タグ

2011年7月20日のブックマーク (8件)

  • SaaSのインフラをHerokuからAWSへ移行したのは何故か | Social Change!

    youRoomは、SonicGardenとして創業した後に企画・開発したサービスです。かなり実験的な要素の濃い事業として開始したのを憶えています。元々はSonicGardenのプログラマたちとのフリーディスカッションの中で、こういうツールがあると良いよねという話をしていて、その話をしていたのが@mat_akiの夏休み前で、その休み明けには、なんとプロトタイプが出来ていたので、じゃぁそのままローンチしようといって始まったのでした。ただローンチするだけでは自分たちがやる意義がないので、幾つかの仮説をもって事業を始めています。このように事業の内容そのものを実験だと考えて、仮説と検証をやっていたのは、今でいえばリーンスタートアップでした。つまり、どんな新規事業も実験みたいなものなんです。 現在はそこそこ多くのユーザにも使って頂いているyouRoomですが、youRoomをローンチする際に立てたコン

    SaaSのインフラをHerokuからAWSへ移行したのは何故か | Social Change!
  • ひま あそび

    ゲーム】ひまですね ちょっとあそんでいきませんか?

    ひま あそび
  • Mac App Storeのみ配信のOSX Lionのリカバリディスクの作成方法

    7月よりMac App Storeからダウンロード販売のみで提供される、 Appleの最新OS「OSX Lion」ですが、 物理的なリカバリディスクを作成する方法が判明しました。 どうやらLionのインストーラーのアプリパッケージ内に、 Lionのディスクイメージファイルが含まれているようです。 手順は以下のとおり。 1. Lionのインストーラーを右クリックし「パッケージの内容を表示」を選択 2. 「ShareSupport」というフォルダの中の「InstallESD.dmg」ファイルを別の場所にコピー 3. 「ディスクユーティリティ」を起動して「ディスクを作成」をクリック 4. 先程コピーした「InstallESD.dmg」をDVDに書き込み Macに不具合が発生した場合、リカバリディスクが無ければ復元できないため、 Lionにアップグレードするユーザーは真っ先に作成しておくべきですね

    Mac App Storeのみ配信のOSX Lionのリカバリディスクの作成方法
  • Google 日本語入力のメニューバーアイコンを変えよう!for Mac | 凸凹

    Macに「Google 日本語入力」をインストールしたのはいいけど、なんか「あのメニューバーの青いアイコンのがイヤ」というそんなあなたの為の記事です。 自分のお気に入りのアイコンに変えちゃいましょうッ! アイコンを変更するのは実に簡単です。 「Google 日本語入力」の標準で表示されるアイコンはPNG画像で出来ていて、それを入れ替えてあげるだけで簡単に変わっちゃいます。 「Macintosh HD」→「ライブラリ」→「Input Methods」→「Google 日本語入力」 インストールされたアプリはここに入っています。 「Google 日本語入力」を右クリックして、「パッケージの内容を表示」をクリックします。 「Contents」→「Resources」→「○○○.png」 これが、メニューバーに表示されるアイコン画像です。 赤でマークされている画像をファイル名を同じにした

  • Konachan.com :: Anime Wallpapers board

    Konachan.com - Image board site for Anime / Manga wallpapers. Unlimited and unrestricted downloads.

  • Webデザイナーになりたい!Web制作会社で働く為の就活ガイド

    2013年3月23日 Web関連記事 以前書いた「Webデザイナーになりたい!就活に打ち勝つポートフォリオWebサイトの作り方」に引き続き、「Webデザイナーになりたい!」シリーズ第二弾!勝手にシリーズ化しました。今回はWeb制作会社で働くために知っておきたい事、応募や面接の際に役立ちそうな知識をまとめてみよう…と思ったのですが、私自身面接を受けた経験があまりない上、日Web制作会社で働いた事がないので、4人のWeb制作会社の代表の方にインタビュー形式でお答え頂きました! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 今回インタビューに応じてくださった皆様 ふとこの記事の企画を思いついて、即Twitterで募集をかけました。ご協力くださった皆様、ありがとうございます! 梅原卓也氏 株式会社グラブデザイン Twitter – @umehara_takuya Facebookページ – Gra

  • 今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアのモリウチです。突然ですがWebディレクターのみなさん、「WebAPI」を使った企画や設計をしていますか? APIとは「Application Programming Interface」の略で、特にWebAPIとはあるプログラムが、別のシステム (Webサービス) が持っているデータのCRUD (読み書き削除) や、一連の処理 (機能) の利用を可能にするための技術です。 WebAPIの活用の普及に貢献したのは2005年のGoogleMapAPIでしょう。 WebAPIは、登場当初は地図情報や、都道府県やジャンルなどの静的な情報を取り出して利用することが主流でしたが、最近ではTwitterやFacebookのように利用ユーザーからの許可を受けてユーザーの個人データやソーシャルグラフを取り出して利用したり更新したりできるようなWebAPIが一般化してきました。そして

    今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • WordPressのサイドメニューに『カテゴリ別の新規追加』を追加をするプラグインを作りました。 - Toro_Unit

    2011-11-15追記:最新情報はこちらからご確認ください。Category Post WordPress案件でカスタム投稿にしようかカテゴリでやっつけようかって悩む時が有るのですが、 カテゴリの方が、投稿一覧とかで全部見れたり、WP_Queryやquery_posts()とかで持ってくるとき、楽だったりしますよね。 ただ、お客さんに『このカテゴリーにチェックしてください』とかいろいろ運用マニュアル的な解決も結構面倒だったりします。 カテゴリーを指定して投稿画面ができたら便利かなと思って作りました。 とりあえず、開発はWordPress3.2.1+Firefox5+MacOS X 10.6でやっています。WordPress3以降で動作はすると思います。あとでちゃんとチェックします。 Add New Category Post という名前のプラグインです。 ダウンロード:add-new-c