ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (35)

  • 虫歯でERに駆け込むアメリカ人

    普通の歯科医に診てもらえない低所得者がERに殺到、虫歯1に1000ドルもかける茶番の元凶は、やっぱり医療保険の不備 歯がシクシク痛む。どうやら虫歯ができたようだ──。そんなとき、近所の歯医者ではなく、大病院の緊急救命室(ER)に駆け込むアメリカ人が増えていることがわかった。 ピュー・リサーチ・センターが2月28日に公表した最新調査によれば、歯のトラブルでERを訪れる人の数は、06年から09年の間に全米で16%も増加したという。いくつかの州では特にその傾向が顕著で、サウス・カロライナ州では過去4年間で60%近く増加。テネシー州では、歯科治療のために病院のERを訪れた人の数が火傷の患者の5倍に達した。 ERで歯科治療を受けるという行為は、「驚くほどカネがかかり、驚くほど非効率だ」と、調査を精査したフロリダ大学歯学部教授のフランク・カタラノッテ博士は語る。カタラノッテによれば、定期的な歯のクレ

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/03/01
    虫歯でERに駆け込むアメリカ人
  • 「民間金融」の罪

    中国の金融改革はとても大きな問題を抱えている。民間企業には金融が開放されていない。銀行は民間企業にはお金を貸してくれないんですよ」 2008年初め、わたしがインタビューした農村企業家の孫大午氏は悔しそうに言った。孫氏は出身地の農村で手広く農業製品を取り扱う会社を興したが、03年に取引先の農家3千軒から1億元(当時のレートで約15億円)を超える資金を借り入れたことが「違法資金調達」とみなされ、執行猶予付きの有罪判決を受けた。だが日ごろから農村の現状や農民の起業の難しさについて各地を飛び回って講演し、さらには中国首脳が暮らす中南海でも講義を持ったことのある彼の逮捕に、彼の活動に注目していた人たちから大きな声があがった。 彼が銀行ではなく民間から資金を集めざるを得なかったのは、冒頭で触れているように国営の銀行から民間企業が融資を受けることが難しいという背景があった。一番簡単な理由として中国では

    「民間金融」の罪
    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/29
    「民間金融」の罪 [中国 風見鶏便り]
  • 繰り返される乱射事件、それでも銃社会への反省ができないアメリカ

    27日(月)にオハイオ州のチャードン町の公立高校で発生した銃撃事件では、早朝のカフェテリアで5人の生徒が狙撃され、手当の甲斐もなく稿の時点では3名が死亡するという惨事になっています。一部の報道では、違う高校に通っている生徒が侵入して犯行に及んだということになっていますが、狙撃犯とされている少年はこの地域で育っており来ならこのチャードン高校の生徒であったはずの少年のようです。 その少年が実際に通っていた高校は、この郡の「オルタナティブ・スクール」で、学習障害のある子供など「高校中退に追い込まれる危険」のある子供を各校から集めて教育する学校でした。詳細は不明ですが、成績不振、もしくは行動に問題があって、ある時点でこの学校に送り込まれたものの、交友関係としては、このチャードン高校が彼の来の居場所であったと思われます。 被害者は一つのグループで、加害者の少年はこのメンバーを狙って狙撃に及んだ

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/29
    繰り返される乱射事件、それでも銃社会への反省ができないアメリカ [プリンストン発 新潮流アメリカ]
  • ブッダの生誕地でインドと中国が対決

    ネパール南部にある小さな村ルンビニは、ブッダの生誕地とされる仏教の聖地。この村が、中国とインドの覇権争いの新たな台風の目になっている。 両国は今や、仏教関係の会議や文化遺産ツアーを競って開催。その狙いは、仏教との歴史的なつながりをテコに地域での「ソフトパワー」を手に入れることだ。東南アジアの中国系移民の心をつかもうとするインドに対し、中国は仏教に気配りする姿勢を打ち出すことで、チベット自治区での弾圧で傷ついたイメージを修復しようとしている。 中国の温家宝(ウエン・チアパオ)首相は1月中旬、ネパールを訪問。インフラ整備などの予算として1億4000万ドル強を提供すると約束し、ルンビニへの鉄道延長計画への支援も検討すると述べた。 一方、国内に仏教の聖地を多く抱えるインドはこれまでルンビニを「格下」扱いしてきた。ネパール当局が実施するルンビニ観光誘致キャンペーンに「喜んで」協力すると表明しているが

