タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

考える力に関するhiroomiのブックマーク (2)

  • インターネットで思考力が低下?考える力をつける7つの習慣|転職type

    インターネット時代になって、考える力が弱まったという認識が広まっています。京都府立南八幡高では、朝読書によって少しでも生徒たちに考える習慣を身に付けさせようという運動を試みています。なぜ、考えることが重要なのでしょうか? 2013年3月5日 インターネット時代になって、考える力が弱まったという認識が広まっています。京都府立南八幡高では、朝読書によって少しでも生徒たちに考える習慣を身に付けさせようという運動を試みています。なぜ、考えることが重要なのでしょうか? 2000年、PHP文庫から『自分で考える人が成功する』という書籍が刊行されました。書籍の中で筆者の中谷彰宏氏は「自分で考えた方が人生は楽しい」と語っています。考えることには『自分で考える力』と『他人の意見を参考に正解を導く力』の2種類があると述べており、より良い人生の為に考えるということなのです。 もちろん、考える力を養う理由の1つに

    インターネットで思考力が低下?考える力をつける7つの習慣|転職type
  • 自分の頭で考えられない

    例えば、ブログやニュース、映画を見ても、ふむふむ〜〜なるほど〜〜と内容をそのまま受けとってしまう。例えば最近だと、ゴジラについて書いた内容とかで日↑の内容にそうだよねって思っても、日は実は駄目なんだよみたいな記事にもそうだよねって思ってしまう。鳥越インタビュウでも言っていることがなるほど〜とか思ってしまったりして、でもブックマークのコメントみると、みんな批判的なこと書いてて、すごいこういうこと考えるのかみんなはって、そう考えてしまう。大島薫の野獣先輩絡みでも、記事を読んでなるほどって思って、コメントみると批判的な内容をみてなるほどなるほどってなる。 つまり、批判的に物事が全然見れない。そして何か見るときに全く頭をつかっておらず、口をあけて内容が放りこまれてもぐもぐべるだけになっている。そしてそれが自分の身になっていない。 2chとかもROMだけでかきこむことが殆どなく、ブクマでも

    自分の頭で考えられない
    hiroomi
    hiroomi 2016/08/22
    困るとよいかと。
  • 1