タグ

SFCに関するhirometricsのブックマーク (15)

  • 【慶應SFC】大1の頃に大学院の授業を履修してAを取った話 | kokigoto.asia

    つい1年前まで高校生だった君が、修士課程に在学中の先輩方と一緒に学べるチャンスがあるとしたら、飛び込んでみたいとは思いませんか? 私が通う慶應SFCキャンパスでは、学部生のうちから併設されている大学院「政策・メディア研究科(以下:政メ)」の授業を、履修することができます。そこで得た単位は学部卒業のための単位としては残念ながら認められませんが、卒業後に政メに進学した際に8単位を限度として、修士課程修了に必要な単位として認められる場合があります。 また、SFCには学部3年終了後、もしくは4年1学期目終了後に、修士課程に進むことができる「飛び入学制度」というものがあります。 飛び入学制度 評定平均が限りなくオールAに近かったり、個人研究が学会などで評価されている「特に優秀な学生」のみ、この制度を利用することができるみたいです。 つまり、飛び入学で政メに入学した際、既にプログラム科目の単位をいくつ

    【慶應SFC】大1の頃に大学院の授業を履修してAを取った話 | kokigoto.asia
  • 慶應SFCというシステム - ideomics

    学際という言葉が無意味と思えるほど、学問の境界が融解して、学問の体系が、スタティックなものから、どんどんダイナミックなものになっているとすると、慶應大学が、慶應SFCという形で、新しい知の体系を、スタータップのインキュベーター的に、体とは別な形で取り込むのは、大学の運営として理に適った形かもしれない。東大の新領域とか、MITメディアラボとか、確かに色々な形があって、内容的には大きな違いがないとしても、SFCほどしっかり形を定めているものはないような気がする。 ドイツの研究型大学への志向から、アメリカの大学が発明したシステムが、大学院@ジョンスホプキンスだとすると(『大学とは何か』 吉見俊哉 - ideomics参照)、SFCも、"大学院Graduate School"に相当するような何かシステム的な普通名詞へと一般化できるのかもしれない。SFC的な何かを、まだ一般名詞として構想はできてい

    慶應SFCというシステム - ideomics
  • Sublime Text

    Effortlessly Split Panes and Navigate Between Code With the new Tab Multi-Select functionality, tabs become first-class citizens in the interface. A simple modifier when performing actions will split the interface to show multiple tabs at once. Works with the side bar, tab bar, Goto Anything and more! What’s New Sublime Text 4 is packed with new features and enhancements, including: GPU Rendering

    Sublime Text
    hirometrics
    hirometrics 2016/04/20
    情報基礎1で使っているエディタ。
  • keiomobile2 慶應の無線LANが利用可能に! | SFC CLIP

    4月1日(日)よりSFCでもkeiomobile2への接続が可能になった。keiomobile2とは、慶應義塾ITCが提供するキャンパス内無線LAN(WiFi)のサービスで、三田・日吉・信濃町・矢上・芝共立のキャンパスでは以前から利用可能だった。SFCと他のキャンパスで、同じ設定の無線LANを使えることになる。 SFCにはCNSの無線LANがあるが、現在は他のキャンパスでも、証明書を用いて認証しスマートフォン等でも接続可能なkeiomobile2が提供されている。4月1日、このアクセスポイントがSFCにも設置されたようだ。 接続の設定・証明書のインストール方法はCNSとほぼ同じ流れだ。専用の証明書発行ページにアクセスし、keio.jpのアカウントでログインすると、証明書のダウンロードができる。ダウンロードページに記載されていたパスフレーズを用いて証明書をインストールすれば、keiomobi

    keiomobile2 慶應の無線LANが利用可能に! | SFC CLIP
  • 14学則特集 | SFC CLIP

    「14学則特集」は、2014年度からSFCに導入された「14学則」とそれに伴う新カリキュラムについて、その特徴や問題点を多角的に検証する特集です。記事のラインナップには、学生に実地したアンケートや、各分野(言語、情報、データサイエンス)の教員へのインタビュー、そしてSFC CLIPの記者によるコラム記事などがあります。 この特集をきっかけに、学生や読者が14学則について考えを深め、より良いカリキュラムの運用がなされれば幸いです。ぜひ、ご一読ください。 配信済記事一覧 14学則の理念は達成されているのだろうか 14学則の特徴に、言語や情報、データサイエンス科目等の必修科目の変化や、4学期制の導入、そして各履修制度の変更があります。 SFCの次世代カリキュラム検討WG(Working Group、会議体)においてリーダーを務めた加藤文俊環境情報学部教授は、新カリキュラムの特設サイトの「メッセー

