2021年3月3日のブックマーク (12件)

  • みずほ、甘い想定重ね被害拡大 ATM障害、顧客目線の業務体制課題:時事ドットコム

    みずほ、甘い想定重ね被害拡大 ATM障害、顧客目線の業務体制課題 2021年03月03日08時49分 2月28日に発生したみずほ銀行のシステム障害は、「甘い想定」が積み重なって被害が拡大した。一つ目の甘さは、定期預金の積み立てなど通常の取引量が多い月末に、システムを増強せずに臨時のデータ移行作業を行ったこと。さらに、新しい基幹システムが持つ「自衛機能」の影響も見誤っていた。再発防止には、顧客目線でリスクを広範に捉える業務体制づくりが欠かせない。 今回のシステム障害では、みずほ銀が全国に保有する現金自動預払機(ATM)の約8割に当たる4318台が一時停止。異常な取引と判断したATMが計5244件のキャッシュカードや預金通帳を取り込み、多くの利用者が適切な対応を受けられないまま長時間待たされる事態となった。 みずほ銀は2月27、28両日、一定期間取引のない定期預金(不稼働定期預金)の口座のデー

    みずほ、甘い想定重ね被害拡大 ATM障害、顧客目線の業務体制課題:時事ドットコム
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
    システムの容量って何だよ、雑な記事だな。大体容量オーバーしただけであんな事態になるのもおかしいし、事前に予測できてないのも不可解。何が本当なのか。
  • 中国の億万長者、昨年新たに259人誕生 世界初の千人突破(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    中国・北京に立ち並ぶ高層ビル(2020年5月23日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】2日に発表された世界の長者番付で、資産総額10億ドル(約1070億円)以上の億万長者が中国で昨年新たに259人誕生したことが明らかになった。同国の億万長者はこれで1058人となり、世界で初めて1000人を突破した。株式市場の盛況と相次ぐ新規上場で、新型コロナウイルスの大流行がもたらした損害が相殺された格好だ。 中国一の大富豪にボトル入り飲料水大手創業者、アリババ創業者抜く 中国の億万長者の数は、ここ5年でほぼ倍増。世界2位の同国経済は他国との差を広げ続けており、新型ウイルスによる最悪の事態もおおむね回避して、昨年プラス成長を果たした数少ない国の一つとなった。 経済誌「胡潤百富(Hurun Report)」が発表した世界の長者番付によると、中国から259人が新たに億万長者の

    中国の億万長者、昨年新たに259人誕生 世界初の千人突破(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
    社会主義とは。
  • 「ヒトラーのヒゲに見える」という理由でAmazonがアプリのアイコンを変更した説が浮上

    by Charles LeBlanc 2021年1月、Amazonは公式モバイルアプリ「Amazonショッピングアプリ」のアイコンを改定していました。しかし、Amazonは新たにこのアイコンの「微修正」を行っており、その背景には「ヒトラーのヒゲっぽく見える」という指摘があったと報じられています。 Amazon Changes New App Icon After It’s Compared To Hitler Mustache – NBC New York https://www.nbcnewyork.com/news/tech/amazon-changes-new-app-icon-after-design-is-compared-to-hitler-mustache/2919590/ Amazon changed its new app logo that some said look

    「ヒトラーのヒゲに見える」という理由でAmazonがアプリのアイコンを変更した説が浮上
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
  • ジェンダーに関する意識調査

    電通総研は、「クオリティ・オブ・ソサエティ」の活動の基盤として、「人びとの意識の変化がどのような社会を形づくっていくのか」を捉えるため、「電通総研コンパス」と称した定量調査を実施しています。今回の第6回調査では、国連が定めた3月8日の国際女性デーに向けて、社会・経済・メディアなどの観点からジェンダーに関する人びとの意識に焦点を当て、全国18~79歳の男女計3,000名を対象に調査をおこないました。 *グラフ内の各割合は全体に占める回答者の実数に基づき算出し四捨五入で表記しています。また、各割合を合算した回答者割合も、全体に占める合算部分の回答者の実数に基づき算出し四捨五入で表記しているため、各割合の単純合算数値と必ずしも一致しない場合があります。(例:下記図1の女性の場合、単純合算では25.8%+49.1%=74.9%となりますが、全体に占める合算部分の回答者実数で算出し四捨五入表記した場

