ようやくLLVM 3.2がでました。今回はスケジュールよりもそれほど遅れませんでした。 前回に引き続き、リリースノートを訳しました。 SROA周りとか訳がぶっこわれているところがありますが、気になる人は原文を読みましょう。 branchを見ながら訳したので抜けているところがあったらすみません。 変更の注目点としてはLLVM本体としては、ループベクトル化,SROAの新実装, NVPTX(旧PTX)バックエンド追加などがあります。 MIPSとPowerPCの変更点の多さは注目です。(個人的にMIPSをずっと見てたので変更量は本当にすごいです) Clangを含めスレッドローカルストレージ周りの追加や サブプロジェクトとしてClang Static Analyzerという項目が追加されていたり、 外部のオープンソースプロジェクトとしてEmbToolkitが追加されていたりします。 LLVM狐本もよ
電子部品パーツ販売の通販販売サイト 弊社の通信販売サイトはリニューアルに伴い移転いたしました。 自動で新サイトへ移動いたします。(またはクリック!)
汎用ロジックIC(標準ロジック)の機能 内蔵している機能としては 基本的な機能 ゲート(AND,OR,NOT,XOR,NAND,NORなど)、バッファー、インバータ、 フリップフロップ、ラッチ、マルチバイブレータ、アナログ・スイッチ 少し高機能なもの カウンタ、シフトレジスタ、デコーダ、マルチプレクサ 最近はあまり使われないもの アキュムレータ、エンコーダ、ディスプレイ・ドライバ、 10進カウンタ があります。 汎用ロジックの進化 汎用ロジックICの始まりはDTLです。 DTLとはダイオードとトランジスタでできたロジックという意味です。 その後、消費電流や動作速度が改善されたTTLができました。 TTLの中でも始めのスタンダート→74LS→74ALS→74Fという風に 世代が変わるたびに少しずつ性能が改善されています。 とはいえTTLはバイポーラトランジスタで構成されているので
「関係の空気」 「場の空気」 で紹介されていた、2ch創設者のひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」が面白いのでご共有。 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある
なんか面白そうだったので自分でもやってみた。 カリー化ってA×B×C×...→Z の関数を A→B×C×...→Z にできれば十分だと思ったので、変換後の引数の数は1つと決めてしまった。そういう意味では再帰的に変換する必要もなかったのだけど、元ネタに揃えて A×B×C×...→Z を A→B→C→...→Zにまで変換するようにした。なので、引数が1個になるまでカリー化を続ける必要があるので、やっぱり引数の数は必要なのだった。 sub curry ($$); sub curry ($$) { my ($argc, $f) = @_; $argc <= 1 ? sub ($) { goto &$f } # wrap for the right prototype : sub ($) { my $arg = shift; curry ($argc - 1, sub { $f->($arg, @_
ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) きのう、OSC 2013 Tokyo/Springで 「圧倒的な進化を続けるMySQLの最新機能」 を聞いてきたので、メモメモ ■MySQL最新動向 ・MySQL 世界でもっとも普及しているオープンデータベース ・Oracle DatabaseとMySQL 補完関係 Oracle:ニーズに見合わないときも MySQL:Webサイトのデファクト Oracleを使っている人の7割がMySQLも使ってる! ・買収されたとし5.5 2011 5.6DMR(ベータ版) 2012 5.6RC 2013 2月5日 5.6GA ・5.6 かなりの改造 オプティマイザ 劇的性能改善 InnoDB 強力な開発体制 レプリケーション改善 NoSQL MySQLはNoSQLもやります。 ・こんな例:イ
2. 自己紹介 • 石井 大海 (id:mr_konn / @mr_konn) • 早稲田大学数学科三年 • 集合論やモデル理論、圏論、代数学に興味 • 函数型言語、定理証明系など形式手法にも興味 • 2010 Summer Intern から PFI でバイト中 • Haskell で Twitter やWebのクローラを書いている 3. 今日のおはなし • 朗報:Haskell の話じゃありません! • が、Haskell を使います。 • Algebraic Dynamic Programming (ADP) • 連続データに対する動的計画法の新しい 設計・実装法 • バイオインフォマティクスの分野から
