タグ

コンビニに関するhiroki-uのブックマーク (10)

  • 大手コンビニの机上の空論を笑う

    25年間の成長過程において国内大手コンビニ各社がメインターゲット層としたのは20~30代の男性だった。機能の積み上げ、充実もメインターゲット層のニーズを考慮しながら行われてきた。しかし、人口減の時代に突入するなか、生き残りを懸ける大手コンビニ各社が強く意識するのは中高年世代だ。従来のメインターゲット層の購買力が飽和状態なのに対し、伸びしろが十分にあると考えているからだ。 【御用聞きビジネスが失敗する理由】 ローソンの新浪剛史社長などは、「従来型コンビニではなく、高齢者のお客さまの生活をサポートしたい。手軽に利用できる近くの何でも屋を目指す」と意欲をみせている。老婆心ながら、もしもこれが高齢者を狙った「御用聞きビジネス」を構想しているのならば、やめたほうがいい。 ひとつには、これを採算に乗せるのは大変であることだ。 構想としては誰もが思いつきそうな有望そうな話だが、現実には過去にam/pm

    大手コンビニの机上の空論を笑う
  • セブン-イレブン、VISA/MasterCardなどに対応

    セブン-イレブン・ジャパンは、全国のセブン-イレブン店舗で9月13日午前7時から、「VISA」「MasterCard」「American Express」「ダイナースクラブ」の4ブランドのカード決済に対応する。 6月からJCBとアイワイカード(JCB、VISA)の決済に対応していたが、国際ブランドに広げて利便性を高める。

    セブン-イレブン、VISA/MasterCardなどに対応
    hiroki-u
    hiroki-u 2010/09/07
    「VISA」「MasterCard」「American Express」「ダイナースクラブ」の4ブランドのカード決済に対応。
  • 北國・富山新聞 初日売上高の「伝説」更新 セブン―イレブン金沢横川6丁目店

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

  • セブン-イレブンで住民票発行が可能に

    セブン-イレブン・ジャパンは12月21日、セブン-イレブン店内のマルチコピー機を使って住民票の写しと印鑑登録証明書を発行できるサービスを、来年2月2日から順次始めると発表した。 店舗に設置した富士ゼロックス製新型マルチコピー機のカードリーダーに住民基台帳カード(住基カード)をかざし、人認証した上で手数料を投入すれば発行できる。 まずは2月2日から、東京都渋谷区、三鷹市、千葉県市川市内の計6店舗で試験的に開始。3月中に首都圏近郊で順次拡大し、5月から全国展開していく。 2008年春から総務省や地方自治体などと検討を重ねて実現した。

    セブン-イレブンで住民票発行が可能に
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    hiroki-u
    hiroki-u 2009/11/28
    1店舗経営で世帯年収700万円なり。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • セブンイレブン、Edyに陥落:日経ビジネスオンライン

    電子マネーは自社グループの「nanaco(ナナコ)」だけ――。そんな孤高の戦略を貫いてきたセブン-イレブン・ジャパンがついに“鎖国”を解いた。今年10月、ビットワレットの電子マネー「Edy(エディ)」を導入する。 これまで、セブンイレブンは独自の電子マネーにこだわってきた。グループ内でしか使えないポイントを付与すれば、顧客が他チェーンへ流れるのを防げる。また、独自に集めた顧客情報は、商品開発や立地タイプ別の商圏分析に生かせるからだ。 今回、方針を変えてEdy導入に踏み切ったのは、こうしたメリットよりも、独自の電子マネーを堅持することのデメリットの方が大きくなってきたことを意味する。 顧客を逃がすリスク増大 というのも、Edyや鉄道系の「Suica(スイカ)」、後払い式の「iD(アイディ)」など他社と共通で使える電子マネーなしでは、新規客を取り込めなくなってしまったのだ。 かつて、こうした電

    セブンイレブン、Edyに陥落:日経ビジネスオンライン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiroki-u
    hiroki-u 2009/03/06
    景気の影響っていうのをコンビニの現場で感じるのって、ほんと珍しいんですよ。
  • 145億円で「一緒に元気になろーソン」――ローソンのam/pm買収会見を(ほぼ)完全収録

    ローソンは2月25日、エーエム・ピーエム・ジャパン(以下、am/pm)を買収すると発表した。買収額は145億円。ローソンはam/pm親会社のレックス・ホールディングスから全株式を買い取り、3月~4月をめどにam/pmを合併する見通し。 債務超過に苦しむam/pmだが、2008年は6億円の営業黒字を出すなど経営再建は順調に進んでいた。しかし、縮小するコンビニ業界の将来を見据えて、ローソンの傘下に入る決断に至った。 ローソンの新浪剛史社長、矢作祥之常務、am/pmの相澤利彦社長、吉清志常務が参加した会見の様子をお伝えしよう。 新浪 私どもは大阪出身の企業でして、1番人口流入がある東京23区では店舗が大変少なかった。そこでナチュラルローソンを出店したり、(SHOP99を展開する)九九プラス(参照リンク)さんを買収させていただいて東京の店舗数を増やす、また新鮮組(新鮮組)さんを私どもの営業の中に

    145億円で「一緒に元気になろーソン」――ローソンのam/pm買収会見を(ほぼ)完全収録
    hiroki-u
    hiroki-u 2009/02/27
    現状の日販は今48万6000円程度でして、客数は1日あたり1050人程度です。
  • 7年間で半減・コンビニ弁当利用率、低下中:Garbagenews.com

    2008年06月24日 06:30 インターネット調査会社のマイボイスコムが6月23日までに発表した調査結果によると、コンビニエンスストア内で提供され、購入できるお弁当(コンビニ弁当)の利用率は「週一以上」の人が17.7%に達することが明らかになった。また同社では同様の調査を今回も含めて4回行っているが、年を経るごとにコンビニ弁当の利用率が低下していることが判明している。人々の「コンビニ弁当」への意識が変わっていることを表しているのだろうか(【発表リリース】)。 今調査は6月1日から5日までの間にインターネット経由で行われたもの。有効回答数は1万4071人、男女比は46対54、年齢階層は30代がもっとも多く39%、ついで40代29%、50代の16%など。 コンビニ弁当の利用頻度について尋ねた調査(今件も含めて全4回分)結果は次の通り。 今回の調査に限れば、1週間に1度以上の利用者は17.7

  • 1