タグ

2008年9月24日のブックマーク (8件)

  • T-MobileのG1に触ってみたよ!(動画&写真&長文レビュー)

    T-MobileのG1 Android触ってみました! スクリーンは最高です。見た目ほど厚くはない。もちろんiPhoneほど薄くはないですけど。手に持った触り心地もいい感じです。頑丈で全部プラスティックですけど、ピンボケのリーク写真で見たほどには野暮ったくない印象。操作に慣れるのにちょっと時間がかかりますかね。iPhoneほど簡単ではないです。 制御はスキゾ! トラックボール、タッチスクリーン、キャンディーバーモード、フリップアウトのQWERTYキーボード…一度に同時にたくさんのことができちゃいます。制御インターフェイスがひとつにロックされないのは良いことですけどね。アプリの多くでは、トラックボールでスクロールしながらタッチも同時にできますよ。 以下はギズが独自に用意した機能一巡デモです(会場の音うるさ…)。 感想の続きと写真はクリック後にどうぞ! フリップアウトのLCD画面は頑丈で弾力の

  • 14のチェックリストに見る、停滞する組織

    北京五輪の星野ジャパンは、組織(チーム)で目標を共有せず遂行力に欠けていたため成功に結び付かなかった。それではあなたの組織に遂行力はあるか? チェックリストから判断しよう。 「問われるコーチング力」バックナンバーはこちら 福田首相が辞任した。1年足らずの退任に、あきれている人も多いのではないだろうか。衆議院と参議院で与党と野党の勢力が逆転している「ねじれ国会」の状況で、与野党が歩み寄らず、重要なことがまったく決まらないということが一因ともいわれている。 前回、いくら能力の高い人が集まっても、組織の遂行力がなければ、組織の成果は出せないと話した。現在の政治を見ていると、組織遂行力というものがまったく見られない。燃料価格や糧価格の高騰が深刻になり、経済の停滞が鮮明になる中で、すぐにでも対策を練らなくては日の今後が危ないという状況である。にもかかわらず、日の将来に向けて与野党が力を合わせる

    14のチェックリストに見る、停滞する組織
  • ブラウザ立上げ時の表示ページ、過半数が「検索」

    インターネットで見たいページを表示させる方法にはいくつかあるが、ネットユーザーは普段どのような操作を行っているのだろうか。20代から40代を中心とする男女に意識調査を行った。有効回答数は404。うち94.6%がインターネット利用歴「5年以上」。 「パソコンのブラウザを開いた時に、最初に表示されるページは何か」聞いたところ、全体では「Yahoo検索」が最も多く31.4%。これに「Google検索」の19.8%と「その他検索ページ」の5.7%を合わせると56.9%となり、過半数がスタートページ(ホームページ)に「検索」を登録していた。 「普段利用しているサービスについて、ブックマーク(お気に入り)を利用しているか」については、「ほとんど入れている」が66.1%、「半数以上登録」が26.2%、「ほとんど入れていない」が7.7%。 「普段利用しているサービス(GoogleYahoo、mixiなど

    ブラウザ立上げ時の表示ページ、過半数が「検索」
    hiroki23
    hiroki23 2008/09/24
  • jQueryを使ってファイルツリーを表示できる『jQuery File Tree』

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    jQueryを使ってファイルツリーを表示できる『jQuery File Tree』
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • Ruby on Rails Code Quality Checklist抄訳 - moroの日記

    オレンジニュース経由でこんなものを見かけました。 Ruby on Rails Code Quality Checklist これはいいチェックリスト。あとだしジャンケンぽいですが、私がいつも思っていることがいろいろ書いてあってすばらしいです。これをすべてYesにするのは難しいというか机上の空論ぽいところもありますが、これを目指すことには価値はあると思います。 ということで項目だけを抄訳(&地の文は私感)を書いてみます。誤訳などがあればツッコミお待ちしています。 コントローラのアクションではfindやnew以外のモデルメソッドは一つくらいにしなさい(必要なら.newや.updateメソッドをオーバーライドするといい)。 原文: 1. Each controller action only calls one model method other than an initial find or

    Ruby on Rails Code Quality Checklist抄訳 - moroの日記
  • Passenger+Railsでファイルダウンロードを三倍早くするアレの話 - I am Cruby!

    Rails, Ruby 結論:x_sendfileを使う。  調査内容Passenger(mod_rails | mod_rack)でApacheのx_sendfileが正常に動作するか。 PassengerについてApacheでアプリケーションサーバを介さずにRailsを動作させる拡張モジュール。Rackも動作します。構造としては、mod_rubyと違い、ApacheにRailsRuby)は取り込まないようです。PassengerSpawnサーバというRubyで動くサーバがApacheのWorkerProcessと連携する構造になっており、そのSpawnサーバで、Railsと、アプリケーションが二層に渡ってキャッシュされる仕組みになっています。 以下のサイトに、日語訳の技術的な概要について乗っています。http://lab.koshigoe.jp/en2ja/passenger/Ar