タグ

2014年10月20日のブックマーク (6件)

  • WEB+DB PRESS Vol.83

    2014年10月24日紙版発売 2014年10月24日電子版発売 B5判/192ページ 定価1,628円(体1,480円+税10%) ISBN 978-4-7741-6735-0 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 電子版 Gihyo Digital Publishing honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 特集1 強いチームの作り方 メンバーの多様性を活かし,未知の問題に対処する メンバーの多様な意見を活かし,未知の問題を解決していける強いチームの作り方を解説する特集です。刻々とニーズが変化する近年のソフトウェア開発では,既成観念にとらわれない新しいアイデアが不可欠です。そのためには多様なメンバーがさまざまな意見を言い合える必要があるのですが,意見の対

    WEB+DB PRESS Vol.83
    hiroqli
    hiroqli 2014/10/20
    @zaru 10月24日?
  • hiro on Twitter: "ICloud Photo Library ってみんなまだ使えないの?? http://t.co/jbOTGq6LD6"

    hiroqli
    hiroqli 2014/10/20
  • レンズアドバイザー | オリンパス

    お好きな写真をクリックして選んでください。 あなたの好みの写真タイプとお勧めレンズを診断いたします。 選んだ写真は右上のボックスに表示されます。 写真を選び直したい時は、ボックス内の写真右上の×印をクリックしてください。 再選択が可能になります。

    hiroqli
    hiroqli 2014/10/20
    @tatsu2405 ちょっと面白かった
  • ホワイトボードでUIプロトタイピングできる-gramPadが間もなく発売、全UIデザイナー必携ツールになるかも / LSD LAB

    2014/10/19 ホワイトボードでUIプロトタイピングできる-gramPadが間もなく発売、全UIデザイナー必携ツールになるかも 最近一部の界隈で話題になっているnu boardという文房具があります。気軽に書いて消せるのがウリのホワイトボードノートですね。 で、このnu boardのUIプロトタイピング専用バージョンが以前ハッカソンで配布されたみたいで。 iPhone の形が既に印刷されているので、UI を設計するのに便利です。 裏面が方眼紙になっていたり、余白を多めに確保したページや、 逆に iPhone のフレームを 4 つ配置したページなんかもあります。satococoa’s blog – nuhack を開催した めちゃくちゃ便利そうじゃないですか? 数日前に初めて知って、Twitterでほしいよーとツイートをしたら、なんと中の人からmentionが! @seabream

    ホワイトボードでUIプロトタイピングできる-gramPadが間もなく発売、全UIデザイナー必携ツールになるかも / LSD LAB
    hiroqli
    hiroqli 2014/10/20
    ちょー気になる
  • プリペイド方式で手軽にタブレットが利用できる新料金サービス「LTEデータプリペイド」の提供開始について

    1. 料金 契約事務手数料: 3,000円 チャージ利用料 (LTEデータプリペイド専用): 1,500円/1GB/31日間 (回線利用期間)(注) 注) 回線利用期限から365日間データチャージがない場合は自動解約となります。 金額は税別です。 2. 対象機種 4G LTEタブレット、4G LTE対応PC 3. データチャージ決済方法 「auかんたん決済」にてクレジットカード (VISA、MasterCard、JCB) でのお支払となります。 ご契約いただいているスマートフォンなどの請求書に請求を合算することはできません。ただし、スマートフォンとデータシェア (12月開始予定) した場合は、スマートフォンの通信料請求として合算することも可能です。 4. 提供開始日 2014年11月4日 5. 「LTEデータプリペイド」のお申込み方法 ・au取り扱い店舗 au通信サービス契約お申込みサイト

    プリペイド方式で手軽にタブレットが利用できる新料金サービス「LTEデータプリペイド」の提供開始について
    hiroqli
    hiroqli 2014/10/20
    auかんたん決済でのプリペイドか。なるほど。
  • 正しくKeynoteでプロトタイプを作るコツ

    09より最新版を ChatWorkの社内勉強会で、Keynote をプロトタイプ制作に使う方法を共有したことがあります。コード不要な点と、共有が比較的しやすいのでオススメしています。しかし、他のプロトタイプツールと同様、得意・不得意をしっかり理解していないと時間がかかるだけで無意味な作業になることがあります。 古くから Keynote を使っている方は Keynote 09 を好む方がいます。最新版に比べて UI が分かりやすく分類されていたり、AppleScript のサポートが充実していることから、今でも使っている方がいると思います(私も講演時は 09 を使うことがあります)。ただ、プロトタイプを作る際は必ず最新版を使うようにしています。最新版のほうが優れているのは以下の4点です。 0.01秒単位で微調整が可能 Keynote 09 では、スライドショーを再生しなければアニメーションを

    正しくKeynoteでプロトタイプを作るコツ
    hiroqli
    hiroqli 2014/10/20
    たしかにコツとかありそう