タグ

2018年9月20日のブックマーク (2件)

  • サービスのオンボーディングにおけるベストプラクティス

    プロダクトにユーザーを登録させることは大変です。たくさんの時間、エネルギー、費用が必要なのにもかかわらず、最初の体験の直後に、苦労して得たユーザーの大部分を失ってしまうプロダクトが山ほどあります。Andrew Chen氏の調査では、以下ようなことがわかりました。 平均的なアプリは、インストールしてから最初の3日間でデイリーアクティブユーザーの77%を失う。 企業は新規ユーザー獲得のために多大な投資をしますが、初回訪問の直後に獲得したユーザーの大部分を失ってしまうのです。そのような企業にはなりたくないでしょう。しかし、どうすればより上手くできるでしょうか? そのためには、完璧なオンボーディングプロセスを作りあげ、第一印象を素晴らしいものにする必要があるのです。 オンボーディングというのは人事用語で「新人研修」を意味しており、「登録し、利用してもらう手段」としてUXデザイナーによって取り入れら

    サービスのオンボーディングにおけるベストプラクティス
  • 5カ国の教育の違いが学べるアクティブラーニング絵本 『ナージャの5つのがっこう』 | ウェブ電通報

    電通報の人気連載「アクティブラーニング こんなのどうだろう」※ から生まれた絵、『ナージャの5つのがっこう』(発行:大日図書、著:キリーロバ・ナージャ)が、9月11日に発行された。 ※子供たちが能動的に学習する「アクティブラーニング」をテーマに、さまざまな角度からアプローチした連載。 著者のナージャは、両親の転勤とともに、ロシア、イギリス、フランス、アメリカ、日の5カ国の小学校に通った経験を持つ。そんな子どものころの実体験を元に ・ロシアの小学校ではみんなで朝ご飯をべ、文字は青ペンで書く ・フランスの小学校は、席を円形に並べて授業を受け、ランチは家に帰る、水曜はお休み ・アメリカはほとんど教科書を使わない、クラス名は先生の名前 など、それぞれの国の小学校の違いを、持ち物、席の並べ方、先生、クラスメート、ある日のエピソードを通じて紹介していく。 小学生のナージャはそれぞれの学校の違い

    5カ国の教育の違いが学べるアクティブラーニング絵本 『ナージャの5つのがっこう』 | ウェブ電通報