2022年3月31日のブックマーク (14件)

  • 謎のホームの正体を暴いてきた

    赤羽駅から渋谷駅に行くとき、ちょいちょい古ぼけた謎のホームを見かける。 しょっちゅう通るわけではないので、通る度に「こんなんあったな」と思いつつ通り過ぎる。 先週通った際、不可解な事実に気づく。完全に無人ホームなんだよ。 渋谷と赤羽の間に存在するのに、完全に無人なんてありうるか? 記憶を辿ってみても、人がいた記憶がない。 どうしても気になったので、真相を確かめるべく電車に乗った。 GPSを確認しながら、ボンヤリと外を眺め続ける。 十条、ない、池袋、ない、新宿、あった! 明治神宮のすぐ近くのようなので、わざわざ山手線に乗り換えて原宿駅で降りる。 原宿駅からあたりをつけた場所へトボトボと進むと、徒歩3〜4分程度の場所に古びた謎のホームを発見した。 あっさりしてんな。 線路上までフェンスが伸びてて、何の為にあるのかよくわからん。 門の前に「駐車禁止」と書かれた何かが置いてある。看板ではないけど何

    謎のホームの正体を暴いてきた
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    そうか、今はもう知らない人が多いのか。
  • 小林麻耶『神田沙也加ちゃんから御霊言です。』

    あのね、ちょっとどうしようかと想ったのですが、 どうしても❤️お願い💕とのことで・・・・・・・・・ 勇気出してやるね。 神田沙也加ちゃんが、ご挨拶をしたいそうです✨ 皆様こんばんは。神田沙也加です。まさかお話できなんて嬉しい!!!!!!!麻耶さんありがとうございます。麻耶さんがお話を伝えくれるってこちらではすごく有名で私もすぐにコンタクト取らせてもらったんです。私、じゃんがらラーメンが大好きで❤️でもここ最近ずっとべられてなかったの。ダイエットのために。でもべたくてべたくてべたくて💕麻耶さんにお願いして、あきら君と5日連続べてもらったのーーーー。今日までに20杯はべてもらってる(笑)時にはあきら君に2杯べてもらった!!!2人も優しくて、ずっと私のことを想いながらべてくれて、当に自分がべているかのようで、すっごく幸せだった。当は毎日べたいんだけど、流石に麻耶さんも

    小林麻耶『神田沙也加ちゃんから御霊言です。』
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    あかん
  • 起きてる間ずっと何かを読んでる小4長女が食事中も本を読もうとするので禁止したらこうなった→共感の声が続々と寄せられる

    Y @y_psychologist 小4長女はほんと起きてる間はずっと何か読んでるんだけど、そういう病気なのかな。事中もを読もうとするから禁止したら、テーブルの上に出ていたソースの原材料を読んでた。 2022-03-30 19:40:19 Y @y_psychologist うちの父親がおやすみ30秒前まで読んでるんだよね…。を閉じて30秒でいびきをかき始める。トイレでもサウナでもを読むタイプ。 父親の方の祖母が同じタイプで、死ぬまで(誇張でなくマジで)を読んでた。 実家にいた時は、世の中にを読まない大人がいることが意外だったな。やっぱり遺伝だな。 2022-03-30 19:47:36

    起きてる間ずっと何かを読んでる小4長女が食事中も本を読もうとするので禁止したらこうなった→共感の声が続々と寄せられる
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    そうか生まれつきなのか、じゃあ自分のせいじゃないんだな。よかった。
  • 「100%の結果を出そうと焦るより60%でいい」36年勤め上げた上司が残した言葉に納得の声多数「これはガチ」

    Nikov @NyoVh7fiap 尊敬している上司退職するのだけど、「100%の結果を出そうと焦るより、60%でいいからやり通す力を持つこと」と言い残していった。36年間勤め上げた方の言葉は重い。 2022-03-29 22:49:24

    「100%の結果を出そうと焦るより60%でいい」36年勤め上げた上司が残した言葉に納得の声多数「これはガチ」
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    トップの人間は1000%くらいを目指して250%くらいの結果を出したりするよな。凡人はとにかくちゃんと最後までやりきることが大事か。
  • 【汎用ソフトスキル】ドキュメンテーションの続け方