【遠隔】 片山容疑者はずっと週に一度江ノ島を訪れ猫の世話をしており、写真付きで動物福祉協会が記事にしていた 1 名前: ボンベイ(兵庫県):2013/02/27(水) 07:21:49.23 ID:VMWQenS00 2010年10月27日 江の島の猫と男性 2013.2.11 私が江の島で出会った一人の男性と猫・・・ 2010年10月27日、鎌倉へ車で旅行した帰り道、江の島に寄りたいと言ったのは私でした。 家に帰って間もなく、江の島で見た事、体験したことなどを多くの写真を添えて2010年11月2日のブログ(動物愛護運動と活動)に記しました。 ※>>1のブログ http://pub.ne.jp/withinuneko/?entry_id=3276090 記憶が大分薄らいでしまった2月1日、東京の日本テレビから会の方へ電話が入りました。 私が書いた江の島体験記ブログの写真に撮っていた男性
心理学では、人には「自分は平均より優れている」という思い込み(優越の錯覚)があることが知られているが、この錯覚が脳内の異なる部位の連携の強弱や、神経伝達物質に影響されることが25日までに、放射線医学総合研究所などの研究で分かった。抑うつ状態ではこの錯覚が弱いことも知られており、成果は抑うつ症状の診断などへの応用が期待できるという。論文は近く、米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。 放医研分子イメージング研究センターの山田真希子主任研究員らは、男性被験者24人に対し、「正直」「怒りっぽい」「温厚」などの単語を示し、自分が平均と比べてどうかを評価させる実験を実施。多くの人が平均より2割程度「優れている」と自己評価していた。 その上で、機能的磁気共鳴画像診断装置(fMRI)と陽電子放射断層撮影(PET)を使い、脳内の局部的な働きと神経伝達物質が「錯覚」に与える影響を調べた。 その結果、脳
∆ Apple Intelligenceは、iPhone 16の全モデル、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max、iPad mini(A17 Pro)、M1以降を搭載したiPadとMacのモデルで、 iOS 18、iPadOS 18、macOS Sequoiaのアップデートの一部としてベータ版で利用できます。Siriとデバイスの言語を英語(米国)に設定する必要があります。英語(オーストラリア、カナダ、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカ、英国)には今年の12月に対応します。一部の機能の公開と日本語、中国語、英語(インド、シンガポール)、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語などの追加言語への対応は、今後1年にわたり開始される予定です。 * 下取りサービスは、Appleの下取りプログラムのパートナーによって提供されています
【商品概要】 ●「MD(メガドライブ)」「SS(セガサターン)」「DC(ドリームキャスト)」、3種類のWindowsテーマをご用意。 いつでも変更が可能なテーマをあらかじめ3種類収録しています。選択された各ハードコンセプトに合わせて、壁紙やアイコン、システム音が自動セット!お気に入り タイトルのSEが鳴れば、いつもより作業もはかどるかも!? ●セガの魅力がいっぱい!3大ハードで発売されたタイトルから、このノートPC専用の壁紙を多数収録! ※どのモデル、どの天板デザインでも3ハード全ての壁紙が収録されています。 収録タイトル(予定) ・メガドライブ 「シャイニング&ザ・ダグネス」「シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜」「シャイニング・フォース? 古えの封印」「ランドストーカー 皇帝の財宝」「ファン タシースター」「ファンタシースター? 還らざる時の終わりに」「時の継承者 ファンタシースター
Vim Advent Calendar 2012 の 89 日目の記事です。 昨年、clever-f.vim と言うプラグインが rhysd(@Linda_pp) さんからリリースされました。 https://github.com/rhysd/clever-f.vim どんなプラグインかと言うと、f が便利になるプラグインです。 Vim の f はみなさんご存知ですね。f の次に入力した文字のところまでジャンプする機能です。例えば、fx とするとカーソル位置から次に見付かった x の文字までジャンプできます。l を連打するより速くて便利です。 この機能、便利なんですが、たまに誤爆します。 *clever-f.vim* or *clever-f* extends |f| mapping for more convenience. | ^今 | にいるんだけど、^ まで行きたい。fi だ! *