    ジェンダーに関する意識調査
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
  • 丸川氏、7回続けて答弁拒否 選択的夫婦別姓の反対理由:朝日新聞

    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
  • Japanese Audio Bible - OT NT 192Kbps 旧新約聖書 MP3朗読 : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive

    Can You Chip In? In 2020 the Internet Archive has seen unprecedented use—and we need your help. When the COVID-19 pandemic hit, our bandwidth demand skyrocketed. Right now we’re getting over 1.5 million daily unique visitors and storing more than 70 petabytes of data. We build and maintain all our own systems, but we don’t charge for access, sell user information, or run ads. Instead, we rely on i

    Japanese Audio Bible - OT NT 192Kbps 旧新約聖書 MP3朗読 : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
    すごいねこれ。なんで無料なの。
  • 「面白くないことを、ニコニコ顔で伝えるなんてイヤ」女子アナ時代の丸川大臣 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    8月3日の内閣改造で環境相から五輪担当相に横滑りした丸川珠代さんの11年前のインタビュー。 「脱・女子アナ宣言」 いわゆる「あこがれの職業」の中でも、女子アナウンサーは最難関のひとつに違いない。何百倍もの倍率を勝ち抜いた彼女たちは、社員の身分でありながら華やかなスポットライトを浴びる。若くして去っていくことも少なくない。その中にあって、テレビ朝日の丸川珠代さんはやや変わったキャリアを築いていると言えるかも知れない。経済問題などの報道メディアに強い関心を示す彼女は、女子アナの枠を踏み越えようとしているように見える。 【チームプレー】 「ああ、好きなお洋服を着ちゃいけないんだ」―。テレビ受像機の向こうの世界は、新人の局アナにとって驚きと楽しさの連続だった。最も意外だったのは「個性をアピールする仕事だと思っていたのに、チームプレーだったこと」。洋服から話題の選択まで”視聴者が求めること“に従って

    「面白くないことを、ニコニコ顔で伝えるなんてイヤ」女子アナ時代の丸川大臣 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
     「世の中には多様な価値観があるということを伝える仕事がしたいんです。多様性を確保したい、ということでしょうか。入社の志望動機にもそう書きました」昔はこんなこと言うてたんか。
  • 完全栄養マクドナルド食の線型計画による実装~もしマクドナルドだけで生活すると栄養バランスはどうなるのか?~ - Qiita

    背景と概要 マクドナルドが大好きである。 しかし、ジャンクフード、健康に悪い、 などという話は以前よりよく見かける。 では当にマクドナルドべ続けると、 健康に悪いのだろうか? マクドナルドだけで生活する場合当に、 栄養の偏りやカロリー過剰などが発生するのだろうか? 稿は、マクドナルドだけで 一日に必要なすべての栄養素を摂取する事 をする場合に、どのようなメニューを選ぶべきで、 その結果どのような栄養問題が生じるのか、 PuLPというPythonの線型計画ライブラリを用いて 研究した結果をまとめたものである。 すなわち、マクドナルドだけで 完全栄養としてのメニューを組み立てるには 何をどれだけべればいいの? そしてその時何カロリーになるの? という 世の中の0.001%くらいの人が一度は疑問に 思ったことがある問題に対して解を与える。 また、栄養的な代表選手ということで、

    完全栄養マクドナルド食の線型計画による実装~もしマクドナルドだけで生活すると栄養バランスはどうなるのか?~ - Qiita
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
    こっちの方がプログラムとしてはレベルが高いし勉強になるが、ブクマ数が伸びてないのが残念。
  • ロゼッタが全社員に英語禁止令

    株式会社Matrix(社:東京都新宿区 代表取締役:五石 順一)はVR(仮想空間、パソコン、スマホ上のリモートで外国語が話せなくても自由に会話できる「言語フリー・スペース」の実験に成功した。それを受けて同社が属するロゼッタグループでは、3月1日付で全社全社員に対して英語を話すことを全面禁止する「英語禁止令」が発令された。 勤務中に日人社員が英語を話すこと、外国人社員が日語を話すことを一斉に禁止し、会話するときにはWEBスマホVR上の「言語フリー・スペース」で行う。以下は「英語禁止令」の実際の文面(原文ママ)。 英語禁止令(外国語禁止令) 感無量です。 創業から17年、ついにこの日がやって来ました。 今ここに高らかに宣言します。 我々はついに言語的ハンディの呪縛から解放されました。 「言語フリー」の世界が実現しました。 長年に渡って人類を分断し続けた言語の壁は、今ここに崩壊したのです。

