト「東京都立図書館デジタルアーカイブ」(TOKYOアーカイブ)をオープンした。NECの公共図書館向けのクラウドサービス「GPRIME for SaaS/図書館」を活用して構築している。 同図書館所蔵の浮世絵やすごろく、江戸城造営資料、江戸・東京の災害記録、地図、絵葉書など約1万6000点のデジタル化資料を収録したデータベース。作品タイトルや著者・編集者、出版社名によるキーワード検索や、カテゴリーごとの詳細検索が可能だ。 関連記事 「資論」「国富論」初版など電子化、東大がネット公開 東京大学経済学図書館が、近世西洋の社会科学関連図書を電子化した「西洋古典籍デジタルアーカイブ」を公開。「アダム・スミス文庫」など約400点をPDFで閲覧できる。 国会図書館、2万3000図書をネット公開 吉川英治作品

    浮世絵や古地図、すごろくなど資料1万6000点、都立図書館がWeb公開 NECのクラウドで構築
  • 9980円の7型タブレットは買いなのか?――「DOSPARA TABLET」実力診断

    9980円の7型タブレットは買いなのか?――「DOSPARA TABLET」実力診断:Androidタブレットの低価格化もここまで来た(1/3 ページ) PCショップの老舗であるドスパラから、オリジナルの7型タブレット「DOSPARA TABLET」が登場した。注目の7型タブレットが驚きの1万円切り。果たしてその実力やいかに。 Android 4.1搭載の7型タブレットが1万円切り 全国にPCショップを展開するドスパラからオリジナルのタブレット、その名も「DOSPARA TABLET」(ドスパラタブレット)が登場した。 その第1弾モデルとなる「A07I-D15A」は、7型ワイド液晶ディスプレイを搭載した小型軽量なサイズで、OSにはAndroid 4.1を採用している。そして、何といっても9980円という1万円を切る低価格が最大の特徴だ。ドスパラの20周年記念イベントで隠し球として発表され、

    9980円の7型タブレットは買いなのか?――「DOSPARA TABLET」実力診断
  • 国会図書館、2万3000図書をネット公開 吉川英治作品など

    国立国会図書館は2月21日、館内限定で公開してきたデジタル化した図書資料のうち、著作権処理の終了した2万3000点をネット公開した。 今年1月に著作権保護期間が満了した柳田国男、吉川英治、室生犀星、中谷宇吉郎、正宗白鳥などの著作が含まれており、Webサイト「近代デジタルライブラリー」「国立国会図書館デジタル化資料」で閲覧できる。 国会図書館は従来から著作権処理済みの資料をネット公開しており、合計約45万点がネットで閲覧できるようになっている。 関連記事 青空文庫に柳田国男「遠野物語」、吉川英治「私太平記」など登場 青空文庫に1月1日、同日で著作権保護期間が終了した柳田国男や吉川英治、室生犀星ら12人の作品が公開された。 国会図書館の蔵書、電子書籍化して配信 文化庁が実証実験 文化庁は、国会図書館でデジタル化済みの資料を権利処理して電子書籍化し、電子書店を通じて一般ユーザーに配信、活用法や

    国会図書館、2万3000図書をネット公開 吉川英治作品など
    hiroji-3
    hiroji-3 2013/02/28
  • 3分LifeHacking:“もったいない”キーを活用する - ITmedia Biz.ID

    [ScrLK][Pause][Insert]──。これらのキーを今年何回押しましたか? あまり使われていないキーの役割を知り、それでも必要ないなら別の用途に使ってしまおう。 Biz.IDが常々主張しているのは、仕事を速くしたいならマウスではなくできるだけキーボードを使って操作をするということ。叩いて叩いて指に覚え込ませたキーボード操作は、ポインターを目で追うマウス操作よりも格段にスピードがアップする。 そういった趣旨でこれまでもキーボードショートカットについての記事を多数掲載してきたが、今回は少し視点を変えて、“単体のキー”に焦点を当ててみたい。 こんなキー、押したことがありますか? ScrLK。呼び名はScrollLock (スクロールロック) キー。一番の日陰者が、このキーかもしれない。どんな機能があるかといえば、Excelを開いているときに[ScrLK]を押すとカーソルキーでスクロー

    3分LifeHacking:“もったいない”キーを活用する - ITmedia Biz.ID
    hiroji-3
    hiroji-3 2012/09/08
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)

    実は「ファイル名を指定して実行」は、アプリケーションを起動するだけのものではない。パスを入力すればフォルダを開けるほか、デスクトップであればパスを入力せずに「デスクトップ」とだけ入力すると「Documents and Settings\ユーザー名\」以下のデスクトップフォルダを開くことが可能だ。当は、フォルダ名だけでも開く方法があるのだが、別の機会に譲る。 フォルダだけでなく、Webページをデフォルトのブラウザで開くことが可能だ。ブラウザのアドレスバーに入力する要領で「http://www.itmedia.co.jp/bizid/」もしくは「www.itmedia.co.jp/bizid/」と入力すれば誌が開く――というわけだ。 しかも、「mshta [任意のURL]」と入力すれば、WebページをHTA(HTMLアプリケーション)として開くことも可能だ。HTAとして開いた場合は、Web

    ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)
    hiroji-3
    hiroji-3 2007/11/08
  • ITmedia News:モーツァルト生誕250周年で全作品の楽譜をオンラインで公開

    Internationale Stiftung Mozarteum(ISM:国際モーツァルト財団)は12月12日、作曲家モーツァルトの全作品の楽譜をデジタル化し、Webサイト「NMA Online」で無料公開した。 NMA(新モーツァルト全集)は、世界中の音楽研究家などが過去50年にわたり収集したモーツァルトの全作品を、「学術研究版」としてまとめたもの。NMA Onlineにより、学者や演奏家だけでなく、一般のユーザーもモーツァルトの全作品に簡単にアクセスできるようになった。 モーツァルトは、600以上に上る作品を残したとされている。NMA Onlineでは、2万4000ページに上る楽譜とともに、作品に関する解説や批評8000ページも掲載。作品や解説記事をカテゴリーやキーワードで検索できるほか、PDFファイルで印刷することも可能。 NMAのデジタル化やNMA Onlineの公開に当たっては

    ITmedia News:モーツァルト生誕250周年で全作品の楽譜をオンラインで公開
  • ITmedia Biz.ID:A4用紙で自分だけのメモ帳を作る

    「1ページ目は表紙で、2ページ目はリスト、3ページ目からはカレンダーがいいかなぁ」――。そんな感じで自分だけのメモ帳を簡単に作れるのがWebサイトが「PocketMod」だ。 A4用紙を折りたたんでメモ帳代わりに使うことはないだろうか。手帳でいうと「超」整理手帳のカバーをつけないで使うイメージだ。誌「達人の仕事術」で仕事術を紹介してくれた日経新聞の関口和一さんも、A4用紙を4つ折りにして使っている。 この方法、手軽に使えて便利なので筆者も愛用している。だが、真っ白なA4用紙に書き込むのが少々味気なく感じることもあるのだ。そんな時見つけたのが「PocketMod」である。PocketModは、プリント用紙を表紙と背表紙など8ページに分割し、それぞれの“ページ”に、罫線や方眼、カレンダーなど好きなパターンを設定できるというもの。プリントアウトして、ハサミを入れつついくつか折り曲げれば簡単に簡

    ITmedia Biz.ID:A4用紙で自分だけのメモ帳を作る
  • 1