    14学則特集 | SFC CLIP
  • 16歳で起業して4年間やってきて思うこと | もっちブログ

    19歳、最後の記事です。 きっと誰にでもある、 でもなかなか思い出せない種類の、小さなエピソード 10年くらい前、僕が小学生5年生か6年生のときですが、当時まわりで流行っていた遊戯王カードを十数枚ほどランダムに寄せ集めて封をしたオリジナルパックを、近所や学校の友だちに200円か300円で売っていました。レアカードも入れてほぼ均等に妥当なレートになるよう商品設計を心がけていましたが、たまに大当たり(紙切れ1枚で例えば3000円のレアリティがあるものも結構多く存在します)が出るので、商品としてけっこう魅力のあるものでした。今思えば、すでにあるものを再編成して付加価値をつけて売るという、僕の人生初めてのビジネスでした。小学校の卒業文集では、学年で一番足が速くてスポーツ万能な親友が「プロ野球選手になって1億円で契約する」と書いていた夢のとなりに、僕は「年商5億の会社をつくる」と書いていました。正直

  • SFC10周年記念ホームページ目次

    このホームページは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス設立十周年を記念して、新学部検討委員会、設立準備委員であった関口一郎(現総合政策学部教授)が作成したものです。-->>製作協力

  • 未来創造塾について | 慶應義塾大学 未来創造塾

    学問の力で世界を新しい時代へ導く 未来を先導する慶應義塾の「実験キャンパス」として、SFCは1990年の開設以来、グローバル化する21世紀のネットワーク社会を見据え、先進的な取り組みを進めてきました。 これまでに2万人近い卒業生を世に送り出しており、すでに活躍をしている著名人が大勢います。 開設25周年にあたる2015年に、これまで「問題発見・問題解決」「自律・分散・協調」をキーワードに取り組み築いてきた「知の財産」を生かし、今後は地球視点の課題にチャレンジしていきます。 未来創造塾の創設は、新たな時代を拓いていくための大きなステップです。 慶應義塾のグローバル・ゲートウェイ 地球に貢献できる人材の育成 日最高の滞在型教育研究施設を目指す 世界の人材を一堂に集め、世界最高水準の研究教育を行う 日を拠点に、地球視点の『新しい日研究』を推進する 企業や他大学とのコラボレーションを実現する

    未来創造塾について | 慶應義塾大学 未来創造塾
  • 相鉄いずみ野線延伸計画発表 SFCから渋谷・目黒へ直通なるか | SFC CLIP

    近い将来、湘南台駅からSFCまで鉄道がつながる可能性が見えてきた。神奈川県、藤沢市、相模鉄道および慶應義塾の間で設立されていた「いずみ野線延伸の実現に向けた検討会」が、延伸の実現に向けた具体的なプランを発表した。 いずみ野線の延伸経緯 現在、湘南台駅まで延伸開業している相模鉄道いずみ野線(以下、いずみ野線)は、相鉄線の二俣川駅から南に分岐し湘南台駅までを結ぶ鉄道路線である。この路線は、開発時点で二俣川から茅ヶ崎方面を経て平塚までを結ぶ計画となっており、相鉄側は平塚市までの延伸免許も取得していた。 しかしながら湘南台以西の区間は、接続すべきターミナル駅が平塚駅までの間に存在しないことや、事業採算性が見込めないなどの理由から、具体的な着工予定などのないまま膠着状態が続いていた。 その後、2004年度に神奈川県によって設立された「いずみ野線の延伸研究会」の研究結果に基づき、湘南台以西の第一期区

    相鉄いずみ野線延伸計画発表 SFCから渋谷・目黒へ直通なるか | SFC CLIP
  • 総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科と同志社大学政策学部、大学院総合政策科学研究科が連携協力に関する協定を締結|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)