    この記事の目的 最近「良いドキュメントが作れているな」と思う機会が増えてきたので、その知見をアウトプットしたくなった。 想定読者 今所属してる組織(会社/プロジェクトなど)のドキュメントがイマイチで悩んでいる人 そもそもドキュメントが無い組織に所属していてつらい思いをしている人 「ドキュメントを作れ」という漠然としたタスクを振られて困っている人 想定読者ではない人 メンテなブルなドキュメンテーションのエコシステムが完成している組織で更によいやり方を模索している人 私もまだ模索中なので、いいやり方があれば教えてほしいです👀 顧客提出などの「納品が必要」なドキュメントの管理方法を模索している人 この記事では「社内の情報共有」にスコープを切って話をしています 書いている人のスペック(参考) 歴5年くらいのなんちゃってフルスタックエンジニア 普段は Node.js / React.js or R

    【汎用ソフトスキル】ドキュメンテーションの続け方
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
  • 屏風から出してきたぞ Yuko Watanabe 渡邊 裕子🗽🇺🇸🇯🇵 @ ywny これ、わ..

    屏風から出してきたぞ Yuko Watanabe 渡邊 裕子🗽🇺🇸🇯🇵 @ ywny これ、わかってない日人(特に男性)が意外に多くて、見ていてハラハラする。 アメリカ社会の暗黙のルールとして、人の外見に対するネガティブなコメントは基的に全部アウト。それで笑いをとるのはもってのほか。テレビでもやらない。 そういうこと言う人は、デリカシーない人だと軽蔑される。 引用ツイート しまき🇺🇸 @readeigo · 2021年12月19日 そういえば、日では誰かのお腹が出てる事とか太ってる事とかネタやイジリとしてまだまだ言える風潮あるかもしれませんが、アメリカでは絶対に!絶対に!禁句です。「体が大きい」みたいなやんわりした表現でもダメ。誰かが「お腹が出てきちゃって」とか言ってもそれはトラップです。踏まないように。 午前5:12 · 2021年12月20日 東京 大田区から·Tw

    屏風から出してきたぞ Yuko Watanabe 渡邊 裕子🗽🇺🇸🇯🇵 @ ywny これ、わ..
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
  • 光を圧縮していくと”存在確率が重なって逆に圧力が下がる”現象を確認 - ナゾロジー

    注射器やピストンに閉じ込めた空気を押し潰していくと、はじめは簡単に圧縮できますが、押せば押すほどさらに力が必要になってきます。 しかし閉じ込めたのもが空気ではなく光子の場合は少し違うようです。 ドイツのボン大学(University of Bonn)で行われた研究によれば、小箱に光子を入れて力をかけて圧縮していくと、ある瞬間からほとんど抵抗がなくなっていく様子が実験的に確認された、とのこと。 しかし、いったいどうして光は途中から圧縮に必要な力が減るのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年3月24日に『Science』にて掲載されました。

    光を圧縮していくと”存在確率が重なって逆に圧力が下がる”現象を確認 - ナゾロジー
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    抽象的な説明がそのまま現実になってて理解できない
  • らぴさん緑ジャガを食べて救急搬送される

    先日、貰ったジャガイモをべて中毒になり救急車で搬送されたので、注意喚起で一連のツイートをまとめておきます。緑色のジャガイモは当に怖いです!!!少しでも怪しかったらべないでください!!!

    らぴさん緑ジャガを食べて救急搬送される
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    初めて聞いたし、色の違いが分からないので避けようがない。
  • 最近買ったおもちゃを可愛がってお世話してたら、ある日とんでもない姿で持ち主の自分を襲ってくるホラー展開が発生した

    tama毛 @tama12tebako 可愛がってお世話して、歌ったり餌をあげたり飛び方を教えてあげてるうちにマジで飛ぶようになって持ち主を襲ってくるの、ホラー映画の展開でしょ 2022-03-24 17:47:50

    最近買ったおもちゃを可愛がってお世話してたら、ある日とんでもない姿で持ち主の自分を襲ってくるホラー展開が発生した
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    とんでもオウリーに空目した
  • 車のカーナビもぎ取る 逮捕の男「プーチン許せなかった」 | カナロコ by 神奈川新聞

