ブックマーク / www.mag2.com (4)

  • 米Google、ファーウェイのGmailなど利用停止へ。既存の端末は? - まぐまぐニュース!

    ロイター通信が日時間20日午前8時に報じたところによると、米Google(アルファベット)が中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術)との一部ビジネスを停止したという。関係筋が19日にロイター通信に明らかにした、と報じている。これにより、ファーウェイは今後、GoogleAndroidシステムの最新版にアクセスできなくなり、ファーウェイのAndroid版スマホの次のバージョンが「Google Play ストア」や「Gmail」などの主要サービスにアクセスできなくなるという。 米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋 https://t.co/1Q7yLg9eDP — ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2019年5月19日 関係筋によると、ファーウェイは引き続き、無料で一般公開されているアンドロイド・オープン・ソース・プロジェクト(AOSP)で入手可能An

    米Google、ファーウェイのGmailなど利用停止へ。既存の端末は? - まぐまぐニュース!
  • 丼じゃなくて「おかずのせご飯」が地方B級グルメとしてウケる訳 - まぐまぐニュース!

    今やすっかり消費者の意識の中に定着した観のあるB級グルメ。日全国津々浦々、様々なB級グルメが存在しますが、そこに繁盛のヒントが隠れているとするのは、無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』の著者で繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさん。中でも、「B級オン・ザ・ライス」に注目しているそうですが、一体なぜ? 日全国、B級オン・ザ・ライスが熱い! その理由は? 全国各地に、不思議な魅力を持った“オン・ザ・ライス”メニューが存在します。地元の人びとが愛してやまない、ワンプレート料理です。“オン・ザ・ライス”、すなわち、ご飯の上におかずをのせてしまう。丼物もそうですが、ここでご紹介するメニューは、すべてが1つの皿にのっています。 まずは、北海道根室市の『エスカロップ』。ケチャップライスもしくはバターライスの上に、ポークカツレツをのせて、ドミグラスソースをかけたもの。ケチャップ

    丼じゃなくて「おかずのせご飯」が地方B級グルメとしてウケる訳 - まぐまぐニュース!
    hirokichi_s
    hirokichi_s 2018/08/28
    どれも美味しそう。
  • ジリ貧のローソンが始めた「コンビニの書店化」がパッとしないワケ - まぐまぐニュース!

    コンビニ業界の知られざる裏側を、内情に詳しいライターの日比谷新太さんがレポートする当シリーズ。前回の「コンビニの新規商品とそのプロモーション」に続き、今回取り上げるのは「屋としての機能を強化させるローソン」について。リアル書店がどんどん減っていくなかで、コンビニがそれにとって代わろうという試みのようですが、成功するかは微妙だと日比谷さんは分析しています。 書店としての機能を強化するコンビニ 最近のコンビニは雑誌だけでなく、ビジネス書などを置いているところも珍しくないですが、そんなコンビニの書店化がさらに加速しそうな取り組みが、ローソンで始まるようです。 ● ローソン、コンビニの「屋」機能強化 専用棚設置店1000店舗増へ(SankeiBiz) 記事によると、文庫やビジネス書などを並べる書籍専用棚の設置店を、年内をめどに約4000店に拡大する予定。また書店との併設店や、コミックの品ぞ

    ジリ貧のローソンが始めた「コンビニの書店化」がパッとしないワケ - まぐまぐニュース!
    hirokichi_s
    hirokichi_s 2018/07/16
    結局は買いたい本、買いたくなるような本があるかどうかかと。
  • 狼少年はもうやめよう。TVや新聞を国民が信用しなくなった理由 - まぐまぐニュース!

    自称リベラル派や左派メディアの矛盾した発言に対し、歯に衣着せずに批判する無料メルマガ『マスコミでは言えないこと』の著者でITジャーナリストの宮脇睦(みやわき・あつし)さん。今回は、「左派の人たちが空振りする理由」として、ダブルスタンダード発言が多すぎる点を指摘。実例を挙げながら、森友学園問題や電波オークション問題などに関しても持論を展開しています。 パヨクはコント。電波オークションで掘る墓穴 とかく左派というか、朝日新聞とレッテルを貼るかはともかく、つまりはあちら側のパヨクさんらは、自らの批判者を「ネトウヨ」と設定して卑下を試みますが、それらが空振りする理由はふたつ。 そのひとつがこれ。 ネトウヨじゃないから。 もうひとつは「オチ」としていますが、だから、「ネトウヨは○○」と、彼ら得意のレッテル貼りしたからといって、レッテルを貼られた人は気づくことなくパヨクさんたちの攻撃を気にも留めませ

    狼少年はもうやめよう。TVや新聞を国民が信用しなくなった理由 - まぐまぐニュース!
  • 1