    ロゼッタが全社員に英語禁止令
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
    いや、自社のサービスを普及させるために率先して使えというだけの話では。
  • 【炎上→削除】日本経済新聞、鈴木幸一IIJ会長の経営者ブログで女性差別発言を掲載し炎上→ひっそり削除

    武田砂鉄 @takedasatetsu 価値決めんな。 「男女を問わず、にわか知識で言葉を挿むような審議会の委員に指名されるより、女性が昔ながらの主婦業を徹底して追求した方が、難しい仕事だし、人間としての価値も高いし、日の将来にとっても、はるかに重要なことではないかと、そんなことを思う」 nikkei.com/article/DGXZQO… 2021-03-02 14:36:18 安田菜津紀 Dialogue for People @NatsukiYasuda これが、森喜朗氏の発言の「土壌」なのだと思う。 《にわか知識で言葉を挿むような審議会の委員に指名されるより、女性が昔ながらの主婦業を徹底して追求した方が、難しい仕事だし、人間としての価値も高いし、日の将来にとっても、はるかに重要》(文より) nikkei.com/article/DGXZQO… 2021-03-02 13:31

    【炎上→削除】日本経済新聞、鈴木幸一IIJ会長の経営者ブログで女性差別発言を掲載し炎上→ひっそり削除
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
    深い知識を必要とする職業は女性には向かないと言っているのかな。男女問わずと始まっているのに次の文では女性はとなっているのが訳がわからない。
  • 5歳娘「パパ、レンタルサーバを契約しないで?」 - Qiita

    無職ワイ、システム開発会社の面接を受ける 面接官「よろしくお願いします」 ワイ「よろしくお願いします」 面接官「JavaScriptがお得意みたいですが」 面接官「サーバサイドですか?フロントですか?」 ワイ「フロントです」 ワイ「高卒で、18歳からフロントやってました」 面接官「おお〜、大ベテランですね」 ワイ「(フロントいうても、カラオケ店のフロント業務やけどな・・・)」 ワイ「(でも、嘘は言うてへん・・・!)」 面接官「では、サーバサイドの経験はどうですか?」 ワイ「サーバ側もよく触ってました」 ワイ「(ビールサーバとウォーターサーバを触ってたで)」 面接官「頼もしいですね」 面接官「インフラとかはどうですか?」 ワイ「インフラも一通り任されてました」 ワイ「(カラオケ屋の新店舗ができるとき、電気と水道の手続きはワイが任されたんや)」 面接官「インフラもいけるんですね」 面接官「もし

    5歳娘「パパ、レンタルサーバを契約しないで?」 - Qiita
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
    分かりやすい。
  • https://qiita.com/dairappa/items/5e954b27b81c646435f3

    伏線回収です。 批判されてるのは書き方もそうだけど、一部「ダサい」「時代遅れ」のみで非難しているようなルールがあるからでしょ。なんで駄目なのかを考えないで伝えたら文句言われるのは当たり前。私も総論は賛成だし皆もそう思ってるだからこそ200LGTM行ってるわけで https://t.co/dCw5Q9ffLY — dairappa🧲 (@dairappa) February 21, 2021 TL;DR 当該記事は総論賛成だけれど、「古い」「ダサい」で物事は変えられない 最近の環境の変化、コードを書いた人が持っている暗黙の前提なども考えないといけない 単純にコードを変えるだけでなく、それに合わせて環境やプロセスを整える必要がある。そこはみんなそれぞれ頑張れ。 まずは分類 9個の「古い書き方」が挙げられていますが、実はいくつかに分類できるかと思います。私が分けるなら以下のような感じです(いく

    https://qiita.com/dairappa/items/5e954b27b81c646435f3
    hiroshe
    hiroshe 2021/03/03
    いまだに秀丸とかサクラとかでやってる現場もたくさんあると思うが、そういうところでは通用しない常識だと思う。