米Googleは4月27日(現地時間)、オンラインオフィススイート「Google Docs」のAndroid版アプリをリリースしたと発表した。これまでもWebブラウザ経由でGoogle Docsのファイルの閲覧・編集が可能だったが、アプリは初めてのリリースになる。 アプリのトップページからは、すべてのドキュメントのほか、スター付きのファイルのみ、スプレッドシートのみなどでフィルタリングしてファイルリストを表示できる。ファイルを開いたページの右上にある「編集」ボタンをタップすると、テキストの入力・削除が可能になる。 ファイルリスト画面では、各ファイルのファイル名を変更したりスターを付けたり、共有を設定できる。端末で新規にドキュメントを作成してアップロードすることもできる。また、Gmailの添付ファイルをこのアプリで表示できる。 さらに、端末で撮影した写真をOCR機能で変換し、ドキュメントとし
![Android版Google Docsアプリが登場 OCRでの写真のドキュメント化も](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a08b5956ee3ef74b4cd0e526324d7a5b1d23f460/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F1104%2F28%2Fl_yu_docs1.jpg)