2011年8月28日のブックマーク (10件)

  • TOEICと留学。どのように英語を覚えるか。 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    プログラミングというよりコンピュータにすら関係ないが、今日はTOEICと留学の話をしようと思う。 成果 2010年9月: 425点 2011年8月: 970点 背景 僕が英語を勉強しはじめたのは去年の9月、オーストラリアに語学留学した時だ。 留学すれば英語ができるようになるという根拠のない確信の元、事前の勉強無しで海外に飛び立った。 当時の英語力はほぼゼロに近い状態であり、諸事情で中学2年の知識の残りかす程度しか持っていなかった。 留学 おそらく、留学すれば自動的に英語が喋れるようになるというイメージを持っている人は多いと思う。僕も留学するまではそう思っていた。 しかし、現実は甘くない。勉強という形を取らずに自然に言語を覚えられるのは幼児だけである。 親切にma-maと1000回話しかけてくれる人がいない僕らは、教材を使って勉強しなければならない。 そこで、語学学校という選択肢が出てくる。

    TOEICと留学。どのように英語を覚えるか。 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    hirokiky
    hirokiky 2011/08/28
    "留学してもメインは自習。国内だけでもTOEIC900はとれただろう"
  • PyConJP に行ってきた - 混沌脳内

    8月27日(土)に行われた PyConJP に行ってきました。 以下、参加したセッション感想。 KeyNote http://www.ziade.org/pyconjp-keynote.html#slide1 エキPy著者の Tarek Ziade 氏によるセッション。 全編英語でしたが、聞き取りやすい英語でユーモアもあり、 とても面白かったです。 まとめると、 Python3 良いよ!使って! pip は駄目だ! ヴァージョン管理は適切に! かな? Panel discussion: Pythonで働くということ 実況クラスタとして参加(?)。 Python を使っている会社の CEO 3名によるパネルディスカッション。 …パネル使ってなくね? Ust は止めるとの事なので、ざっくりとまとめてました。 何故 Python なのか? とかやってたら、 JR東「ドアが閉まります。ご注意下さい

    PyConJP に行ってきた - 混沌脳内
  • PyCon JP 2011 に参加してきました。 - 断章10100

    参加メモを残します。 間違いがございましたら、ご指摘ください。 基調講演 [twitter:@tarek_ziade]氏 遠くは広島からこられた方がいました。いやー、遠いですね。 生 Tarek 。もちろん英語! Package 聴きやすい、はっきりとした英語でいいね! ななめ聞きしかできないけれど、資料を見つつ聞きました。 パッケージングは大変! 依存関係はどう定義するか。 setup.py の役割は何か? 何がインストールされるか? バージョンをどうつけるか? データファイルをどう定義するか? 依存関係はどう定義するか。 依存性の段階でもいろいろあるよ! モジュール、パッケージ、システム。 あと、Windowsにどう入れるの? Distutils Setuptools OS-Packaging 大変だけど、PEP 345 Metadata v1.2 で解決できる。 setup.py の

    PyCon JP 2011 に参加してきました。 - 断章10100
  • PyConJPでGuido van Rossum氏と生電話させてもらってみた - 長時間睡眠記

    今日はPythonistaの日の祭典、PyConJPに行って参りました! RubyKaigiの時と同様、様々な分野から優秀かつ気さくな方々が沢山来ていて、 また10名近い素敵なPythonista達との人脈を作る事ができました(^^) 全体的な雰囲気としては、RubyKaigiよりも学術的な雰囲気が強かった気がします。 あくまで俺個人の勝手な想像上の例えですが、RubyKaigiには大学のサークルでRubyをやっている 人がサークル活動の一環で来ているような感じの人達が多く、 PyConJPではPythonを学術的な分野の一つとして捉えている院生のような人達 (大学院生のような雰囲気や素質、匂いを持っている人)が多く参加されていたように思えます。 ばったり会った初対面の人と「さっき○○について話していましたよね、あれは…」 というふうにすぐに打ち解けて話せる感じのイベントで、ホントに気

    PyConJPでGuido van Rossum氏と生電話させてもらってみた - 長時間睡眠記
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • PyQtではじめるGUIプログラミング

    2011-08-27に開催されたPyCon JP 2011のセッションで使用したスライドです。 サンプルプログラムのソースコードは http://alpa.homeip.net/files/PyConJP2011-SampleCodes.zip からDL可能です。 スライド内のURLをコピペすると文字コードの関係なのか何故か正しいURLとしてペーストできないので、注意してください。

    PyQtではじめるGUIプログラミング
  • Pythonによる日本語自然言語処理 #pyconjp

    Pythonによる日語自然言語処理 #pyconjp - Presentation Transcript Python   @nokuno   #pyconjp •  Python  2.X  •   •   •   •    •  @nokuno  /  id:nokuno  •  #TokyoNLP  •  Social  IME  /    StaKK  •  Web  •      Python  2.X   Python  2.X  /   read   write   UTF-­‐8   “ ” decode encode Unicode   u” ”    #  encoding:  utf-­‐8   u”  “   decode encode         MeCab•  MeCab•  Python MeCab   –  mecab ipadic,  mecab-­

  • PyCon JP 2011行ってきた

    PyCon JP 2011行ってきました(・∀・) とりあえず簡単にまとめます。 編 起きたら10時半。Oh…見事な寝坊。午後から参戦。午前中聞きたいのがあったんだけどなぁ orz 産業技術大学院大学の入り口が分からなくてうろうろしてたらスタッフが見つけてくれた(多謝!) 求人/求職ボードがにぎやかで面白かったw “Object-oriented usage of using command line tools in Python” を最初聞いたんだけど、聞き始めの部分、半分寝ぼけてて頭を英語モードに切り替えるのに時間かかったΣ( ゚Д゚ ) Pythonチューニング。グローバルよりローカル。んでもってCはやっぱり速かった。Cythonすごす。あとpypy。 パネルディスカッション。”Pythonを採用した理由は?” → “(エンジニアに)騙されて!” ちょwww 日語自然言語処理。

    PyCon JP 2011行ってきた
  • PyConJP 2011に参加しました #pyconjp - nokunoの日記

    PyConJP 2011に参加および発表してきました.場所は品川シーサイドの産業技術大学院大学です.PyCon JP 2011 Keynote by @tarek_ziade How do I define dependencies? What's setup.py role? Example setup.cfg What's installed? How to uninstall?? Different formats: distutils, easy_install, pip You should used pip! "easy_remove" can't be implemented. Database on installed project $ sudo pysetup3 install What about version scheme? Too long version na

  • PyCon JP 2011 に参加した - 偏った言語信者の垂れ流し

    勉強会などの感想を書くのは久しぶりかもしれない。 最近ブログに書けないネタが多いので書けそうなことは書く。 8/27のPyConJP 2011に参加してきました。 PyCon JP 2011 今回は講演者とかではなく一般参加者。 見てきたセッション Webフォームウィジェットツールキットを総括する http://2011.pycon.jp/program/talks#web aodagさんの話。キャー!ダグさまー。 WTFormsは使ったことあるのだけど、まあ機能少なくて貧弱は同意。 ただ、小さいのでちょっとしたものに使うのはこれぐらいでもいいかなって思ってる。 deform/colanderがなかなか興味深い。万能型。 Pythonで働くということ http://2011.pycon.jp/program/talks#panel-discussion-python shachoたちの

    PyCon JP 2011 に参加した - 偏った言語信者の垂れ流し