タグ

2011年3月18日のブックマーク (5件)

  • 震災の影響でiPad2が品不足に?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 東日大震災の影響で、Appleの新製品iPad2の部品が供給不足が心配されている。iPad2は昨年発売のiPadを超える需要が見込まれているだけに、品不足に陥る可能性が出てきた。 Business Insiderによると、Piper JaffrayのアナリストGene Munster氏は、Appleに部品を供給する三菱ガス化学と東芝が震災後の点検目的で工場の操業を停止していることから、iPhone4やiPad2などの生産計画に遅れが生じる可能性があると指摘しているという。 また米調査会社iSuppliは、iPad2が日メーカー5社から部品の供給を受けていると分析している。NANDフラッシュメモリは東芝製、DRAMメモリはエルピーダ製、電子コンパスは旭化成エレクトロニクス製、タッチスクリーンのオーバーレイガラスは旭硝子製で、システム・バッテリーはアップル・ジャパンから

    震災の影響でiPad2が品不足に?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    hiroqli
    hiroqli 2011/03/18
    システムバッテリーはアップルジャパン…え?
  • 都道府県別環境放射能水準調査結果:文部科学省

    都道府県別環境放射能水準調査結果を文部科学省でとりまとめ、随時情報提供しています。 アクセスの集中を防ぐため、文部科学省ホームページほか、下記にも情報を掲載しておりますので、ご覧ください。 http://eq.yahoo.co.jp/ http://eq.sakura.ne.jp/ http://eq.wide.ad.jp/

    hiroqli
    hiroqli 2011/03/18
    やべー、この時間のこのPDFの破壊力パねぇ。眠くなるw
  • 放射能漏れ回避できた?政府、米支援断っていた : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、日政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。 福島第一原発の事故については、クリントン米国務長官が11日(米国時間)にホワイトハウスで開かれた会合で「日技術水準は高いが、冷却材が不足している。在日米空軍を

    hiroqli
    hiroqli 2011/03/18
    少ない証言と憶測からストーリーを組み立ててるだけのいい例 “@umeken: 原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 福島原発:「風評で物流が断絶」南相馬市長が窮状訴える - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の相次ぐ事故で、市内の多くが「避難指示」か「屋内退避」圏となった福島県南相馬市。屋内退避圏内にある市役所に泊まり込みで陣頭指揮を執る桜井勝延(かつのぶ)市長(55)は17日、毎日新聞の電話取材に「放射能漏れの風評で物流も断絶している」と窮状を説明、「原発の事故発生は報道で知るばかりで、情報は市には全く来ない。怒りさえ覚える。国や東電は現場に来て直接支援してほしい」と訴えた。 人口約7万人の同市は11日の大地震と津波で、15日までのまとめでは、少なくとも約300人が死亡または行方不明となった。その後は原発事故の混乱もあり、集計が追いつかない状態だ。 市内15カ所の避難所には、17日午後時点で約1400人が暮らす。政府の指示通り、外出を控え自宅で「閉じこもる」人も多数おり、避難所でも「放射能の濃度は」「逃げた方がよいのか」などと職員は質問攻めにあっているという。 地震発生直

    hiroqli
    hiroqli 2011/03/18
    桜井市長… “@mainichijpedit: 市内の多くが「避難指示」か「屋内退避」圏となった福島県南相馬市の桜井市長に電話取材しました。「放射能漏れの風評で物流も断絶している」と窮状を訴えました。
  • 頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)

    3月17日午前0時40分。今、この原稿を東京の自宅で書いている。3月11日金曜日午後2時46分(東日大震災発生)以来、この国がもう後戻りのできない別の時代に入ってしまったことを刻一刻感じている。 マグニチュード9.0の巨大地震。大津波。原子力発電所事故。どれ1つとっても「国難」級のクライシスが3つ、束になってやって来たのだ。これ以上深刻な危機は「戦争」か「大規模テロ」ぐらいしか思い浮かばない。 今後の日歴史は「3.11以前」と「3.11以降」に分類されるだろう。そういう意味で「2011年」は、「1868年」(明治維新)「1945年」(敗戦)に続く日の現代史の分岐点になるだろう。 私は新幹線に乗って関西に逃げるべきなのか? 日のマスメディアや報道を観察している私にとっては、これは歴史的な好機である。新聞、テレビ、インターネットなどマスメディアを「最も過酷な条件にさらした場合の実績デ

    頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroqli
    hiroqli 2011/03/18
    買い占めの原因ってやっぱこれか… おいら新聞読んでないけど、読んでなくてよかった