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/28
    ブッダの生誕地でインドと中国が対決
  • ウィキリークスが暴いた大企業御用達スパイ会社の正体 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    政府や企業の機密情報を暴いて数々の騒動を巻き起こしてきた内部告発サイト、ウィキリークスが、新たな攻撃を開始した。 今度のターゲットは米民間調査会社ストラトフォー。ウィキリークスは今週、国際ハッカー集団「アノニマス」がストラトフォーから盗み出したという500万通もの電子メールを順次公開しはじめた。2月27日の初回公開分には、ストラトフォーが有名企業の依頼を受けてアメリカやカナダの活動家の動向を探ってきた様子が克明に記されている。 公開されたメールによると、ストラットフォーはコカコーラや米化学大手のダウ・ケミカルとユニオンカーバイドなどの依頼を受け、反グローバル化と反資主義を掲げるアメリカの活動団体「イエス・メン」や動物愛護団体PETA(動物の倫理的待遇を求める人々)の動向を監視していたという。 イエス・メンが監視対象にされたのは、1984年12月にインド中部ボパールで農薬工場から有毒ガスが

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/28
    ウィキが暴いた大企業御用達スパイ会社の正体
  • 英米間の隙間風

    から遠く離れた南米の島をめぐり、イギリスはアメリカの態度に失望しています。この事実は、領土をめぐり周囲の国との関係が緊張して日にとっても、けっして他人事とは言えません。 誌日版2月29日号の特集は「イラン危機」。イランの核開発をめぐるアメリカとイスラエルとの関係など読ませる記事は多いのですが、私が注目したのは別の記事。フォークランド諸島をめぐる英米関係を扱ったものです。題して「同盟国を見捨てるオバマ」。 この場合の同盟国とはイギリスのこと。南米アルゼンチンのすぐ目と鼻の先にあるフォークランド諸島をめぐる問題です。ここはイギリスが実効支配していますが、アルゼンチンは「マルビナス諸島」と呼んで自国の領土だと主張しています。 1982年、アルゼンチンの当時の軍事政権は、フォークランド諸島を占領しました。国内で政権に対する国民の不満が高まると、国の外に危機を作り出して自国民を団結させると

    英米間の隙間風
    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/28
    英米間の隙間風 [Newsweek斜め読み]
  • スー・チーが語るビルマ改革の本気度

    民主化への道 「あらゆることを一度に実現することはできない」と語るアウン・サン・スー・チー Soe Zeya Tun-Reuters ビルマ(ミャンマー)の民主化指導者アウン・サン・スー・チーが先ごろ、4月1日に行われる連邦議会下院補選への立候補を届け出た。一昨年秋にスー・チーが7年にわたる自宅軟禁を解除された後、ビルマではテイン・セイン大統領による改革の動きが進んでいる。現政権の改革の気度や、自身が大統領になる可能性について、元誌記者のラリー・ウェーマスが聞いた。 ――アメリカではテイン・セイン大統領の改革が物かどうか疑問視する声がある。 私は大統領が心から改革を求めていると信じている。ただ軍部が大きな権力を持つことを認める現行憲法の下では、大統領は国のトップであっても、最高権力者であるとは限らない。 政権内部にも大統領を支持する勢力はいる。だが、それがすべてかどうかは分からない

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/27
    スー・チーが語るビルマ改革の本気度
  • 既に武器供与? 世界で強まるアサド包囲網

    温度差 ヘイグ英外相(左)とクリントン米国務長官はシリア反体制派への支持を表明したが、武器供与をめぐっては異なる姿勢を示している(1月31日、国連安保理) Mike Segar-Reuters シリアでは、反体制派を武力で弾圧するアサド政権の横暴が勢いを増す一方。そんななか国際社会では、反体制派への支持が高まっている。 イギリスのウィリアム・ヘイグ外相は先週、チュニジアの首都チュニスで開かれたシリア反体制派の支援国会合に出席。その場で、イギリスはシリア最大の反体制派組織「シリア国民評議会」をシリアの正式な代表として承認すると発表した。 この発表に際してシリア国民評議会は、支援各国が反体制派に武器を供与できるようにすべきだとの考えを示した。 サウジアラビアのサウド・アル・ファイサル外相はヒラリー・クリントン米国務長官との会談で、反体制派への武器供与は「最高のアイデアだ」と語った。反体制派は自

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/27
    既に武器供与? 世界で強まるアサド包囲網
  • アメリカの宗教保守派と、日本の「夫婦別姓反対論」の異なる点とは?

