タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

選挙に関するhiroomiのブックマーク (3)

  • 安倍首相が審議拒否中に芸人と会談「国民を愚弄」と批判の声(女性自身) - Yahoo!ニュース

    6月6日、吉興業所属の芸人らが首相官邸を表敬訪問した。安倍晋三首相(64)が今年4月に吉新喜劇へサプライズ出演したことへの“お礼”として実現した今回の訪問。各メディアによるとすっちー(47)をはじめ、吉田裕(40)や池乃めだか(75)といった吉芸人たちが持ちネタをいくつも披露。芸人たちに負けじと安倍首相も「この前、松竹新喜劇に出させていただいて……」などとジョークを飛ばすなど、官邸は始終和やかなムードだったという。 しかし、一部からは「そんなことをしている場合なのか?」といった声があがっている。というのも与党は現在、100日あまりも予算委員会の集中審議を拒み続けているのだ。集中審議とは国政で問題になっているテーマについて質疑を行うというもの。それを100日あまり拒否しながらも、官邸では芸人を歓迎した安倍首相の姿勢に批判が集まっている。 立憲民主党の蓮舫議員(51)はTwitterで《

    安倍首相が審議拒否中に芸人と会談「国民を愚弄」と批判の声(女性自身) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/06/09
    ”一般の委員会で質問できるているから十分。予算委の必要はない》と返答が”
  • 「うるさい」…全候補者が選挙カーを自粛 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日告示された秋田県大潟村議選(定数12、26日投開票)で、立候補した15人が、選挙カーから支持を訴えることを自粛する“紳士協定”を結び、異例の選挙戦を繰り広げた。 糧増産を目的に八郎潟を干拓して誕生した村は、職住分離の街づくりで住宅が中心部に集中。選挙カーが頻繁に行き来し、「音がうるさい」という住民の声に配慮したという。 大潟村は1964年に創設。大部分を農地が占め、村民約3300人の約1090世帯が、役場など公共施設を配した「総合中心地」に集中している。そのため、過去の村議選で「寝ている子供が起きる」「生活に支障をきたす」といった声が上がっていたという。 候補の一人は、住宅地の空き地で演説を終えると乗用車に乗り込んだが、移動中の拡声機による訴えはなし。「選挙カーを使わないで、どう訴えていけばいいか手探り状態。街頭演説をしていくしかない」と話した。別の候補者は「はがきなどの選挙公報で

  • asahi.com(朝日新聞社):AKB起用したのに…都知事選PR、節電で苦戦 - 政治

    柱の左側が中止されたデジタルポスターの画面。別の面には大型ポスターが張られていた=港区のJR新橋駅  人気アイドルグループ「AKB48」の20歳以上のメンバー13人を起用した、東京都選挙管理員会の知事選(4月10日投開票)のPRが思うようにできていない。若者の投票率向上を狙ったが、原発事故で節電を余儀なくされているためだ。都選管は「投票率を伸ばしたいが、啓発が足りない」と危機感を募らせる。  都選管によると、2007年の都知事選の投票率は54.35%だったが、20代に限れば33.45%にとどまった。過去のイメージキャラクターにはタレントの劇団ひとりさん(09年都議選)や、タレントの伊集院光さんと俳優の香椎由宇さん(07年都知事選)らを起用したが、今回は特に若者に人気のAKBに依頼した。  AKBが「投票for東京」と訴える3種類の動画や、ポスターを約1700万円で制作。動画の放映は、若者に

    hiroomi
    hiroomi 2011/04/02
    「大震災後の節電で、街頭や電車内の放映は一部を除いて3月中は中止に。4月4日から電車内の放映はできる予定だが、駅のデジタルポスターは取りやめた」費用対効果が出てるとは思えないけど。5月中旬頃だったらね
  • 1