ブックマーク / allatanys.jp (2)

  • 歌田 明弘 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2010/03/16
    「4年間も混沌としているのかと、その渦中にいるわれわれはうんざりしてくるが、たしかに、ほんとうにいま起こっていることが大きな変化であれば、簡単には安定的な着地点に到達しないと考えられる。 」
  • 水木 楊 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    「高校無料化」より大切なこと(1/5) 最近の新聞で目に付くのは、民主党政権の公約である「高校無料化」の文字です。  公立高校の授業料を無料にして、事実上の義務教育にするという考えのようですが、どうもその意味がよく分かりません。 というのは、中学から高校に進学する若者の比率はすでに98%になっているからで、いまさら無料化してインセンティブをつけてみてもわずか残りの2%をなくすことくらいの効果しかない。 明治5年(1872年)、政府が学制を敷き、小学校の義務教育化を実施したときの言葉は、「邑ニ不学ノ戸ナク、家に不学ノ人ナカラシメン」。つまり、村に不学の子どもたちがたくさんいたからで、先進国に追いつけ、追い越せの掛け声のもと、小学校を無料にしたのでした。 では、いま何のために、高校無料化をするのか。貧しい家庭の負担を軽くするというのであれば、所得の低い家庭にだけ補助を与えればいい。聞くと

    hiroshi_fukunaga
    hiroshi_fukunaga 2009/11/26
    まさしくその通り。「一番必要な学力とは興味を持てる能力です」
  • 1