    神奈川県警青葉署は30日、器物損壊の疑いで、横浜市青葉区の無職の男(38)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日正午ごろ、同区荏田西1丁目のマンション駐車場で、駐車中のワゴン車に乗り込んで…

    車のカーナビもぎ取る 逮捕の男「プーチン許せなかった」 | カナロコ by 神奈川新聞
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    おれもプーチン許せないから会社休もうかな。
  • 新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 | 共同通信

    Published 2022/03/30 18:22 (JST) Updated 2022/03/30 20:51 (JST) 陸上自衛隊が2020年2月に実施した記者向け勉強会で配布した資料に、「予想される新たな戦いの様相」として、テロやサイバー攻撃と共に「反戦デモ」を例示していたことが分かった。記者から不適切だとの指摘を受け回収し修正。資料は公文書管理法に基づく行政文書だが、保存期間を経過する前に誤って廃棄していたことも判明した。防衛省が30日の衆院外務委員会で、共産党の穀田恵二氏の質問に明らかにした。 資料は陸自の今後の取り組みを紹介するもので、陸上幕僚監部が作成。反戦デモやテロが、武力攻撃に至らない手段で自らの主張を相手に強要する「グレーゾーン」事態に当たるとしていた。

    新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 | 共同通信
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    日本らしいな。日本では声高に何かを批判する人は変な人扱いだからね。
  • 「男らしく」ない自分は“だめ”、なんてない。|清田 隆之

    ジェンダーの問題は女性だけの問題ではない。当たり前のようでいて、なかなか男性にとってのジェンダーの問題を、具体性を持って考えられる人はいないのではないだろうか。そんな中で、恋愛相談をきっかけとして、男性性の問題に向き合うようになった清田隆之さんに、男性が「男らしさ」の問題に向き合うまでのヒントとなるお話を伺った。 Toxic masculinity(トキシック・マスキュリニティ)という言葉をご存じだろうか。日語では、「有害な男らしさ」と呼ばれることが多い。例えば、「男の子なんだから泣いちゃだめ」「男は出世しなければ」。こんな言葉が「男らしさ」のステレオタイプをつくり上げてきた。これらの価値観は、男性へは過度なプレッシャーを与え、女性には「強さ」を良しとする男性からの加害を助長してしまうとして、“有害な男らしさ”と呼ばれる。 しかし、このような男らしさの問題に気がついている男性はどのくらい

    「男らしく」ない自分は“だめ”、なんてない。|清田 隆之
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    “中学・高校時代には、勝たなければいけない、クラスで良いポジションを取らなければいけない、みんなに一目置かれなければいけないというような競争意識が刷り込まれていて、”そんなこと一度も考えたことないわ。
  • 非純正バッテリーの事故に注意 直近5年間で134件 住宅全焼する事故も(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    純正が高すぎる。知りたいのはどこの互換品なら安全なのかだよ。日本製かどうかはもはや判断基準にならんと思う。
  • ブルース・ウィリスさん、引退発表 失語症と診断(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    米俳優ブルース・ウィリスさん(2019年10月11日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】「ダイ・ハード(Die Hard)」シリーズなどのアクション映画で知られる米俳優ブルース・ウィリス(Bruce Willis)さん(67)が、失語症と診断され、俳優業を引退することになった。家族が30日、発表した。 【写真】のエマ・ヘミングさんと 家族はインスタグラム(Instagram)への投稿で、「ブルースは以前から健康上の問題を抱えており、最近、認知能力に影響する失語症と診断された。その結果、熟考の末、ブルースは自身にとってとても大切なキャリアを離れることにした」と説明している。 投稿は、ウィリスさんの現在のエマ・ヘミング(Emma Heming Willis)さんのほか、元で女優のデミ・ムーア(Demi Moore)さんや5人の子どもの連名で行われた。 米

    ブルース・ウィリスさん、引退発表 失語症と診断(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    hiroshe
    hiroshe 2022/03/31
    アランリックマンとのやりとりは最高だったな。残念。