    アメリカの宗教保守派は妊娠中絶反対に異常にこだわっているわけですが、その背後にはヨーロッパやアジアと結託して稼いでいる東北部やカリフォルニアのリベラルへの反感があるわけです。中絶問題だけでなく、例えば同性婚への反発や、進化論への反対なども同じことです。 どうして21世紀の今日に「進化論否定」なのか、どうして同性婚の合法化にあそこまで反対するのかというのは、文字通りの信念と言うよりも、それだけ宗教保守派の中には「グローバリズムから置き去りに」され「価値観として見下された」ことへの怨念が強いと理解すべきでしょう。 では、こうしたアメリカの保守派が持っている社会価値観の背景にある心情は、日の同種の主張を理解する上で手助けになるのでしょうか? 例えば、日の場合ですと「夫婦別姓論」への反対論というのがあるわけですが、別姓にするかどうかは、その夫婦当人二人の勝手であるわけです。にも関わらず「絶対反

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/27
    アメリカの宗教保守派と、日本の「夫婦別姓反対論」の異なる点とは? [プリンストン発 新潮流アメリカ]
  • 東北は「東京帝国主義」から脱却せよ

    今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 〔2月15日号掲載〕 東京電力が、厚かましくも電気料金を上げるらしい。原発か値上げかの二択を迫るあたりは、旧態依然とした体質そのものだ。ところで、もう1つ僕が不快に思うのは、その社名だ。東京の莫大な電気需要のため、東北に危険な原発を押し付けておいて「東京」電力とは何事か。 東電はその事業地域内に、自社が保有する原発を置いていない。東電の原発がある県はいずれも、「東北」電力の事業地域だ。東電は社名をエコならぬ「エゴ電力」に変えるか、あるいは「安全」なはずの原発を東京に持ってくるのが筋だ。 その東電の原発で起きた事故後、スーパーでは野菜や肉、魚介類などの産地を確認する客をよく目にするようになった。震災前はあまり意識されなかったが、東京の生鮮品の多くは東北からのものだ。東京人はいかに自分たちの胃袋が東北に支えられてきたかを痛感しているはずだ。 僕も含め、東

    東北は「東京帝国主義」から脱却せよ
    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/25
    東北は「東京帝国主義」から脱却せよ [TOKYO EYE]
  • ヒトラー『わが闘争』今さら出版する訳

    禁断の書 問題の付録がついた週刊誌「新聞の目撃者」。出版差し止めの恐れが高まったことから、付録の『わが闘争』の抜粋部分には斜線などを引いて読めないようにして発売 Tobias Schwarz-Reuters 世界中で忌み嫌われるナチスの独裁者アドルフ・ヒトラーの著書『わが闘争』。反ユダヤ思想に満ちたこのの抜粋に解説を付けて、英出版社アルバルタスがドイツで出版するという。週刊誌「新聞の目撃者」の付録として1月26日から3回にわたり16ページずつ発行。1ページごとに解説を付けて、10万部を印刷する予定だという。話題性は抜群だが、その動機は何なのか。 「負の魅惑があるのは承知しているが、それは誰も読んだことがないせいだ。タブー特有のオーラが神秘化につながる」と、アルバルタス社のピーター・マギー代表は独誌に語った。ドイツの人々に原文に触れる機会を与えたいだけだという。 とはいえ世間は納得しない。

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/24
    ヒトラー『わが闘争』今さら出版する訳
  • 留年させるなら先輩後輩カルチャーも止めるべきでは?

    これも大阪の橋下市長の発案ですが、所定の学力に到達しない生徒はたとえ小中学生でも留年や科目の再履修をさせるべきだという案が議論されています。そもそものアイディアは教育評論家の尾木直樹氏で、小中学校での学力の底上げを図るには必要だというのです。(尾木氏ご人は大げさに取り上げられて困惑しているようですが) 確かに、今の日の小中学校では、何らかの理由で全休しても卒業証書が出るという運用がされており、結果的に学力不足のまま高校へ行ってしまう子供が存在するのは防げないわけです。高校の「底辺校」では「6桁の数字が読めない」などという衝撃的なレポートもあるわけで、結果的には高校を中退することで貧困層を生み出しているとも言えるわけです。 私は留年はともかく再履修に関しては基的には賛成です。いじめや不登校の原因になるとか、同級生意識を壊すので可哀想だという意見もありますが、生きてゆくのに最低限必要なス

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/24
    留年させるなら先輩後輩カルチャーも止めるべきでは? [プリンストン発 新潮流アメリカ]
  • 大阪維新の会は負の所得税で社会保障を「リセット」できるか

