タグ

ブックマーク / wiki.ubuntulinux.jp (4)

  • UbuntuTips/Desktop/CompizFusion - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 8.10 Intrepid Ibex 9.04 Jaunty Jackalope 9.10 Karmic Koala 10.04 Lucid Lynx 警告 グラフィックドライバが対応しない場合,GUI環境での使用に支障をきたす可能性があります。リスクを理解した上で実行して下さい。 注意 2009年2月以降、Compiz Fusionの名称は「Compiz」と改称されています。 詳細はこちらを参照。 必要なハードウェア 次のビデオカードで動作が確認されています。 Intel:i810からi965まで NVIDIA:NVIDIAのバイナリドライバでサポートされるビデオカード ● NVIDIAドライバのバージョン173.14.12でサポートされるGPUはこちらを参照。 ● NVIDIAドライバのバージョン180.44でサポートされるGPUはこちらを参照。 ●

    hirono_hideki
    hirono_hideki 2011/05/07
    3Dデスクトップ環境を設定するには(Compiz Fusion) - Ubuntu Japanese Wiki
  • UbuntuTips/Desktop/DisableBitmapFonts - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 8.04 Hardy Heron (ubuntu-desktop-ja適用済) Hardy Heronからは、ビットマップ情報を持つフォントを12pt以下で表示すると、アンチエイリアスがかからないまま表示される仕様となりました。この機能は以下の方法で切ることができます。 2008年5月7日 追記 「.fonts.conf」を使う方法を記述した後に、公式フォーラムにてjkbys氏がより簡単で確実な方法をご提示くださいました。 ビットマップフォントが有効になっている状況で、「システム」→「システム管理」→「言語サポート」を開きます。 「サポートされている言語」で日語がチェックされていることを確認し、OKをクリックします。 再起動後、下記のコマンドを実行し結果が以下と同じになればビットマップフォントが無効になっているはずです。 $ fontconfig-vo

    hirono_hideki
    hirono_hideki 2011/04/20
    ビットマップフォントを無効にするには - Ubuntu Japanese Wiki
  • GNOMEパネルを初期状態に戻すには - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 9.10 Karmic Koala 9.04 Jaunty Jackalope 8.10 Intrepid Ibex 8.04 Hardy Heron どんな時に初期状態に戻すのか? 誤って画面にあるパネルを削除してしまったが、どうやって元に戻すのか分からない場合。 誤ってパネル内のアプレットを削除してしまったが、何をどうやって元に戻すのか分からない場合。 操作手順 コマンドを端末で実行するには [アプリケーション] -> [アクセサリ] -> [端末] を開きます。 (メニューが表示されていない場合は、Alt + F2で[アプリケーションの実行]ダイアログを開き、次のコマンドを実行します。)gnome-terminal 開いた端末上で、次のコマンドを実行します。gconftool --recursive-unset /apps/panel デスク

    hirono_hideki
    hirono_hideki 2011/01/28
    誤ってパネルを消してしまい。焦りました。この通りやると元に戻りました。
  • tex ubuntu japanese

    目的 簡単に日語LaTeX環境を構築できるようにする。 LaTeXに関係するパッケージと環境構築に必要なコマンドを洗い出す(完了) 必要最低限なものを選びだし、それをインストールしてくれるlatex-env-jaパッケージを作成する(完了) ptetex/ptexliveを簡単にインストールできるようにする(未定) テスト用のデータを作成する LaTeXパッケージ一覧 最低限必要なもの teTeXはLaTeXに関するソフトウェアを集めたLaTeXディストリビューションの一つ。pTeXもteTeXを元に日語対応を行っている。2006年5月、大のメンテナンス終了が宣言された。Ubuntuでも、Gutsy以降は全てTeX Liveで代替できることになっている。いまだteTeXに依存しているパッケージも存在するため、TeX Liveをインストールしていない状態でpTeXをインストールするとt

  • 1