    総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科と同志社大学政策学部、大学院総合政策科学研究科が連携協力に関する協定を締結 慶應義塾大学総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科と同志社大学政策学部、大学院総合政策科学研究科は、両者の持つ優れた教育・研究面での実績や、地域社会との連携等の実績と、それらのポテンシャルとを相互に協力して活用する事により、両大学の一層の発展に資するため、連携協力に関する協定を締結しました。 湘南藤沢キャンパスにおいて、5月15日に両大学の連携協力に関する協定調印式が行われ、当日は、同志社大学側より、今川晃政策学部長・総合政策科学研究科長、山谷清志政策学部教務主任、慶應義塾大学側より、河添健総合政策学部長、小澤太郎総合政策学部長補佐が出席しました。 福澤諭吉と同志社大学の創立者の新島襄は生前面会の機会はなかったようですが、新島が亡くなった際には、

    総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科と同志社大学政策学部、大学院総合政策科学研究科が連携協力に関する協定を締結|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
  • ビル・ブライソン『人類が知っていることすべての短い歴史』 /楡井浩一訳(NHK出版) | jiyugaoka contents lab

    ビル・ブライソン『人類が知っていることすべての短い歴史』 /楡井浩一訳(NHK出版) on 2014年12月11日 • 14:31 ビル・ブライソン 『人類が知っていることすべての短い歴史』 /楡井浩一訳(NHK出版) 小学生のころ、夏休みは退屈で困った。することがない。動くと暑い。手持ちのは大方読んでしまった。昆虫採集なんかまっぴらだ。宿題はしたくない。新学期前の数日が悲惨な状況になるとわかっていて、やる気が出ない。蝉の鳴き声がうるさい。おなかが減った。夕までまだ時間があるなあ。しょうがないから、何もしないでボーッとしている。怠惰な子供だった。 大学の教師になった理由の一つに、この夏休みがあった。給料は安くても、夏休みがある。2ヶ月近くのんびりできる。小学生の頃と同じように、持て余すほど時間があれば、が読めるし、文章も書ける。気ままな旅にも出られるだろう。会社員やらロイヤーやら、時

    ビル・ブライソン『人類が知っていることすべての短い歴史』 /楡井浩一訳(NHK出版) | jiyugaoka contents lab
    hirometrics
    hirometrics 2015/01/06
    「人類が知っていることすべての短い歴史」
  • 2006-10-03

    SFCでの履修科目を公開します。今後入ってくる他のSFC生の参考になればいいなと思います。 しかし、高校生が検索してひっかかるものかな。ひっかかったら、コメントよろしくです。 前提条件として、SFCは「もう教育はいらない」と銘打ったこともあるくらい、個人の学習ドリブン型の科目選択と学習ができるような科目群になっています。ゆえに、実践→先端科目→実践→基礎知識の補充という学習パターンをとります。ゆえに、基礎知識やディシプリンは自分で学習することで、カバーする場合が多々あります。(なかには基礎知識やディシプリンを学習しない方もいて、教養教育を受けたと嘯いたりします。教養以外にもやったはず。。。) 体育と保健が必修科目です。体育は初期体育が終わると種目ごとで一回ずつ選択可能になります。ゴルフなどレジャースポーツ系・気功系・ダンス系・栄養学など座学系などのスポーツが人気があります。(栄養学はスポー

    2006-10-03
    hirometrics
    hirometrics 2014/09/14
    SFC プログラミング レベル
  • CreW 慶應義塾大学大岩研究室

    お問い合わせ 大岩先生関連のコンテンツ 大岩 元 ブログ (2010年2月開始) 最終講義|演奏会 KJ法 2011年度 春の授業 論理思考とプログラミング 2010年度 秋の授業 情報基礎 論理思考とプログラミング(最新) 2010年度 プロジェクト 協創型ソフトウェア開発(旧コラボレイティブ・マネジメント型情報教育) ことだま on Squeak Copyright (C) 2010 CreW Project. All rights reserved.

  • 元SFC生だけど質問ある? : 最終兵器VIPPER

    hirometrics
    hirometrics 2014/09/03
    カード 履修 SFC
  • SFC新制度に関するフィードバック

    三十路快速 @_seibe 冗談はさておき。制度変更前には初回出席必須という形である程度抑制できていた記念選抜(?)がやりやすくなってしまっているのと、それらを含む理由で出たキャンセル枠を穴埋めする追加履修(非公式)が廃止されたのは、まぁ改悪と言われても仕方ない感じ。 2014-04-05 17:42:41

    SFC新制度に関するフィードバック
    hirometrics
    hirometrics 2014/09/03
    カード 履修 SFC
  • 1