    大阪市の橋下市長の率いる「大阪維新の会」は、次の衆議院選挙に候補者を擁立する方針だ。その公約となる「維新版・船中八策」の骨子が産経新聞に出ている。表題は「日再生のためのグレートリセット」。まだ組織内で協議する「たたき台」だというが、注目すべき政策がいくつか含まれている。 参議院の廃止や首相公選などが論議を呼んでいるが、これは自民党政権でも何度も論じられた問題で、憲法改正が必要なので容易ではない。もう一つ重要なのは、社会保障の見直しだ。「世代間格差の是正」が理念として掲げられ、「現行の年金制度は一旦清算=リセット」する。「年金の積立方式への移行」や「掛け捨て方式」など、民主党も自民党もふれない問題に踏み込んでいる。 特に注目されるのは「ベーシックインカム(最低生活保障)制度の検討」である。ベーシックインカム(BI)とは、個人に対して一律に定額の給付金を支給するもので、経済学で負の所得税とし

    大阪維新の会は負の所得税で社会保障を「リセット」できるか
    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/24
    大阪維新の会は負の所得税で社会保障を「リセット」できるか [エコノMIX異論正論]
  • ノキア+MSの新製品はiPhone以上

    敗者復活? ルミア900をプレゼンするノキアのエロップCEO Rick Wilking-Reuters ほんの5年ほど前まで、マイクロソフトはスマートフォン向けOS市場で覇を競っていた。そしてフィンランドのノキアは、携帯電話機市場で世界最大のシェアを誇っていた。 この両王者に痛烈なパンチを浴びせたのが、07年に登場したアップルのiPhoneだ。当初は両社とも余裕だった。値段が高くてキーボードもないアップルの電話機なんて売れっこないと、タカをくくっていた。 ところが売れた。しかもたくさん売れた。米調査会社IDCによれば、ノキアの携帯電話向けOS「シンビアン」のシェアは07年段階の63%から19%へと急降下。マイクロソフトのOSに至っては、かつての13%が今はわずか2%だ。 この2社が、敗者復活を期して手を結んだ。そして先週、ラスベガスのコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで相当に意欲的な

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/23
    ノキア+MSの新製品はiPhone以上
  • 砲弾に散った隻眼の女性記者、死の真相

    シリアで反体制派への血の弾圧が苛烈を極めるなか、西部の都市ホムスでまた悲劇が起きた。政府軍の砲撃で外国人ジャーナリスト2人が死亡。ウエブを通じてホムスの様子を伝えていた地元ジャーナリストも殺害された。 報道によると22日午前、外国人ジャーナリストたちが「メディア・センター」として拠点にしていた建物を、政府軍の迫撃砲が直撃。英サンデー・タイムズ紙のアメリカ人記者マリー・コルビンと、フランス出身のカメラマンのレミ・オシュリクが逃げ遅れた。 反体制派の抗議活動が11カ月目に入ったホムスでは、政府軍による弾圧の実情を取材するため、外国人ジャーナリストたちが逗留していた。 アサド政権が外国メディアの取材を制限しているため、多くの外国人ジャーナリストはシリアへ「不法入国」している。そのため、メディアとして保護を受けられるような手続きや安全措置もとっていない。 先週も、米ニューヨーク・タイムズ紙記者のア

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/23
    砲弾に散った隻眼の女性記者、死の真相
  • ネット業界は「第5の権力」

    インターネット業界は先週、ハリウッドと米議会に対して歴史に残る劇的な勝利を収めた。アメリカ独立戦争でイギリスを破った勝利になぞらえる米メディアもあるほどだ。映画音楽業界、米商務省など、資金力も政治力も最強の支持者をバックにした法案を、一夜にして骨抜きにしたのだから無理もない。 海外でコピーされた娯楽作品や医薬品がネットを介して米国内で視聴・販売されるのを防ぐ目的で、下院と上院がそれぞれ審議してきたのが「オンライン海賊行為防止法(SOPA)」と「IP保護法(PIPA)」。現行法では海外サイトのコンテンツを取り締まれないため、それを表示する米国内のサイトを規制する法案だ。「言論の自由が制限される」として昨秋からネット業界が反対していた。 18日にウィキペディアが英語版サービスの24時間停止に踏み切り、グーグルやフェースブックなどの大手も反対を呼び掛けるに至って、ネット上は前日まで一般人は誰も

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/22
    ネット業界は「第5の権力」
  • 国連がネットのビッグブラザーになる日

