利用者の数が日本で最も多いとされるグーグルマップに表示される「クチコミ」をめぐり、不当な内容が投稿されても削除してもらえず利益が侵害されたなどとして、都内の医師がグーグルに対し損害賠償を求める訴えを起こす準備を進めていることがわかりました。 グーグルマップには、施設や場所などに「クチコミ」として個人の感想を投稿したり星の数で評価したりする機能が搭載されています。 都内のクリニックは、この「クチコミ」で「門前払いされた」などと事実と異なる内容が投稿され、グーグルに削除を依頼しても「裁判所の命令が必要だ」などとして対応してもらえないということです。 このためクリニックの医師は運営に支障が出ているとして、損害賠償を求める訴えを起こす方針を決めました。 代理人弁護士によりますと、裁判では削除要求への対応が不十分で利益が侵害されていることや削除基準をより明確にすることなどを主張するということです。
![グーグルマップのクチコミ“削除せず利益侵害”医師が提訴へ|NHK 首都圏のニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b7f30b34a4612e5866829255dd781101244b1665/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fshutoken-news%2F20231115%2F1000099141_20231115080050_m.jpg)