2013年3月19日紙版発売 2013年3月19日電子版発売 雨宮美季,片岡玄一,橋詰卓司 著 A5判/240ページ 定価2,508円(本体2,280円+税10%) ISBN 978-4-7741-5594-4 ただいま弊社在庫はございません。 →本書の新版が発行されています。 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 「利用規約なんてどうせ読まれないし」 「まるごとパクればいいんじゃないの」 「免責しとけばなんとかなるよ」 と思ってませんか? 本書は,多くのベンチャー企業の支援を通じてウェブサービスに関するリーガルサポートを数多く手がけている弁護士と,スタートアップ企業から上場企業までさまざまな規模・業態の企業でウェブサービスの運営をサポートしてきた法務担当者2人が,その経験をもとに,「ウェブサービスを安全に・円滑に運営するために本当に気を配る必要のあ
環境構築の自動化のツールとして一番注目されているのがChefです。 Recipeと呼ばれるインストールや設定のためのスクリプトを書いておき、それを使って新しいサーバを速攻で作ったり、Chef Serverを使えば複数のサーバ群に対して環境を一定に保つことが可能です。 ChefのRecipeは単なるrubyのスクリプトです。そしてrecipeでよく起こる問題として以下のようなものがあります。 外部サイトからtarballを取得してインストールしているような場合に、配布元の移転や、新バージョンの公開と旧バージョンの配布停止によって、recipeがコケるphpでよく使われるライブラリの配布形態であるpearのチャンネル情報が追加になったりURLが変更になる。インストールすれるパッケージがバージョンアップされ、依存関係が増えたりする。上記のようなことがあるので、recipeを定常的に動作確認してい
Access control in Apache httpd 2.4 A talk given at ApacheCon North America 2013, in Portland, Oregon by Rich Bowen. Docs: http://httpd.apache.org/docs/2.4/mod/mod_authz_core.html ApacheCon website: http://na.apachecon.com/schedule/presentation/123/ Lanyrd: http://lanyrd.com/2013/apachecon/scbrfx/ Presentation: PDF
What's New in Apache httpd 2.4 A talk given at ApacheCon North America 2013, in Portland, Oregon by Rich Bowen. Docs: http://httpd.apache.org/docs/2.4/new_features_2_4.html ApacheCon website: http://na.apachecon.com/schedule/presentation/119/ Lanyrd: http://lanyrd.com/2013/apachecon/scbrdg/ Presentation: PDF
systemtapでファイルシステムキャッシュのヒット率を見る 2012-06-18 Linuxでは、自動的にメモリの空き容量をファイルシステムキャッシュ(以下単にキャッシュ)として使用するような仕組みが用意されている。MySQLでMyISAMを使う時のようにOSのキャッシュを使用するような仕組みを使っていたり、単にファイルをNFSで公開しているファイルサーバなどでは、このキャッシュがどの程度効くかによってかなりパフォーマンスが違ってくる。 多数のファイルが読みだされ、かつ読み出し対象ファイルの総容量が物理メモリ容量より多い場合(普通そうだと思うが)、どのくらいのキャッシュヒット率になっているかを知っておくのは、パフォーマンス改善の一助になる。しかし、あるファイルがキャッシュに載っているかどうかを調べたり、ファイルをキャッシュに載せたりするための単純なコマンドというのは実は存在していない(
リンク先には,次のような記述があります. Looks like on ARM architecture, GCC and other compilers may mis-optimize memcpy and assume certain memory alignment, whichcreates errors on unaligned access. To avoid this, either don't use memcpy, or, cast the pointers to char* to disable this misoptimization. More details here: http://infocenter.arm.com/help/index.jsp?topic=/com.arm.doc.faqs/ka3934.html 意訳) ARM みたいに memcpy で