    監視の目 国連で話し合われる新たな「ネット統治」体制は、すべてが監視下に…… Jason Reed-Reuters オンライン海賊行為防止法(SOPA)をめぐる米議会との戦いはひとまずネット業界の勝利に終わったが、これが序幕に過ぎないことは明らかだ。国境を越えた言論空間であり商空間でもあるインターネットをどう管理するかという「インターネット統治」問題は、いずれ何らかの決着を見なければならない。 国連では、来週から国際レベルでのネット規制に関する新しい条約について話し合いを行う予定だ。特に中国ロシアは国際的に厳しいネット規制が敷かれることを望んでいると、米連邦通信委員会のロバート・マクドウェルはウォールストリート・ジャーナル紙に書いている。 国際的なネット規制が導入された場合、経済的・技術的な制約を受けていないからこそ繁栄しているネットの世界が「ひっくり返る」と、マクドウェルは指摘する。ブ

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/22
    国連がネットのビッグブラザーになる日
  • リック・サントラムの「宗教保守主義」はどうして支持を集めるのか?

    11月の大統領選へ向けた共和党の候補者レースは、来週28日にミシガン州とアリゾナ州という大きな州での予備選が控えています。その翌週が「スーパーチューズデー」ですので、その前哨戦という意味でも28日は重要です。 それ以上にロムニー候補に関して言えば、この2つの州の意味合いは非常に大きいのです。まず、ミシガン州というのはロムニー候補の故郷であり、父親が有名な州知事であったという大事な場所です。またアリゾナ州というのは、ユタ州、カリフォルニア州、アイダホ州などと同様に、モルモン教信者の多い地域で、ロムニー候補にとっては絶対に落とせない重点州だと言えるでしょう。 ですが、ここへ来てライバルのサントラム候補が猛烈なチャージをかけてきています。世論調査の数字としても、ミシガンではサントラム候補がやや先行、ロムニー候補の強かったアリゾナでも、サントラム候補は猛追しており、最新のCNNなどでは互角になった

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/22
    リック・サントラムの「宗教保守主義」はどうして支持を集めるのか? [プリンストン発 新潮流アメリカ]
  • 殺戮が続くシリアにイランが「援護射撃」

    最後の砦 反体制派の拠点ホムスのババアムル地区でも多くの市民が犠牲に(2月8日) Mulham Alnader-Reuters 民主国家への移行を求める反体制派と、それを抑え込もうとする政府軍の武力衝突が激しさを増すシリア。市民を巻き込んだ無差別殺戮の犠牲者はすでに数千人にのぼっている。 欧米諸国はアサド大統領の退陣と弾圧の停止を求めて圧力をかけ、米議会ではシリアの反政府勢力への武器供与を主張する声も上がっている。国際社会の緊張が高まるなか、欧米の介入に反発する新たな勢力が、シリア陣営に「参戦」した。核開発疑惑をめぐって欧米諸国と一触即発の緊張状態にあるイランだ。 2月20日、イラン海軍の軍艦2隻が、地中海に面するシリア西部タルトスの港に入港。アサド政権への支持を誇示するための行動とみられる。 ★人道目的の停戦交渉も実らず 一方、国際赤十字は市民の被害が特に深刻な地域に支援物資を届けるため

    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/21
    殺戮が続くシリアにイランが「援護射撃」
  • 主役を食った助演男優〜重慶市の巻

    「事実は小説よりも奇なり」なんて言葉がありますが、まー中国ほどウソみたいな当の話が転がっているところはないのではないか。ちなみに中国ではこの言葉の中国語バージョンを聞いたことがない(バイロンの詩が原典だから翻訳語はあると思う)。たぶんそんな言葉を使う必要がないくらい、中国社会には小説みたいな実話がごろごろあるということなんだろう。 まぁ、そんな中国で起こった話で日人をびっくりさせるのが我々の仕事(?)なわけですが、さすがに重慶市の元公安局長がアメリカ領事館に飛び込み、政治庇護を求めたというニュースにはこっちが心底驚いた。「面白さ」ではここ10年来最高の出来である。 このNWJサイトではまだ取り上げられてないようなので簡単に背景を説明すると、領事館に逃げ込んだのは王立軍元重慶市公安局長。薄煕来同市党書記(党書記は市長よりも上の地位で、文字通り市のトップである)が以前省長を務めた遼寧省から

    主役を食った助演男優〜重慶市の巻
    hirominakagawa2
    hirominakagawa2 2012/02/20
    主役を食った助演男優〜重慶市の巻 [中国 風見鶏便り]