タグ

2010年10月20日のブックマーク (13件)

  • http://m.plixi.com/p/51742356

    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    韓国のF1サーキットの写真・・・心配だ
  • 新Apple TVレビュー――驚くほど小さなポケットに入るアップル最小据え置き機 | gihyo.jp

    先月末から出荷が始まった新Apple TV。ここでは実際に触ってみた使用感、そこから見えた可能性についてレビューする。 とにかく小さいポケットサイズのApple TV 2010年9月発売とアナウンスされていたApple TVだが、出荷が始まったのが9月末。ギリギリで9月発売に間に合わせた形となった。発売日直後に多くの予約が集まっていたこともあり、発売からしばらくたってから予約したユーザには10月上旬にApple TVが手元に届くことになった。 そうして筆者の元に10月中旬に届いた新Apple TVだが、まずその小ささにとても驚かされる。手にとってみると写真で見る以上に小さく感じる。縦横がちょうどスティック糊の長さくらいしかない。ソニーのお家芸であった小型化のお株を浮かぶような新製品であり、同じくソニーがジーンズのポケットに入れて宣伝した小型PCとは違い、こちらはポケットの中にすっぽりと入っ

    新Apple TVレビュー――驚くほど小さなポケットに入るアップル最小据え置き機 | gihyo.jp
    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    先月、gihyo.jpに書いたApple TVのレビュー。 日本でもムービーが購入できるようになりました  新Apple TVレビュー――驚くほど小さなポケットに入るアップル最小据え置き機
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    India’s Adani Group is plotting a move into e-commerce and digital payments, according to a Financial Times report, as the conglomerate seeks to diversify its portfolio and compete with Mukesh…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    いいねb ! @serkantoto Now in JP: RT @TechCrunchJapan -> 楽天と百度が中国にオンラインモールLekutianを開店
  • とりあえず、絵巻PDFをiPhoneで表示してみた。いい感じ

    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    とりあえず、絵巻PDFをiPhoneで表示してみた。いい感じ
  • akb-livecam on USTREAM: 世界初、USTREAMができるデジタルカメラ「CEREVO CAM live!」にて、秋葉原は中央通り交差点(愛三電機前)を24時間中継しています...

    USTREAMそらの的マニュアル (INFOREST MOOK) USTREAM TOUCH &TRY ユーストリームの使い方と楽しみ方 秋葉原は中央通り交差点(愛三電機前)を24時間中継しています。愛三電機株式会社と(株)Cerevoが共同でお送りしております。

    akb-livecam on USTREAM: 世界初、USTREAMができるデジタルカメラ「CEREVO CAM live!」にて、秋葉原は中央通り交差点(愛三電機前)を24時間中継しています...
    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    かなり、綺麗だ。映像にリアルタイムミニチュアフィルターとかかけれないのかな? (#cerevo live at
  • アンドロイドやろうぜ! by GMO

    ここにdescriptionをいれるよ"スマートフォン向けのアプリは、私たちの生活スタイルまでを変える。" これは決して大げさではなく、スマートフォン向けアプリの登場は私たちの生活を手助けし、愉快にし、豊かにしたのです。それはアプリのダウンロード数にも如実に表れています。新たなアプリマーケットの登場は、新たなビジネスチャンスを生み出します。 チャンスをつかむには、マーケットが飽和状態になる前に行動を起こさなければなりません。素晴らしいコンテンツを持つ企業様や豊かな才能を持つクリエイター・エンジニアの皆様にこそ、女神の前髪をつかんでほしい。 そこで、GMOインターネット株式会社と株式会社アクロディアは、コンテンツプロバイダー様やクリエイター・エンジニアの皆様が史上最大のゲームプラットフォーム・Android端末市場へ安く、早く、安全に参入いただけるよう、この度、アプリやろうぜ!第2弾「

    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    申込み完了 @m_kumagai カンファレンスお申し込み700名を突破!増席交渉中。 RT 賞金総額3000万円!入賞枠150アプリ!「アンドロイドやろうぜ!byGMO」
  • nolaPIC.com | In and Around New Orleans

    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    @utsuke6312 はい、OKです。5名に達しました。引き続きほぼにモニターに一緒に応募する人を募集中です。 @nishiha @kawaguti @takochuu
  • 英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ

    英紙「日という国を過小評価していないか」アメリカ中国も到底かなわないと取り上げ話題に イギリス・ガーディアン紙が「日という国をたいそう間違って認識していないか」という記事をとりあげ、海外掲示板で盛り上がりを見せています。 並べられていた事実というのが… 「失業率5%、給与の格差最小、全員に医療保険、平均寿命最高、新生児死亡率最低、高い学力レベル、犯罪率・投獄率・殺人・精神病・麻薬乱用率すべて低い国がある。アメリカ中国も全く届いていない」 いったい経済とは?と問題を投げかけている記事です。 バブル崩壊後の1990年代の日経済はデフレ時代とも言え、消費が減り、景気低迷をうたわれていると報道され、経済学者もそう伝えているものの、実は数字で見ると失業率はその頃でさえたった3%だと驚きの声をあげています。 コラムニストはこう疑問を投げかけています。 「ノーベル賞受賞の経済学者までが日の経