皆様におかれましては、WEB+DB PRESSの最新号のRedis特集は既にご覧頂いたかと存じます。 弊社では1年ほど前から広告配信に関する様々な部分でRedisを使っています。まだ2.4系なので、2.6の新機能とか新鮮でした。 本番環境でRedisを運用する上で、強く訴えたい注意点は「RDBが壊れることがある」ということです。 「RDBがあるからインスタンスが落ちても平気だぜ」とか思ってると、RDBが壊れてリストア失敗→データ消失ということになりかねません。ファイルにdumpされるからと安心していると痛い目に遭うかも知れません。 (2013/02/27追記)今のところ壊れたのはハード障害が怪しい場面のみです。「RDB壊れるとかRedis使えねー」とかそういう話ではまったくありません。誤解無きよう。壊れる時はRedisじゃなくても壊れます。自分のユースケースではTokyo Cabinet/
追記 2013-03-04 [twitter:@dankogai] さんにも言及されてました>< 404 Blog Not Found:perl - soloで任意のコマンドを期限付きで排他実行する 追記 2013-03-01 つづきを書きました。 続・プロセス間の期限付き排他ロック - (ひ)メモ 追記 2013-02-27 コメント欄でのやりとりの通り、穴がある(クリティカルセクションに複数プロセスが突入する可能性がある)のでちょっと出直してきます!! やりたいこと プロセス間の排他的実行を制御したい 一定時間経過したら実行できるようにしたい 例えば、フェイルオーバーを実行するスクリプトは、何度も実行できるとフェイルオーバー/バックを繰り返してフラップするので、一度フェイルオーバーしたら一定時間は実行できないようにしたい 実装 シンボリックリンクを使って排他制御する 期限切れは、シンボ
レスポンスのHTMLをまるっとキャッシュするplugin書いた。書いたというか別のWAFで使ってたやつをAmon2用に書き直した。キャッシュ先はmemcachedです。 dameninngenn/p5-Amon2-Plugin-Web-PageCache · GitHub やりたかったこと requestのpath毎にキャッシュするか否か設定できるようにしたい requestのpath毎にキャッシュのexpire設定できるようにしたい /path/to?p=1 と /path/to?p=2 は別のものとしてキャッシュしたい 想定してないクエリがついてきた場合はスルーしてクエリがついてないものと同じ扱いにしたい requestのpath毎にキャッシュ削除ができるようにしたい HTMLだけじゃなくてJSON返してる場合もキャッシュしたい そこそこお手軽に使えるようにしたい 使い方 モジュールを
Video: http://joyent.com/blog/linux-performance-analysis-and-tools-brendan-gregg-s-talk-at-scale-11x ; This talk for SCaLE11x covers system performance analysis methodologies and the Linux tools to support them, so that you can get the most out of your systems and solve performance issues quickly. This includes a wide variety of tools, including basics like top(1), advanced tools like perf, and ne
2013年02月26日23:55 アニメ史における事件教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 09:14:13.84 ID:V4D/5tuB0 なんでもいいよ 小さいのならまどマギの公式ツイッターが 「 何の数字かはあえて言いませんが、午前中に前人未到の471を突破した 模様。 これもファンのみなさんのおかげです!本当にありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします!」とつぶやいて 公式が2chを見ていた事が露呈して荒れたこととか 本作は第32話で一旦打ち切りとなり、第32話の後半ではお婆さんがその後のストーリーを少年と少女(アベルとティアラ似)に聞かせるシーンが見られた。明言されてはいないがお婆さんは年を取ったティアラであることを匂わせており、このとき語られたストーリーは、主人公アベルの仲間がティアラを除いて全員死亡
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く