    英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ
    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    そうね @maskin らばQ:英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に: 英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題にイギ
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    Evernote のニュースEvernote で起きている変化、改善について興味はありますか? これらの記事は私たちが取り組んでいることをご紹介しています。ぜひご覧ください 新着情報レガシー版 Evernote アプリの廃止2024 年 3 月 26 日を以て、レガシー版 Evernote アプリを廃止いたします。V10 以前の Evernote エクスペリエンスを統合することで、セキュリティを大幅に高めることができ、開発のスピードアップに充てる人員を増やすことができます。 もっと読む 便利な 14 種類の機能を全ユーザ向けに開放Evernote の便利な機能を使用して、検索や添付ファイルの管理、ノートへのアクセスなど、主要な機能を最大限に活用しましょう。どれも今すぐご利用いただけ、Evernote が秘める力を解き放ちます。

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    おぉ!RT @dentomo: セコイア出資、というだけで世間的には好印象 RT @yukawasa Evernote 2000万ドルを調達、リードインベスターはセコイア・キャピタル « Evernote日本語版ブログ
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳2011WEEKS

    モニターの代表者のみなさまに アンケートご協力お願いのメールをお送りしました。 どうぞ、よろしくお願い致します。 (2011年4月5日追記) 「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」のデビューに先立ち、 総数1101冊のモニターキャンペーンを実施します。 お勤め先の同僚や趣味などをともにする仲間・グループ、 来春新社会人になる学生の方、働くママさんグループなど、 5人から20人までの一組の グループをつくってお申し込みください。 もちろん、「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」を使ってみたい という方であれば、どんな組み合わせでもかまいません。 参加条件は、2011年3月ごろに実施予定の 「ほぼ日手帳 2011 WEEKS モニターアンケート」に 参加していただくことだけ。 みなさん、ふるってご参加くださいね。 ※応募多数の場合は、抽選となります。 また抽選結果は10月29日(金)中に メールに

    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    誰か一緒に応募しません?RT @1101complus: 「ほぼ日手帳WEEKS」総数1101冊のモニター募集開始!
  • 家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人にとって、自分の外側、つまり家の中や周辺が散らかっていると、自分の内面も落ち着かないのではないかと思います。いらない物や使わなくなった物を、誰かにあげたり捨てたりしてゴッソリ処分すると、家の中だけでなく心の中までスッキリします。 ですが、物を片付ける時に一番悩ましいのは「どれを取っておいて、どれを捨てるのか?」ということ。そんな時は、以下の9つの質問を自問自答してみてください。きっと、最後の決断の役に立つと思います。 1. これってまだ使えるの? 使えないような壊れた物を、後生大事に取っている訳ないじゃないか! と思うかもしれませんが、意外と、動かない物や修理できない物を、そのまま置いていることはあるものです。新しい目覚まし時計を買ったのに、なぜか壊れて動かなくなった古い目覚まし時計も未だに取ってある、なんてことはありませんか? 2. 壊れたり無くなったりしたら、他の物でも代用

    家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    思い出の品はデジタル化して廃棄。色紙への寄せ書きやいらないトロフィーは @lifehackerjapan #lh_jp 家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問
  • 【超速報】Facebook勉強会つぶやき実況レポート #fb_sm

    つぶやき実況をそのままお届け! 新宿駅にタッチ! http://tou.ch/LMEIfS 日のFacebook勉強会はこのハッシュタグでやります。Facebookだとめんどいので、以後Fbと表記します #fb_sm 日のゲストは大元さん、石塚さん。使い方や概論的なお話。その後討論会。 #fb_sm ドリンクスポンサーはmixiさんです!会場スポンサーとしてlivedoorさん。 #fb_sm ちなみに質問してくれたら、時間さえあれば聞きますよ 勉強会の趣旨。使い方、どこまで使えるか、承認とか、ファンページとかアプリとか。もろもろについての情報交換をします #fb_sm 最初にロケタッチの宣伝を @sasakill さんから。ロケタッチ x Fb。「連携なら話せるということで10分ほど。1980年生まれのO型です。ロケタッチは位置情報系サービス。Twitter連携からはじめた。次に携帯

    【超速報】Facebook勉強会つぶやき実況レポート #fb_sm
    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    いいねb! @norio_airoplane B! [self]【超速報】Facebook勉強会つぶやき実況レポート #fb_sm - エアロプレイン-
  • お互いの本をシェアしあうというブックシェアカフェ | その他(ライフ) | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    電子書籍について特集していた週刊誌を見ている途中で目にとまったのが、会員が棚をシェアしあうというブックシェアカフェ。Book Share Cafeお店のtwitterはこちら漫画喫茶ならぬブックカフェで、月額2000円という低価格で何度でも利用できます。六木ヒルズのライブラリに近いですが、ヒルズのほうは月1万円ほどかかるので、外に持つソーシャルな書斎という意味ではお手軽ですね。面白いのが、月1000円払うことで、自分の棚を店内におき、そのを他の会員に読んでもらったり、逆に他人のを読んだりできること。また会員同士が読書履歴でつながることのできるコミュニティサイトまで用意されています。なかなかユニークな取り組みで面白いと思ってtwitterに投稿してみたら、すぐにいろいろな反応が帰ってきました。特に面白かったのが、tabbataさんからの下記のコメント。http://twitter.

    hiroumitani
    hiroumitani 2010/10/20
    ブログ書いたよ お互いの本をシェアしあうというブックシェアカフェ